by 言えさん » 2010年8月01日(日) 14:29
ゲストさん。
先ず、自己紹介です。
●私のスペック=身長:165㎝弱、体重:減量中で56㎏弱、年齢:も少しで50歳、大型歴:7年
●GTRの弄り=ローダウンキット(約3㎝)、ノーマルシート(上部アンコ削ぎ&サイド削ぎ)
ということで、決して恵まれた体軀ではありませんが、「弄り」で乗りこなしています。幸い、立ちゴケはまだありません。
走行時の注意(着意)事項として心掛けていること。
① 停車時の足場選択(車輪は轍、則ち谷に入れない。どうしても、車の右サイドに入れるのでセンターライン寄りの停車)
② 乗降時のサイドスタンド出し(一番バランスを崩しやすい魔の時間です!)
③ 極力路地等知らない道に進入しない(悪路、狭隘路、住宅路地等々一度入ったら出るのが大変。特に取り廻し。)
④ 発進時のラフなクラッチミート(一度エンストし危うく...。直ぐにセル廻してセーフ)
以前ZRX1200Rに乗っていましたが、ライムグリーンが少々重荷になり出した頃GTRの登場。
バイク屋さんで試乗(走り無し)しましたが、ノーマルでは両足バレリーナにもなれず、つま先が空中でブラブラ。虚しかった。
でも、このスタイルと重量感に諦念出来ず、いろいろバイク屋さんと相談して「弄り」で何とか両足つま先バレリーナが出来ます。
最近、私の職場でも時ならぬバイクブームで、普通(以前の中型)取った勢いで大型を取っています。
人それぞれですが、ナナハンを購入して直ぐにパワー不足を実感し、後悔している人もいます。
要するに、欲しい物は入手する。乗りたい物に乗る。無茶でなければ、後悔もなく結局長い目で経済的でもあります。
是非、検討してみてください。GTRは本当にいいオートバイです。乗っていて楽しくて仕方がない...
長くなりましたが最後に、教習車でいっぱいこけてください。そして、大型車を感じて下さい。
ゲストさん。
先ず、自己紹介です。
●私のスペック=身長:165㎝弱、体重:減量中で56㎏弱、年齢:も少しで50歳、大型歴:7年
●GTRの弄り=ローダウンキット(約3㎝)、ノーマルシート(上部アンコ削ぎ&サイド削ぎ)
ということで、決して恵まれた体軀ではありませんが、「弄り」で乗りこなしています。幸い、立ちゴケはまだありません。
走行時の注意(着意)事項として心掛けていること。
① 停車時の足場選択(車輪は轍、則ち谷に入れない。どうしても、車の右サイドに入れるのでセンターライン寄りの停車)
② 乗降時のサイドスタンド出し(一番バランスを崩しやすい魔の時間です!)
③ 極力路地等知らない道に進入しない(悪路、狭隘路、住宅路地等々一度入ったら出るのが大変。特に取り廻し。)
④ 発進時のラフなクラッチミート(一度エンストし危うく...。直ぐにセル廻してセーフ)
以前ZRX1200Rに乗っていましたが、ライムグリーンが少々重荷になり出した頃GTRの登場。
バイク屋さんで試乗(走り無し)しましたが、ノーマルでは両足バレリーナにもなれず、つま先が空中でブラブラ。虚しかった。
でも、このスタイルと重量感に諦念出来ず、いろいろバイク屋さんと相談して「弄り」で何とか両足つま先バレリーナが出来ます。
最近、私の職場でも時ならぬバイクブームで、普通(以前の中型)取った勢いで大型を取っています。
人それぞれですが、ナナハンを購入して直ぐにパワー不足を実感し、後悔している人もいます。
要するに、欲しい物は入手する。乗りたい物に乗る。無茶でなければ、後悔もなく結局長い目で経済的でもあります。
是非、検討してみてください。GTRは本当にいいオートバイです。乗っていて楽しくて仕方がない...
長くなりましたが最後に、教習車でいっぱいこけてください。そして、大型車を感じて下さい。