by タモツ » 2010年8月16日(月) 17:34
盆休みに以下の条件で高速を800kmほど走りました。
・巡航速度は100km/h前後
・ECOモード(低燃費アシスト)を100%活用
・途中、雨天の中を走行
走行後、峠に入ったのですが、エンジンが回らなくなったり
3速・40km/hのアクセルパーシャル時のノッキングが顕著になりました。
そもそも、ECOモードは燃調を薄くする設定ですよね?
高速は原則ECOモードで走っていますが、あまり多用するとエンジンが回らなくなるかも・・・
と心配になっております。(オナクラの方には、15000kmあたりから回るようになると聞いていますが)
みなさんはECOモードの使い方どうされていますか?
ついでにもう1つ質問です。
アブソの1400GTR専用HIDキットを入れていますが、以下の状況になると右1灯が点きません。
・エンジンをキルスイッチで停止
・ノブキーをOFF
・ノブキーをON
・キルスイッチを解除
・エンジンスタート ですが、いつも右が点きません。
キルスイッチを使わずノブキーでON・OFFすると発生しません。
症状が出た場合は、ノブキーでの始動で回避しています。
規則性のある症状ですので、ま、良いか・・・と思っていますが
同じような経験をされた方はいますか?
盆休みに以下の条件で高速を800kmほど走りました。
・巡航速度は100km/h前後
・ECOモード(低燃費アシスト)を100%活用
・途中、雨天の中を走行
走行後、峠に入ったのですが、エンジンが回らなくなったり
3速・40km/hのアクセルパーシャル時のノッキングが顕著になりました。
そもそも、ECOモードは燃調を薄くする設定ですよね?
高速は原則ECOモードで走っていますが、あまり多用するとエンジンが回らなくなるかも・・・
と心配になっております。(オナクラの方には、15000kmあたりから回るようになると聞いていますが)
みなさんはECOモードの使い方どうされていますか?
ついでにもう1つ質問です。
アブソの1400GTR専用HIDキットを入れていますが、以下の状況になると右1灯が点きません。
・エンジンをキルスイッチで停止
・ノブキーをOFF
・ノブキーをON
・キルスイッチを解除
・エンジンスタート ですが、いつも右が点きません。
キルスイッチを使わずノブキーでON・OFFすると発生しません。
症状が出た場合は、ノブキーでの始動で回避しています。
規則性のある症状ですので、ま、良いか・・・と思っていますが
同じような経験をされた方はいますか?