連休中(5/3.4)に青森までBMW K1200GTと共にツーリングに行ってきました。
初日は、八戸自動車道を通り(途中でGTR1台とすれ違いました)、八戸の市場経由で青森市内のビジネスホテルに宿泊しました。
次の日の朝、出発する時間になってBMWがキーを回しても、パネルにも何にも表示もしなければウンともスンともいわない。
バッテリーかも知れないと、外してスタンドに持ち込んでもわからずじまい。
ホテルの従業員の方の軽自動車のバッテリーもつないでみたが、ダメ。
結局、連休ということもあり店も休みで断念し、約450KMの帰りの道のりをムサイ親父二人でタンデムにて帰宅。
(帰りのSAでも川崎ナンバーのGTRの方としばらく談笑してきました。オナクラの存在は知っていましたが、入会されていないことのこと。ナビ、カメラ、無線、それから速度調整をバーエンドでできるカスタム等かなりいじっていました)

その後、ショップから連絡があり、やっぱりバッテリーの不良ということでした。
自動車のバッテリーでも軽自動車では電力が弱くてダメ?らしい。
BMWの所有者に聞くと、バイクを買った時サービスでバッテリー充電器がついてきたとの事。
ということは、こういった現象もありえますよ、という予告?
それに、知り合いのBMW乗りも同じような経験をした人がいるとの事。
確かに、バッテリーにはBMWと書いてありましたが、バッテリーはどのバイクも違いは無いような気がするのですが、なぜBMW?
GTRを乗って1年たちましたが、こういったことは経験していません。
みなさんは、GTRのことで何か経験をお持ちですか?
また、こんなことは注意した方がいいよ、といったことはありますか?