初めまして 福井のらごんと申します

テーマは問いません。

初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年3月26日(土) 16:52

20代に大型を取得後30代で降り
その後40代で、復帰した 中年復帰組です
復活後2台目で1400GTRの
オーナーになります。
みなさまどうぞよろしくお願いします

来月納車予定ですが、
立ちゴケが怖くて
策を考え中です。

オススメの対策法など
ございましたら
ご伝授頂ければ
幸いです。
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by ときどき長距離 » 2016年3月26日(土) 19:10

福井のらごんさん

初めまして‼︎

岡山のときどき長距離です‼︎

左右 立ちゴケ2回 経験者‼︎

経験者から 一言 タイヤ2本しか 無いから 立ちゴケ
します‼︎(笑)

発進時 する時が 1番 危ないかと…

発進時に ハンドル 切って エンスト 必ず します‼︎(笑)

立ちゴケの傷は 勲章かと…楽しい バイクライフを…

お会い出来る日 楽しみにしてます‼︎

因みに 光頭会のメンバーです‼︎(笑)
アバター
ときどき長距離
 
記事: 1022
登録日時: 2012年2月25日(土) 22:31
所在地: 岡山県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by GTM » 2016年3月26日(土) 20:54

福井のらごんさん

初めまして‼︎
鳥取のGTMです ;)
よろしくお願いいたします~。

35歳で一念発起し、いきなり大型2輪免許を取得し、ブラックバード4年⇒GTR3年目です。
まだ、バイクに乗り始めてから立ちごけ経験が無く、いつ初体験するのかドキドキしています(爆)

立ちごけ対策グッズは、各種HP等にも載っていると思いますが、安心を購入すると思って、
納車までに完了させておくことが得策かと思います(笑)
・TOP BLOCK製 エンジンスライダー
・DIMOTIV製 エンジンスライダー
・GSG Mototechnik crashpad
予算や好みのデザインなど、皆さん、それぞれ考えて装着していらっしゃいますよ。
カリフォルニア州のハイウェイパトロール(CHP)のコンコース用のエンジンガードもあります ;)

乗車時は、当たり前のことではありますが、“自分があわてないように心がける”のが一番かと思います。
安全確認は教習所レベルの“確実な安全確認”を心がけ、低速で急制動の危険のないようにしたり、停車する際に、“平らな足場の確保”するなどの対策は有効かと思います :P
ちょっとした路面の凹み、斜めになった所、わだちの凹みは要注意です。

あと、アイドリングからクラッチミートさせて問題なく発進できますが、白バイ隊員の方でも、かなりアクセルを開けて発進すると思うので、
やはりアクセル開けて発進するのが安心だと思います。

快適な1400GTRライフをお楽しみくださいませ。機会があれば、ご一緒させてくださいね~ :D
GTM
 
記事: 202
登録日時: 2013年2月11日(月) 19:10
所在地: 鳥取県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by Norisan » 2016年3月26日(土) 21:30

福井のらごんさん、初めまして。

光頭会のNorisanです。
立ちゴケ倶楽部の会員でもあります。
どうぞよろしくお願いします。

納車まで、待ち遠しいですね。
毎日ワクワクしていることと思います。私もそうでした。

コケると精神的ダメージと金銭的ダメージのダブルパンチとなりますので、転ばぬ先の杖(スライダー)の装着をハゲしくお勧めします。
どこかのツーリング企画でお会いできることを楽しみにしております。
Norisan
 
記事: 710
登録日時: 2012年1月03日(火) 17:19
所在地: 茨城県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年3月27日(日) 08:17

岡山のときどき長距離 様
     鳥取のGTM 様
  光頭会のNorisan 様

ご意見どうもありがとうございます。

毎日 首を長くして納車を待っております。
ぜひみなさんと走れる日を楽しみにしております

ご指導のスライダーはもちろん購入を考えておりますが、
車高ローダウンキットも気になっており
バイクショップに聞いたところ

サスを縮めるため サスがへたりやすいし
コーナーリングも違ってくる

と、いう意見がありました。
車高ローダウンキットについて
個人的で構いませんので
ご意見をお聞かせ願えたら幸いです。
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by daiki » 2016年3月27日(日) 23:03

らごんさん。はじめまして。愛知のdaikiと申します。

 個人的な観点からお話をさせていただきます。

 立ちコケの対策としてローダウンはお薦めしたいです。
 片方だけでも足が確実に着くのはとても安心です。
 私は典型的な日本人体系ですので、シートのあんこ抜きと2㎝のローダウンキットを
 仕込んでおります。

 ご心配されている走行時の影響ですが、私が鈍感なのかもしれませんが
 特に影響が出ていることは感じられません。
 細かいことを言えば何らかの影響は出ているのでしょうが、私が通うショップ曰く
 ”レースでもやるのであれば・・・”的なご意見です。私もらごんさんと同じ心配をしておりました。
 ただ、コーナーで倒し込んだ時のバンクセンサーまでの角度は異なるでしょうが
 ツーリングで流す程度であれば殆ど影響はないと思うのが私感です。
 
 サスのヘタリについてはローダウンキットを入れて8万キロ弱走りましたが
 走行距離相応のヘタリはあるのでしょうがこれもローダウンが大きく影響して
 いるとは思いません。

 あと、もしローダウンされるのであればメインとサイドの両スタンドをショートタイプの
 ものに変更することもお薦めしたいです。
 ローダウンしてノーマルのサイドスタンドを使用すると車体が立ち過ぎて風の強い日
 などの停車は見ていて怖いです。
 ノーマルのメインスタンドは”親のかたきのごとく”力を入れないと立てれません(汗)
 その時は頭の血管が切れるのと失禁には注意が必要です。(笑)

 シートのあんこ抜きについてはGTRはもともと座面が広いので抜いてもお尻の
 痛みなどは私はありません。
 ただ・・・
 足を置くステップの位置は変わりませんので膝を曲げる角度が少々きつくなることから
 膝の疲れは出ます。でもそれは時より足を伸ばしてやれば(いわゆる振り子乗り)
 解消します。

 最後になりますが、お金をかけずにやる対策としてはアイドリングの回転数を若干上げ
 気味にすることかと思います。
 ステアリングを曲げた状態で発進するシュチエーションはツーリング中によく遭遇しますよね。
 その状態ですと既にステアリングブレーキ現象の状態から重たい車体をスタートさせるわけ
 ですから運が悪いと”カクっ”っとエンジン止まって”コテっ”ってなことになりかねません。
 先の返信で”とき長さん”もおっしゃってましたね。
 GTRはカウルを外さなくても簡単にアイドリングの上げ下げができますので是非やってみて
 ください。

 ちなみにローダウンはスタンド交換も入れてたしか7諭吉、あんこ抜きは2諭吉くらい
 だったと記憶しています。かなり悩みましたが一度倒したつもりで投資しました。
 嫁には
 ”そんなに気にするなら飾っておいたら?ガソリンも使わないし・・・”って言われましたが・・・

 納車楽しみですね。どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
 実は本日も”らごん”さんのご近所を(サバ街道)ウロウロしておりました(笑)
 では。
 
daiki
 
記事: 39
登録日時: 2016年1月13日(水) 19:36
所在地: 愛知県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年3月28日(月) 06:06

愛知のdaikiさん

たいへん参考になるご意見
ありがとうございます。
早速ですが、ローダウンキットとショートスタンドを
購入したいと思います。

鯖街道まで来ておられたのですね
是非宜しくお願いします
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らすかる! » 2016年3月28日(月) 10:19

初めまして!
福山の らすかる! です、
福井とは少し離れてますが宜しくお願い致します、(^_-)-☆
アバター
らすかる!
 
記事: 414
登録日時: 2014年10月21日(火) 20:05
所在地: 広島県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by 運ちゃん » 2016年3月29日(火) 09:39

らごんさん、はじめまして愛媛の運ちゃんといいます。

自分はGTRに一目惚れしてほとんど2輪を乗ったことなく
GTRを購入して大型免許を取りに行きました(笑)

購入時からここを覗いてたので皆さん立ちごけされてるので
自分は最初からスライダー(フロント、エンジン、リヤ)を付けてました。

付けて正解で立ちごけしても多少のキズだけで
ほとんど目立ちません。
保険と思って付ける事をお勧めしますよ。

いつかオフ会でお会いした時にはヨロシクお願いします(*^_^*)v
運ちゃん
 
記事: 282
登録日時: 2012年12月28日(金) 23:24
所在地: 愛媛県

Re: 初めまして 鳥人です。

投稿記事by 鳥人 » 2016年3月29日(火) 16:55

らごんさん初めまして!
岡山県の鳥人です。よろしくお願いします。私も2月に納車して2回立ちゴケしました。しかしそれを見越してラゲッジガードスライダー(E-ダイレクト)をつけていました。4万円くらい。こけたとき、終わった。。と思いましたが、車体は無傷で威力絶大でした。パニアケース取るとすごく目立つので良し悪しですが傷入って泣くよりと思い着けてます❗私のバイクの写真見てもらえたらどんなのかわかります。また見てください❗今後ともよろしくお願いします❗
鳥人
 
記事: 26
登録日時: 2016年3月25日(金) 23:48
所在地: 岡山県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年3月29日(火) 21:50

福山の らすかる さん
愛媛の運ちゃん  さん
岡山県の鳥人   さん

いろいろなご意見ありがとうございます。
やはり みなさん
立ちゴケには かなり気を使ってらっしゃいますね
みなさんのご忠告を真摯に受け止め
防止、こけたとき対策をしたいと思います。

また いろいろな
ご忠告などございましたら
ぜひ お教えくださいませ
みなさんに会える日を
心待ちにしております
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by エヴァRei » 2016年3月30日(水) 09:47

初めまして埼玉のエヴァReiです。
ローダウンキットはできればお薦めしません。一番怖いのが段差を乗り越えた時にオイルパンのHITです。縁石はゆっくり降りないといけません。そのためにこける確率が高いです。橋の段差や道路の大きな段差はHIT確率高いです。打ってしまうと走行不能、莫大な諭吉が飛んでいきます。
それにやはり車重があるので峠などのコーナーではほかのバイクよりバンク角が深いのでバンクセンサーを擦ることが多くなります。いつも擦るような運転で慣れていればいいのですが、バンクセンサー擦った時に転倒の危険性もあります。
なのでシートで調整してはいかがでしょうか?アンコ抜きのみだと長距離走行時にケツが痛くなります。削って中にゲルシートを埋め込むか、シート前方の角を少し削り足付き性をよくする方がいいかと。
あとはシート交換です。ところで身長はどのくらいありますか?私は170cmですが、サージェントのシートに交換しています。これだと前方が絞られているために脚付が良くなり、乗ってるうちに自分の尻の形に馴染んできます。ホールド感も良く自分的には疲れません。
注文時にモールの色を自分の好みに選べるシステムで、前後分割でシートの裏には書類程度を収納できるポケットも付いてます。
値段も7諭吉とちょっと高めで、納品に2ヶ月程度かかりますが自分だけのこだわりシートにはなります。
http://peitzmeier.wn.shopserve.jp
参考になればと思い書き込みしました。
アバター
エヴァRei
 
記事: 357
登録日時: 2012年6月27日(水) 21:19
所在地: 埼玉県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年3月31日(木) 08:53

埼玉のエヴァRei さん
ご意見ご指摘ありがとうございます。

確かにまずはシートからだと思います。
私は身長172です。現在のハヤブサには
ベタ足で着くのですが、やはり2年で立ちゴケ2回
やらかしており
もはや立ちゴケありきでガードなどを充実していこうと思います。

いろいろなご意見をいただき
改めてこのクラブに入ってよかったと思っております
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by 弥太郎 » 2016年3月31日(木) 20:11

らごんさん、こんにちは!

鳥取の弥太郎です、私にとって福井は第2の故郷です、5年住んでました。
懐かしいですね、片町の秋吉の焼き鳥、ヨーロッパ軒のソースカツ丼、食べたいですね。
ところで、ようこそオナクラへ!
私もまだまだ新参者ですが、よろしくお願いいたします。
オナクラは、本当にハゲしい方もおられますが、楽しい会です。
それでは本題に、立ちゴケはまだありませんが心配です。
私も取り付けたいのですが、先立つものが・・・・
細心の注意で乗ってます。
んっ?答えになってない?
では、よろしくです。
弥太郎
 
記事: 15
登録日時: 2014年8月13日(水) 06:28
所在地: 鳥取県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by やっさん » 2016年4月01日(金) 07:53

らごんさんおはようございます。

お隣の滋賀県高島市に住んでます。やっさんと申しやす。
お近くなので、お越しの際はご連絡くださいね。

私もよく福井県方面には行きますのでまたご一緒できる日を楽しみに致しております。
私は、立ちごけ0回という素晴らしい記録をもっておりますが、私の体を見て頂ければその理由は明白(笑)
足腰のトレーニングで立ちごけを回避していきましょう(笑)
やっさんの適当なバイクメンテと適当なツーリング日記
http://blog.livedoor.jp/hki7077/
やっさん
 
記事: 299
登録日時: 2013年5月24日(金) 09:30
所在地: 滋賀県

Re: 初めまして 福井のらごんと申します

投稿記事by らごん » 2016年4月04日(月) 08:32

鳥取の弥太郎さん
高島のやっさんさん
ご意見ありがとうございます

お二人とも 立ちゴケしてないそうで
素晴らしい
私は前車のハヤブサでさえ
やっているので
とても不安です。
福井にゆかりがあるそうで
お会いした時はどうぞよろしくお願いします
らごん
 
記事: 6
登録日時: 2016年3月22日(火) 20:30
所在地: 福井県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]

cron