ツーリングテントの件

テーマは問いません。

ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年4月28日(日) 09:07

オナクラの皆さん
ツーリングテントは何を使用せれていますか
今までアウトドアなどほとんど経験なく
どれにするか迷っています
第一候補はコールマンツーリングテントSTなのですが

ほかにいい物ご存知ありませんか
値段、組み立てやすさ、耐久性
第一です

よろしくお願いします
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by しまちゃん@concours14 » 2013年4月29日(月) 01:50

うちは、テントと言っても持っておりますが高価なものではありません。
何故なら、壊れても直ぐに買い換えるのがいいと思ってます。
オークションで、3000円位の物が良いですね。
ポール二本で自立出来る物がお勧めです。
※マット (約200cm ×60cm)アルミロール
※枕    好みで買うのも良し 100円ショップ
必要であれば、懐中電灯

ブランド物でも、防水はあまり当てにしないほうがイイです。
コンクリート上でも、自立出来るテントが良いですわ。
これで、道の駅の外側に屋根のある場所でテントを立てて寝てました。
朝早く、畳んで出掛けるように心がけてました。
でも、道の駅でも場所取りも居るので取られたら別の道の駅で移動しました。
注意、GSなど目立つ所はお◯りさんが見つかると追い出されます。
過去に、一回注意されましたが無視してました。
何故って、ガソリンが無いから移動できないと文句言ったら仕方なく引き下がったんです(笑)
朝一番の給油で入れてもらったら、サービスに四つ葉牛乳を貰いました。
あの時は嬉しかったなぁ。
道の駅は、ある程度は大丈夫だそうです。
通路に邪魔されない場合は苦情は言わないそうです。
安心なのは、キャンプ場ですねぇ。
雨とか、結露などはテントを畳むのが大変ですよ。
屋根のある場所が一番いいですねぇ。

北海道なら、ライダーハウスです。
料金は平均1000円位です。
段々と少なくなっているのは確実です。
オーナーが歳を取り廃業するんですわ。
うちのお気に入りのライダーハウスが二件無くなった。
一番のお気に入りの旧ライダーハウスは、上士幌にある喫茶店(TEEPEE)です。
一年に一回は、訪れてます。常連客となってます(笑)
画像
アバター
しまちゃん@concours14
 
記事: 659
登録日時: 2009年7月06日(月) 21:26
所在地: 栃木県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年4月29日(月) 05:53

しまちゃん@concours14さん

色々教えて頂きありがとうございます
ブランドものばかりに目が行っていましたが
コンクリート上でも、自立出来る、安価で組立、撤収簡単な物を
オークションで探してみます
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by ときどき長距離 » 2013年4月29日(月) 08:01

もみじ太郎さん おはようございます\(^o^)/

先日は お疲れ様でした ありがとうございました!

テントですが しまちゃんが 言ったように
私は ホームセンターの安いの使ってます

防水効果は防水スプレー吹いて行きますが
何度か 使うと 駄目出すね!昨年 青森で
張った時 朝 夜露がシッカリ 染み込みました!

テント2人用 オススメ します!1人用は中に
荷物 入れると 邪魔!

テント 買われたら 家で1回 組んで下さい!
現地で 困りますよ!
アバター
ときどき長距離
 
記事: 1022
登録日時: 2012年2月25日(土) 22:31
所在地: 岡山県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年4月29日(月) 08:16

長距離さんおはようございます

先日は旅館アドバイスありがとうございました
速攻で予約確認したのですが5日まで満室でした

テントですが安い物で十分ですね
年に1~2回程度の使用ですもんねー
買ったら自宅で組んでみます
夜はちょっと寒いので試しに昼寝でもしてみます :D
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by [武] » 2013年4月29日(月) 19:19

もみじ太郎さん、こんばんわ~ ;)

一つだけ注意点があります。ホームセンターで売っている安物には落とし穴
があります。私も20年ほど前に買って愛用していましたが、ポールが折りた
たんでも長いヤツが多いんですよ。安いヤツはツーリングなどの目的ではな
いので、そ~なっても仕方ないんですけどね。
長さが長いと、パッキング時に苦しくなることも考えられます。もっとも短いの
は継ぎ目が多いので強度が心配なんですが…せめてパニアケースに入る
長さに抑えたいものです。

あと、一般のテントはフライシートを地面にペグで打ち付けないと完成しま
せん。下地がコンクリなどのペグが立たない場所だとお手上げです。

私は普段はダンロップのツーリングテントを使っていますが、コンクリ地で
も使える(ペグ不要…ただし雨には弱そう…)、キャンプではなく
ビバーク(笑)用に小さな安物を持っています。1万円はしない品です。
荷物全く置けません。荷物はパニアケースにしまって寝ます…。

ということで、昨日、津和野の道の駅にこっそりとビバークしていました ;)

P.S

3000円台の安物は…気楽ではありますね。万が一雨が降って撤収が
面倒でも「ライダーハウス」(笑)と札をぶら下げて置いて行ってもいい
ような値段なのが最高です。1泊で元がとれますもんね :D
添付ファイル
IMG_2851.JPG
津和野でビバーク
アバター
[武]
 
記事: 279
登録日時: 2009年2月09日(月) 22:37
所在地: 香川県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年4月29日(月) 20:49

武さんはじめまして
角島ツーリング楽しめましたか、お疲れ様です
本日私も下道で500kmほど走りましたが疲れました

節約ツーリングにはテントは必需品ですよねー
写真付きで参考になります

優しい皆さんより色々アドバイスいただきましたので
ネット、雑誌等で見て使い勝手の良い物を物色中です
テントデビューはオナクラオフ会でと思っています

自宅の近くにもキャンプ場多数ありますので今度リサーチしてきます
お会いできることを楽しみにしています
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by とむ » 2013年5月01日(水) 04:37

コールマンのツーリングテントを、インターネットで格安購入しましたが
3年たっても無事使えていますよ安くてお勧めかも
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年5月01日(水) 06:14

とむさんもコールマンのツーリングテントですか

知人がコールマン持っているとのことで
試しに自宅で組んで見せてくれると言ってくれてます

今から楽しみです
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by ちくわ » 2013年5月13日(月) 17:20

はじめまして。宮城のちくわと申します。先日入会したばかりです。
早速ですみません、キャンプは昔からしてたのですがバイクではキャンプツーはしたことありませんでした。
バイク乗り換えと同時に本気でキャンプツーをしたいと考えております。
いろいろ御教授お願いいたします。

ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年5月13日(月) 17:33

ちくわさん
初めまして岐阜のもみじ太郎です
こちらこそよろしくお願いしますね
趣味BBQなんですねー

今年はキャンプ企画あれば是非参加します
某オクにて安物購入し自宅で試し組みしましたが使えそうです

GW、バイクでの初東北、仙台行ってきました
いいところですね、また行きたいです
私にしては遠かったです一日850km走行は初でした

東海地方にも是非きてくださいね
岐阜も高山、白川郷等いいところいっぱいありますから

近いうちにお会いできることを楽しみにしています
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ツーリングテントの件

投稿記事by ちくわ » 2013年5月13日(月) 19:44

もみじ太郎さん

ありがとうございます。

BBQは庭でつまみを焼く程度です(笑)。

東北にいらっしゃんてたんですか。私は5月10日が納車日でこれからが楽しみです。

体力の続く限りばんばん遠征したいと思います。

宜しくお願い申し上げます。

ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]