耐久テストを続けてきましたアンテナですが、、、
1万キロを超えてノイズ(パチパチ音、ブツブツ音)が入るようになりました。

- アンテナ全体写真 見た目には折れてないです
停車時にはノイズが入らないとのことでしたので、
停車時にアンテナを揺すってみますと現象が出ました。
アンテナをよく見てみますと、
付け根の部分の塗料(?)が割れて剥がれており、
さらにアンテナ自体が付け根の部分(写真の白くなっている部分)で回転するようになっておりました。
(元々回転するようになっていたのかは未確認です)

- 根本部分の写真 現状の白い部分は接着剤ですが、接着前この部分の塗料が剥げてました
根本でポキって折れないように接着剤で硬めましたが、硬めただけでは現象はおさまりませんので、
どうやら付け根の奥の方で断裂しているように思われました。
写真で白くなっている部分は接着剤の跡ですが、接着する前もこの部分の黒色の皮膜(?)が剥がれておりました。
これは推測ですが、、、
今までのアンテナですと、中間の継ぎ目の上で折れることが多かったですが、
その中間部分を強化したことにより、
今度は付け根の部分に負荷がかかっていたのかもしれません。
わかりにくい説明ですみませんm(_ _)m
しかし、このアンテナは今まで使ったこの長さのアンテナの中で一番長持ちいたしました!
使用前に根本部分や中継部分を熱収縮チューブを巻いて(特に根本部分を)強化することで
さらに長持ちさせることができるかもしれません!!
あとは耐久テストということで、アンテナにはたくさんの負荷をかけておりましたで、、、(^^;;
普通に使用する分には問題ないのかもしれません(^^;;
プレゼントしてくださった会長さん、
壊してしまい、すみませんでしたm(_ _)m