バルブコネクタが抜けない。

テーマは問いません。

バルブコネクタが抜けない。

投稿記事by 六助 » 2012年8月05日(日) 10:19

過日質問したエンジンからの異音は、33000kmほどで消えました。(30000で気になり33000で消えた)
たぶんカムチェーンのたるみが解消されたのでしょう。(そういうことにします)

さて、本日はスフィアライト55w薄型バラストを購入し、取り付け作業に挑戦中の六助です。(永久保証に惹かれましたが、中華製でした。安いから当たり前か)

バラスト・コントローラーは思いのほか順調に取りつける事ができ、バッテリーからの配線もうまくまとめることができました。
と・・・ ここにきて、

ライトのコネクタが抜けません。

防水ラバーの上から、コネクタ両サイドにロックの爪があるはずと思い探っているのですが、それらしきものが分からず、かといって力ずくで抜く勇気もなく・・・

一体バルブコネクタをどうやって外すのか? どちら様か教えてください。
六助
 
記事: 25
登録日時: 2010年3月12日(金) 06:29
所在地: 岡山県

Re: バルブコネクタが抜けない。

投稿記事by いわし » 2012年8月05日(日) 12:18

六助さん、こんにちは。いわしです。

識者の方がコメントされると思いますが・・・

バルブコネクタって電源ソケットの事でしょうか?防水ラバーの上との事ですから、
多分そうだと思ってレスします。
私の車体も電源ソケットはかなり固かったので、力ずくでひっこ抜きました。
特にロックの爪などは見当たらなかったと記憶しています。

勘違いの見当違いでしたらごめんなさい。
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩

Re: バルブコネクタが抜けない。

投稿記事by 六助 » 2012年8月05日(日) 15:32

いわしさん ありがとうございます。

そうそう ソケット です。

あれから岡山カワサキプラザに相談したところ

「爪はありません。かなりきついですが、差し込んでいるだけですので、少し揺さぶりながら抜いてください。かなりきついです。」

と回答をいただき、先ほど ディスチャージライトの工事が終了しました。

まだ明るいので、どの程度明るくなったかは分かりませんが、ノーマルに比べ明らかに白いです。
         (4300Kですが、想像以上に白い発色です。車検は通るはずですが、いかんせ中華ですので少し心配です。)
六助
 
記事: 25
登録日時: 2010年3月12日(金) 06:29
所在地: 岡山県

Re: バルブコネクタが抜けない。

投稿記事by しまちゃん@concours14 » 2012年8月06日(月) 23:26

六助さん、こんばんわ。
中華HIDなら車検も通れますよ。
うちは、先月の初車検で中華HIDキットの6000Kでも問題なく通りましたよ。
かなり青白っぽいので、問題はないと言ってます。
ただし、両目の色が違うのもアウトです。
微妙に違うと言うのはギリギリですかね?
画像
アバター
しまちゃん@concours14
 
記事: 659
登録日時: 2009年7月06日(月) 21:26
所在地: 栃木県

Re: バルブコネクタが抜けない。

投稿記事by くろっど » 2012年8月08日(水) 21:13

六助さん

昨日すれ違いましたけど、光軸も大丈夫そうでしたよ :D
確かに4300kには見えない白さでしたw
アバター
くろっど
 
記事: 224
登録日時: 2009年12月17日(木) 06:59
所在地: 住所不定


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]