不具合報告

テーマは問いません。

不具合報告

投稿記事by Zakky » 2010年9月03日(金) 20:25

2010年式で起きた事象です。

先日の名古屋オフ会の帰りの高速で、メーターパネルの
警告灯が2~3回ほど点滅しました。同時にメインパネルには
FI(エフアイ)の表示が同じく2回~3回ほど点滅しました。
2週間ほど前にも同じ症状が出ましたが、すぐに消えてしまったので、
見間違えかと思っていましたが、やはりあったようです。
表示が出るだけで、特に不具合があるわけではありません。
明日バイク屋へ行きまして、故障探求してきます。
警告灯が点くと、コンピューターへ履歴が残るそうです。
PCへつないで、中のデータを確認するんだそうです。

もう一つ

タイヤの空気圧表示で、きちんと表示されているのに
突然フロントだけ表示がされなくなります。
他の画面に切り替えて、少ししてから空気圧へ戻すと
正常に表示されます。
こちらも明日確認してきます。

詳細が分りましたら、ご報告いたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
独り遊び♪  Zakky
http://ameblo.jp/zakky182-01/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Zakky
 
記事: 221
登録日時: 2010年2月22日(月) 22:39
所在地: 神奈川県

Re: 不具合報告

投稿記事by レンパパ » 2010年9月03日(金) 21:11

こんばんは。
私も2010年モデルで、同じ様な状況がありました。
購入先に確認してもらったら、バイクセキュリティーとFOBキーの設定がしっかり合って
なくてそのような現象が出たとの事。
また、その後も同様な症状があり、確認してもらったところ、FOBキーとクーケースの施錠・解除の
通信キーを一緒に束ねて一か所に保管し走行していることが原因ではとの事でその後は別々の場所に
保管し現在は同様の問題は発生してません。
その他、走行中空気圧が反応しない事があり、一度、エンジンを切り、再度、かけ直す事で表示された事も
ありました。この回答は出発時にタイヤが空転し、滑り反応が先に情報を流したために空気圧の情報が
いかなかったとの事です。
参考になるかわかりませんが報告します。
私も2月に購入しもうすぐ1万キロ。
ま、色々悩みもありますが、惚れたバイクです。
末永く付き合って行こうと思ってます。
レンパパ
 
記事: 55
登録日時: 2010年4月03日(土) 22:44
所在地: 京都府

Re: 不具合報告

投稿記事by Zakky » 2010年9月04日(土) 16:46

>レンパパさん

事例紹介ありがとうございます。
FOBキーとクーケースのリモコンは、離してみます。

本日バイク屋へ持って行き、見てもらいました。
警告灯の件ですが、PCへ接続した画面を見せてもらいますと、
2回の履歴が残っていました。2回とも

前輪または後輪の速度感知云々~

と書かれていました。
タイヤ周辺にセンサーが付いていて、速度を感知し、コンピューターへ
送信しているそうです。その信号が何らかの理由で途絶え、警告灯が
点いたとのことです。ただ、瞬間的に点灯しただけなので、
故障の類ではないと思います とのことでしたので、
タイヤ周りのABSなどがついているネジ類の掃除と締め込みの
確認をしたとのことでした。これでしばらく様子見となります。

空気圧表示についてですが、こちらも瞬間的な表示不能との
ことなので、電波障害の類ではないかと思われますとのことでした。
起こる頻度も稀ですし、少しすれば復旧するので、こちらも様子見となりました。
ただ、頻繁に起こるようであれば、部品の交換をしますと
確約はいただいてきました。

以上、ご参考になればと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
独り遊び♪  Zakky
http://ameblo.jp/zakky182-01/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Zakky
 
記事: 221
登録日時: 2010年2月22日(月) 22:39
所在地: 神奈川県

Re: 不具合報告

投稿記事by 蒼天の青玉 » 2012年10月15日(月) 22:00

過去トピを検索したらこちらの不具合報告があったのでここに記しておきます。

昨日、10月14日に福島県へツーリングに行った時の出来事でございます。
お友達の2013年モデル1400GTRが訳解らないトラブルを抱えてしまった事を、乱文ではございますが私のブログ内で記事にしました。


以下ブログ内文章をコピーしたもの







不具合の症状として・・・





FOBキーを持ちスイッチをオンに回す


一応認証するのか、オンの位置に回りエンジン始動前に入る


セルボタンを押す


押した瞬間“ガタッ”という音と共に全電源が落ちる(メーター左側の赤ランプが点滅しなかったためそう判断)


スイッチをOFFに回す


間髪入れずに再びオンに回そうとするが今度は回らず(電源が全落ちしてるから?)


20~30分放置


再度FOBキーを持ちスイッチをオンにし、認証したのかオンの位置に回りエンジン始動前に入る


モニターの時計を見ると時間がリセットされている(この症状からバッテリーからの電源はカットされた事になる・・・のか?)


セルボタンを押す


再び“ガタッ”という音がして全電源カットされる




以下繰り返し





たま~にバッテリーから電源供給されているのか、左側の赤ランプが点灯


その状態でオンにし、セルボタンを押すがやはりダメ








バッテリーは12.5Vと表示


ヒューズも飛んでいない


電気系をいじったとしたらETC電源を取るのに割り込ませた位




悪あがきでエンジン始動前になった際に押しがけをしてみた


やはりセルを押した時みたく“ガタッ”の音がしてかからず





以上






という症状が出た納車したばっかの1400GTR不具合報告でした。
蒼天の青玉
 
記事: 70
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:31
所在地: 栃木の北の方

Re: 不具合報告

投稿記事by ぽっぽや » 2012年10月16日(火) 01:30

ZACCYさん はじめまして

前輪の空気圧不表示の件ですが、HIDをお使いですか?

どうも、HIDから出るノイズが障害してフロントの送信機に異常をきたすようです

ハロゲン球に戻したら、正常に表示されるようになりました。
アバター
ぽっぽや
 
記事: 143
登録日時: 2011年5月17日(火) 05:06
所在地: 東京都 多摩市

Re: 不具合報告

投稿記事by ちょんちょんライダー » 2012年10月17日(水) 23:29

蒼天の青玉さんの不具合報告ですが、、、

私もまったく同じ症状にて焦ったことがあります。

一度、バッテリーの端子をご確認ください!

私の場合、マイナス端子のボルトが緩んでおり、接触不良でした。
走行時の振動で緩んだ模様です。
ちょんちょんライダー
 
記事: 8
登録日時: 2010年10月03日(日) 16:36
所在地: 新潟県

Re: 不具合報告

投稿記事by 六助 » 2012年10月18日(木) 06:06

こんにちは 六助です。

私の2010モデルも 過去に5回ほどですが FI 警告が一瞬点いたことがあります。
特に問題もなかったので放置していました。
履歴が残るんですね 知りませんでした。半年後に車検です。調べてもらうjことにします。

また 私もHIDにしてから 頻繁にフロント空気圧が表示されなくなりました。放置中です。
当方、中華製(スフィアライト55W 6000K)ですが、純正のHIDを入れた場合はどうなのでしょうか?気になります。
 
六助
 
記事: 25
登録日時: 2010年3月12日(金) 06:29
所在地: 岡山県

Re: 不具合報告

投稿記事by 蒼天の青玉 » 2012年10月22日(月) 21:16

ちょんちょんライダー さん

ご自身も同じようなトラブルに見舞われたのですね?焦っちゃいますよねぇ・・・

バッテリーターミナルの緩み確認ですが、トラブル当日はプラス側のみがたつき確認しました。が、ガッツリ固定されており、ここでまたハテナマーク。

持ち主・及びお店の方にその後のお話をお聞きししました。
お店に搬送し、翌日メーカーの方を呼んで症状を見せようとした所、普通にエンジンが始動したとの事です。前日のトラブルがウソの様に、調子よくかかったとおっしゃっておりました。その時にバッテリー周りも店側・メーカー側共に確認したみたいです。
メーカー側へ車両を預け点検してみた所、なんの故障個所も見つからず、全くの原因不明。
それでも何かあるとしたらメインハーネスが悪いのでは?
という結論に達し、交換するとの事でした。

つっても原因が不明な訳で、持ち主はしきりにキモチワルイとおっしゃっていました。
今週辺りに戻って来るみたいです。
取りあえず様子見、って事で。
蒼天の青玉
 
記事: 70
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:31
所在地: 栃木の北の方

Re: 不具合報告

投稿記事by とむ » 2012年10月23日(火) 20:48

ZZR1400の06~09
1400GTR07~09
マイナスのボディアースの所が、塗装が、被っていて
アース不良で、不具合なんてのが有りました
私のも、そうでした
ヤスリでボディ削ったら治りました
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: 不具合報告

投稿記事by エヴァRei » 2012年10月28日(日) 14:19

1週間ほど前なのですが、2012モデルの液晶メーターの左半分の表示が薄くなり消えてしまいました。最初、直射日光が当たっていたので見えにくいのかと思ってましたがどうも違いました。そのまま購入店に直行して現状を確認してもらいました。
とりあえず、日曜だったので、翌日にブライトとメーカーに問い合わせしてもらい、今年の逆輸入車全てについて、同じ症状が出ているかなどの回答をもらいましたが、1件も無いそうです。
パネルもその日のうちに元通りになり今現在はその現象は起きていません。
何が原因なのか、1週間ほどバイクを預かって見てもらうしか無いそうです。
そんな中、今日は、走行中に突然、FI警告が2,3回点滅して直ぐ消えました。
近日中にバイクを預けてメーカーと合同で調べてもらう予定です。
結果がわかったらまた、書き込みします。
アバター
エヴァRei
 
記事: 357
登録日時: 2012年6月27日(水) 21:19
所在地: 埼玉県

Re: 不具合報告

投稿記事by ERIK » 2012年10月29日(月) 08:24

液晶の不具合ということで、便乗させていただきます。
北海道ツーリングの帰りに、「エンジンをかけるとメインスイッチオンのロゴが液晶画面左下1/4に
残る」という不具合がありました。
何度かメインスイッチを入れなおしましたが、その時は症状の変化がなく、フェリーの時間の都合上、
そのまま、自走しました。(その他の警告灯は異常なし 走行も問題なし)
フェリーから下船の時には、正常表示に戻っていたので、今のところは様子見です。

遠距離のツーリング中で不安を感じましたが、さすが「Kawasaki」!!
無事に帰って来れました(笑)

ERIK
添付ファイル
P1000228.jpg
液晶表示不具合
ERIK
 
記事: 5
登録日時: 2012年8月09日(木) 10:43
所在地: 宮崎県

Re: 不具合報告

投稿記事by エヴァRei » 2012年10月30日(火) 03:51

そうです。私も左半分が薄くなって消えて言ったあと、何度かメインを入れていたら。ロゴが左半分に残っている状況もありました。
走行には支障はないようですが、時間が経過したら元通りになってました。
これってやはり液晶パネルの不具合なのでしょうか?
アバター
エヴァRei
 
記事: 357
登録日時: 2012年6月27日(水) 21:19
所在地: 埼玉県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[15人]

cron