バッテリー上がると、、、、、

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by TOSAN » 2011年9月28日(水) 13:50

ハンドルロックすら解除不能ですか???

毎度、福岡のTOSANです。
高級ガレージに宝物のようにw保管してある、うちのGTR。またまたバッテリーが上がってしまいました。
ちょっと怪我で会社休んだりしてたので、先立つものがなく新品バッテリーの購入が出来てませんでした。
先日やっと、とりあえず充電器をへっぱくさんとこで購入しましたが、GTRをガレージの右に寄せて置いてるんですよね。
パニアつけたままだったので、多少のスペースは空いてますが、人間が座り込むほどのスペースはありません。

ハンドルロックが解除できないと、反対側から覗き込むような感じでサイドカバーを外してバッテリーにアクセスしないといけません。
どうあがいても、バッテリーがあがるとハンドルロックは解除出来ないんでしょうか?
どなかたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

へっぱくさんに聞こうと思いましたが、今日は定休日なんですよね~(^^;
TOSAN
 
記事: 90
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:56
所在地: 福岡県

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2011年9月28日(水) 17:04

TOSANさん こんにちは、

1400GTRは電力がないとノブキーをハンドルロック位置から動かせないと思います。

ハンドルロックを解除せずにバイクを動かすには、モトアクションさんの回動くん・才動くんを使うか、バイク屋さんが軽トラの荷台で行う引きずり技を使うなどが考えられます。

ハンドルロックユニットはステアリングアッパーステムに付いているので、理論的には、それを外せばハンドルロックを解除できる可能性があります。ただしノブキーがロック位置だとアッパーステムが外れない可能性はあります(セキュリティー上そうあってほしいですが)。しかしながら、アッパーステムが外れたとしても、その状態ではバイクにハンドルがついていないので、バイクを動かすにはそれなりの工夫がいると思います。

左から覗き込んでバッテリーコンパートメントカバーが外せるなら、バッテリーを少し引き出してそのプラス端子にアクセスできると思います。プラス端子にアクセスできれば、充電器を使って(マイナス側はボディーアースで)バッテリーを充電できると思います。また、バッテリーのプラス端子にアクセスできれば、充電された別のバッテリーとジャンプケーブルを使って一時的にバイクに電力を与えハンドルロックを解除できるのではないかと思います。

ご健闘を祈ります。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by TOSAN » 2011年9月29日(木) 17:48

シゲさん、毎度ご親切にありがとうございます。

どうやら無理(難しい)ようですね。
GTRの左側はKLXを置いているので、こいつを外に出してしまえば、なんとか反対側からアクセスできると思いますので、週末にチャレンジしてみたいと思います。充電器はこちらを購入しました。
http://www.okada-corp.com/products/moto ... r.html#opt

近所のホームセンターでいろいろ見ましたが、価格がピンきりで、説明読んでもなかなかわからず買わずじまいでした。
先日WITHで相談したら、へっぱくさんからオススメということで紹介されました。

バッテリー端子から取り外し可能なリード線を出せる仕様なので、私のような放置プレイ愛好者wには最適なようです。


とにかく情報有り難うございました。
TOSAN
 
記事: 90
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:56
所在地: 福岡県

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by コジコジ » 2011年9月30日(金) 23:03

私も先日あがってしまい、結局引き取りになってしまいまして高くつきました。

そうだったんですね〜。
私の場合、自宅で出発しようと思ったら上がっていたのですが
置き場所の関係でいつもハンドルロックせず、OFFの位置で駐輪していますので、上がっていても動かせたのは幸いだったのかもしれません。
(もちろん、カバーをかけ、ごっついロックをリヤに咬ましていますが)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by TOSAN » 2011年10月03日(月) 09:11

コジコジさん、レスありがとうございます。

昨日再度ガレージを覗いてみました。すると、パニア+αのよゆうがありまして、なんどか横のスペースに潜り込めました。で、早速バッテリーにアクセスして、今回は取り出した状態で充電開始。
24時間近く経ちましたが、一向に充電完了のマークが出ません。もしかして、バイク側のアース端子をつけたままだったのがまずかったのかと思い、現在それを外して再充電中です。これでダメならもう完全に死亡してるのかもしれません。購入から2年半で2回目のバッテリー上がりでしたからでしょうか?

パーツレビューでも2~3年で交換の方がいらっしゃいますから、電装品を多数つけてないとはいえ放置の多い私だと仕方ないのかな?
ネット通販だと2万円くらいしますが、ヤフオクだと12000円弱であるようです。送料も500円くらいみたいなんで、いざとなったらこれで買うしか無いですね。

とにかくそろそろガレージをちゃんと片付けて、GTRをど真ん中に置けるようにしないと、、、、(ブログ参照)
TOSAN
 
記事: 90
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:56
所在地: 福岡県

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by 怪物@群馬支部。 » 2011年10月03日(月) 18:28

群馬からこんばんは。はじめまして。

私も経験があるのですが、一度上がり切ってしまったバッテリーを満充電するために、
微弱電流が流れる維持充電器を購入し、何とかしようと試みましたが、維持充電器の
回路が働いたようで、満充電できず。
ショップでバッテリーを充電してもらいまして、その後はtouring後の保管時に接続。
14.4ボルトとか、良好な状態を保っています。

充電器によっては、いろいろな機能がありますから、購入したお店で尋ねてみたら
いかがでしょうか?

バッテリーが劣化していなければ、とりあえず、私の方法で回復するかと思います。
怪物@群馬支部。 でした。
アバター
怪物@群馬支部。
 
記事: 207
登録日時: 2010年6月28日(月) 21:37
所在地: 群馬県

Re: バッテリー上がると、、、、、

投稿記事by TOSAN » 2011年10月07日(金) 18:51

怪物@群馬支部。様、レスありがとうございます。

今回は大事を取って、ヤフオクで古河電池の新品を購入しました。送料込みで12400円でした。
出品者は非常に迅速な対応で昨日入金したのですが、今日には届きました。明日から3連休なので助かりました。
明日にでも作業にとりかかり、ちょっと諸用で明後日広島に行ってきます。天気もよさそうなんで、久しぶりの長距離ツーリングになりそうです。

古いバッテリーは怪物@群馬支部。さんのご意見参考に、へっぱくさんのとこで充電してみてもらいます。

貴重なご意見ありがとうございました。
TOSAN
 
記事: 90
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:56
所在地: 福岡県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]

cron