こんばんは、きこりです。
クレームでもなくトラブルでもなく経年劣化と本人は認識しておりますが、ちょっと珍しい事象なのでUPします。
改めて私の車輌を紹介しますと、2007年9月に登録した08モデルマレーシア仕様の1400GTRです。(初期ロッド)
空白の1年間?を除けば、ほぼコンスタントに約5年間走行している車輌です。
使い方は高速長距離移動、キャンプツーリング、峠道、酷道等とあらゆるスチエイションで酷使しています。
6月中旬のセレブな高野山オフ会から帰って洗車をした時、フォークからオイルが漏れているのを発見しました。
この時点で走行距離135000キロです。
フォークオイルについては70000キロの時点で外品のサス(ウイルバース製スプリング)を入れ替えた際、1度交換しています。
オーバーホールを福岡のへっぱくさんにお願いして6月下旬に車輌を持っていった所、インナーチューブメッキが
剥離している事が分かりました。
剥離の状態は下記の写真の通りです。
アウターチューブに隠れていますが、形状は垂直方向に楕円で両チューブ共同じ様に進行方向側で剥離しています。
因みにオイルですが多少の汚れはあるものの、透明感があり使用に耐えられないというレベルではありませんでした。
費用についてですが、総額約¥110,000.-(税込)、部品代はインナーチューブ(ブレーキキャリパーステー付)、ダストシール等で約¥85,000.位でしょうか。
私自身、1車輌で10万キロを超える走行は初めてですが、このバイクの性格上他のオーナーさんで10万キロを超える車輌は少なくないのでは・・と思います。
何かの参考になれば幸いです。 10キロ近いオーナーさん、1度見てみてください。(笑)