CAL仕様のキャニスター除去について

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by チャム » 2010年4月14日(水) 00:23

オナクラの皆様
最近ようやく納車されたチャムと申します。
どうしても青が欲しくて某ジョンの店で2010型コンコースを購入しました。
で、これがカリフォルニア(CAL)仕様でお約束の生ガス循環用キャニスタがついています。

USカワサキでパーツ番号を検索すると、吸排気系やスロットルは他の北米仕様と同じで、タンク形状の違いとブリーザーホースの代わりにタンク~キャニスタ~スロットルへの配管と吸引ポンプ、ECUが違うようです。最強伝説を見ると、ZZR1400ではよく行われているようです。そこで、どなたかオナクラでCAL仕様のキャニスタ除去とECU交換で北米フルパワーもどきにされた方がいらっしゃいましたら、感想を教えていただきたく存じます。
チャム
 
記事: 34
登録日時: 2009年11月01日(日) 16:10
所在地: 大阪府

Re: CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年4月14日(水) 15:18

チャムさん

いらっしゃいませ♪
横須kdfg(略)ぱぬぅです。

そろそろWilbers装着済みになっている頃でしょうか。
10GTRの再検証ではお待たせしてしまい、、、(汗)

また、CAL仕様とはマニアックな機体をゲットですね
しかも私のホームである「最強伝説」を読み込んでいるとは、、、
あれを作業した蝦夷のおやんぢは私のお友達です>08小豆色からわざわざ06赤に乗り換えたい奇人です、、、(汗)

恐らく現状のクラブ員様方で「コンコース」にお乗りの方且つ「CAL仕様」となると、、、

無理!チャムさんが人柱柱になってやるしかないかも!?
一杯1万円のコーヒーが飲める「カフェ」の主様やマイク・インド・デルタ!様が立ち会えば一瞬で「除去」になるのでは!?





(p<Θ>-)ジー 怒られそうだ、、、無茶振り
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by はんこ屋 » 2010年4月14日(水) 16:35

このところ1万円のコーヒーが良く出ますね そろそろ仕入れないと・・・

さて そもそも1400GTRとConcours14はZZRのように仕向地による出力の違いってあったんでしょうか?
USのトルクは102.0 lb-ft @ 6,200 rpm≠13.8Nmでマレーシアと変わらないようですね
パワーは記載が無いのでわかりませんが どうなんでしょう?
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年4月14日(水) 16:42

はんこ屋さん降臨♪
(Wilbersお待たせしてすみません、、、BMWとかS1000RR&GS特需に浮き足立って、、、製造ラインが大混乱しておりまして、、、
申し訳ないのですが今しばらくお待ち下さい、、、)

そうなんですよね
パワーの違いがGTRではなかったような?記憶があります。

チャムさんが「知的好奇心(山が有るから登るんだ精神)」で作業したいのだと思って
下記レスしましたが、、、馬力が上がる効果を〜なら恐らく必要ないですよね

でも、、、楽しそう
▽゚)ニヤニヤ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by チャム » 2010年4月14日(水) 22:51

Pazuさん、はんこ屋さん
ご降臨ありがとうございます

スペックですが、北米仕様はカナダではMaximum Power 115 kW {156 PS} / 8,800 rpm
Maximum power with Ram Air 118.4 kW {161 PS} / 8,800 rpm  と公開されていますが、アメリカでは最大トルクしか公開されていません。
なので、最大トルクは同一ですがUS仕様とCAL仕様でパワーは差があると予想しています。もっとも、ZZRに比べれば元々デチューンされているエンジンなので、それほど大きな差はないだろうとは思います。フランス仕様の106PS は最大トルクの発生域も変わっているので、最大トルクが同一なら恐らくCAL仕様はMA仕様と同じ150PSくらい?馴らし終了時に一度パワー計測してみようと思います。MA仕様の実測値とあまり差が無いのでしたら、そのままでも良いかなと思います。

アメリカのフォーラムを見ていると、キャニスタのバキュームポンプをECUでコントロールしている訳では無さそうですので、馬力の差は純粋に燃調マップの差だけのように思います。だったら、6PSの為にECU交換する人はいないでしょうから結局、この作業をするメリットは「何かカスタムしている気分になる」「軽量化」「シート下のスペース確保」くらいでしょうか。

はんこ屋さん そのうち1万円のコーヒーは飲みに伺いますよー 画像を見ていると大小路沿いですよね?
Pazuさん Wilbers交換はまずはマシンと乗り手の馴らしが終わってから…と思っています。
チャム
 
記事: 34
登録日時: 2009年11月01日(日) 16:10
所在地: 大阪府

Re: CAL仕様のキャニスター除去について

投稿記事by はんこ屋 » 2010年4月15日(木) 09:22

>チャムさん

その通りの大小路沿いです いつでもお越し下さい
2万円高級バージョンも仕入れておきます
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]

cron