Coocaseの接触不良

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

Coocaseの接触不良

投稿記事by とこや » 2012年3月07日(水) 22:49

 松江にも昨日春一番が吹きました。いよいよ今シーズンの始まりです\(^-^)/
さて、いよいよ今シーズンの準備に取りかかろうとしたときです。

クーケースの接触不良です(T.T)

去年でもケース内の断線2回(全部はんだで直しました)。
接点の不良は初めてです。サンドペーパーを当てたり、接点復活材を塗布したりしたのですが、脱着したり上から押さえつけると一瞬直るのですが・・・また再発です(T.T)

何か良い作戦がないでしょうか?

続報です。
先ほどケース側の接点を開けたところ残念ながら断線していました。
配線の取り回しが悪いのか、線がボロなのか困っています。
他に同様の経験をされた方はおられますか?また対策はどうされたのでしょうか?
当方のケースはアストロスペック2です。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by にっしゃん » 2012年3月10日(土) 18:29

とこやさん、こんばんは。

こちらもcuucaseを使用していますが、すでに諦めモードです…
リモコンで開錠できるのが売りなのに、まったくリモコンも効かない状態です。
購入して9か月くらいで、リモコンが効かないという症状が出始めて、最初は購入先に苦情で対応してもらいました。
しかし、その数か月後に再発…
もう、購入して1年以上経っているので修理も有償となることから…さてどうしたもんかと(笑)
かといって、新しいものを購入するには、まだまだ使えますしね。
ということで、今はリモコン使用せずのフツーのケースとして使用しています。
これだけ壊れやすかったら、今度は購入を躊躇しますよね~
にっしゃん
 
記事: 487
登録日時: 2009年3月04日(水) 23:01
所在地: 大阪府寝屋川市

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by ぷりん大好き » 2012年3月11日(日) 01:52

とこやさん こんばんは!

私もcuucaseで接触不良を起こしました。
って言うより接点の接触でブレーキランプがハイフラ状態になっていたそうです。
#自分じゃ見られないのですが、とあるオナクラの方に言われて気づきました。

で... 結局接点はコンタクトスプレーで接点を磨いて(サンドペーパーでやると
その時は良くてもかえって錆を早めますから...)治まりました。

でも、ケース内で断線すると言う事はかなりの振動が発生しているのでしょうか?
ベースがグラグラ???

上から押さえると治るって言う事はベースとケース側のコンタクト部分が変形
しているかも? あとは電極部分を少し曲げたりしたら治りませんか?

でも... 今では... シンプルなケースに替えちゃったので...
やっぱりイタリアよりドイツの方が質実剛健な作りをしています。
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by Norisan » 2012年3月11日(日) 08:27

とこやさん、おはようございます。

私のCoocaseはリモコンの電波は受信し「ピッ」となるのですが、電磁石が動作せず「ガチャ」が聞こえない症状が出ました。
購入して1ケ月足らずだったので初期不良としてレッドバロン経由メーカーに1週間入院しました。
退院後は直っていますが、レッドバロン担当者がメーカーに原因を聞いてくれたところ、内部の接触が悪く他にも時々同じ症状が出ているとのことでした。
とこやさんの症状とは違いますが、参考まで。
Norisan
 
記事: 710
登録日時: 2012年1月03日(火) 17:19
所在地: 茨城県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by とこや » 2012年3月11日(日) 18:08

小雪舞うおかげで開店休業状態のとこや@松江です。
皆様参考意見ありがとうございます。

にっしゃん様
あきらめモードですか、了解です。

プリン大好き様
:shock: サンドペーパー大作戦はまずいのですか?どうしましょう(笑
今回バラした際にケース側接点の締め付け?はやっておきました。
あ、ベースは純正に取り付けているので「ぐらぐら」状態です。これが原因の一つなのでしょうか?
先日中古でデジイチを購入したので秋までは「ぐらぐら」状態で放置です(泣

Norisan様
内部の接触不良とのことですが、たぶん当方と同じではないかと思います。
ケース側の接点にリード線がハンダで付けてあるのですが、ハンダ付けしてある根元から「ぶっつり」断線しています。
ああ、写真を撮っておけば良かった・・・。

ネットで購入して、まだ保証期間内なのですがいかんせん毎日使うものなので(やっぱりサイドケースより日常の使い勝手は上です)
おいそれとクレーム修理に出す気にはなれない(2,3週間かかるといわれました)のでぼちぼち手直していこうかと思います。
次回断線の際はリード線交換をしてみたいと思います。なぜか今使ってある線が堅い感じがします。
曲げ伸ばしを繰り返すと簡単に折れるみたいですから。

次回断線の際はレポートをupします。
ご意見ありがとうございました。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by MID » 2012年3月11日(日) 18:19

> ハンダ付けしてある根元から「ぶっつり」断線しています
どんな構造をしているのか分からないのでなんとも言えないのですが
半田部分が振動で外れるならポリエステル樹脂等で固めてしまえばどうでしょうか?
防水にもなりますし。
私の自作回路はすべて防水と断線防止を兼ねてクリアポリエステルを充填しています。
(ただし、ポリエステル樹脂の場合何らかの理由でバラす時には大変そうですが。)
~~~~~~~
 M  I  D
~~~~~~~
アバター
MID
 
記事: 452
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:27
所在地: 兵庫県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by tomo » 2012年3月12日(月) 19:44

あまり参考にならないかもですが…

私はGIVIのストップランプ付ですが、使用3ヶ月くらいでペースとケースの接点部分はダメになりました
やっぱりケースの「揺れ」がダメみたいで、ぷりんさんと一緒で「ハイフラ」状態になりました

結局、ストップランプ部分からの配線を引き直し(線は太いのに変えました)、トップケースカブの一番水がかからなそうな所に穴をあけ(一応ゴム+樹脂で塞ぎました)、その外側に防水コネクターを入れてからストップランプの配線に割り込ませました
それ以降は全く問題なく使えていますし、中に水が入ることもありません
GIVIとCooCaseの接点構造がどの程度違うか???ですが、やはり振動には弱いみたいですね…
アバター
tomo
 
記事: 320
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:39
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by とこや » 2012年3月12日(月) 21:19

今朝松江市内は雪で白くなりました。春待ち状態のとこやです。

MID様
>ポリエステル樹脂等で固めてしまえばどうでしょうか
おお、その手がありますね :shock:
でもまた切断したときにどうしましょうか?樹脂の撤去が容易ならばいいのですが・・・。
妙案と理解しますが、二の足を踏んでしまいます。

tomo様
ケースの「揺れ」がやはりまずいですか。
Coocaseの接点部分に水分による錆、腐りの導通不良はないようです。(雨天はほとんど遭遇していませんので)
やはり構造的欠陥なのかもしれません。ケース側接点内部の断線+ケースの揺れと推測します。

皆さんの意見を参考に次回の断線時に対する対策を地道に練って行きます。

まあ、一番の対策として他のスレで話題に上がっているミヤゼットさんの基台を購入するのが手っ取り早いのでしょうか :D
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by Zakky » 2012年3月13日(火) 08:52

とこやさん、おはようございます。

ワタクシもCoocaseを使っています。昨秋に2度目の不良が出まして、
クレーム対応してもらいました。
やはり振動でおかしくなることがあるそうで、今回はバージョンアップされた
基盤に交換したそうです。
それに伴い、リモコンも変わりました。
これがどれだけ持つかは分かりませんが(笑)、もし修理されるなら
参考にしてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
独り遊び♪  Zakky
http://ameblo.jp/zakky182-01/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Zakky
 
記事: 221
登録日時: 2010年2月22日(月) 22:39
所在地: 神奈川県

Re: Coocaseの接触不良

投稿記事by とこや » 2012年3月14日(水) 22:18

Zakky様

ありがとうございます。
当方のケースはSpece-F2ですのでたぶん当方の型のリモコン一式になったのでしょうか?
参考にさせていただきます。
しかし何でシーズン直前に壊れるんでしょうかねぇ(謎
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]