熱風対策

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月02日(日) 12:11

もみじ太郎です

GTR熱風対策について
先輩の方々に教えて頂きたくよろしくお願いします

私の08モデルは残念ながらエンジンとアンダーカウル隙間より
熱風で足が熱い、寒い時期はいいのですがこれからの季節はやけどしそうです

以前GTRオーナーさんのブログで隙間を塞ぐプレート又はスポンジ等を装着されているのを見ました
どこかで販売されているのでしょうか又は自作されているのでしょうか
売っているところを知って見える方又は自作された方で型紙等持って見える方是非お教え願いたいのですが
よろしくお願いします
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by よこちゃん » 2013年6月02日(日) 14:45

もみじ太郎さん こんにちは、ご無沙汰です

足元熱風対策ですが、同じ岐阜県のsmile hideさんがやられてますよ
お近くですし、PMででも一度連絡とってみてはいかがですか?

以下が、そのブログです
http://blogs.yahoo.co.jp/smile_hide_tom ... l?m=lc&p=6
よこちゃん
 
記事: 192
登録日時: 2011年2月28日(月) 11:22
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by さとちん » 2013年6月02日(日) 15:42

こんにちは(^O^)/

うちには、前回みんなで購入したスポンジがありますよ(^u^)

まだ取付してませんので、型取りは可能ですけど自作します?
アバター
さとちん
 
記事: 707
登録日時: 2009年11月30日(月) 05:44
所在地: 愛知県

Re: 熱風対策

投稿記事by ごくう » 2013年6月02日(日) 15:46

もみじ太郎さん、こんにちは~

私は、皮パンかツーリング用のバイク専用パンツをはいて熱対策しています :D

夏の渋滞時はじわじわと暑いですが、基本的に走っていれば気になりませんです♪

ちなみに皮パンはカドヤ、ツーリングパンツはレヴ・イットのカイエンプロとRSタイチですよ~♪

現行のハイパワーの逆車は、足元がけっこう熱くなるみたいですよ~
ごくう
 
記事: 509
登録日時: 2009年5月23日(土) 23:50
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 長老 » 2013年6月02日(日) 17:42

最初にスポンジ系を装着し広まった長老です。(笑)

さとちんさんが言っているように、私も型紙は作りましたが、
適合のスポンジを用意したりカットしたり、かなり手間が掛かりそうです。
私の購入先は、アメリカサイトのオークションのeBay でした。

装着感ですが、全く熱風は上がって来ず、快適に運用しています。
最初懸念していたオーバーヒートも全く有りません。
添付ファイル
kaze.jpg
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: 熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月02日(日) 18:07

皆さん早速の返信ありがとうございます

参考になりました

よこちゃんさん
私が見たブログはsmile hideさんだったんですね思い出しました
一度プラバンで自作を試みたのですが出来栄えに納得いきませんでした
複雑な形状ぴったりに切るのは難しいです

さとちんさん
是非貸して下さい、型取りに使います
又使われないようなら購入された価格(今はプレミア価格かな)で譲って下さい

メロンオフ会仕事の都合がつけば全参加か一日だけか解りませんが参加しますので
確定したら書き込みます
荷物になりますが持ってきていただけるとありがたいです

ごくうさん
今日は走るぞっと言う日は
皮パンにブーツ履くのですが
昨日チョイ乗りのつもりが知り合いと会い
ジーパンにスニーカーで走ったらふくらはぎが熱かった事
暑さしのぎに、、やじろべえ、、になってました
ちゃんとした格好で乗らないとだめですねー

長老さんはじめまして
私も同じスライダー付けていますが
スライダー上の隙間からまともです
寒い時はカイロ代わりにちょうどいいのですが
私も頑張って自作します

皆さんありがとうございました
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月11日(火) 23:32

皆さんこんばんは。

気になっていたのは自分だけではなかったのですね。
素敵な情報有難う御座います。

早速自作してみました(^^)V
我ながら良く出来たと思い画像をアップして自慢出来たらいいのですが、
アップのしかたが分かりません。
何方か画像を見て笑いたい方、ケナシたい方アップのしかたを教えてくださいm(- -)m
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2013年6月12日(水) 05:35

藤 四郎さん、
記事に画像を貼り付けるには、記事を投稿する際に:
(1) 【ファイル添付】タブをクリックします
(2) 【参照】ボタンを押して貼り付けたい画像を選択します
(3) 【ファイルの追加】ボタンを押して画像を貼り付けます
(4) 【プレビュー】ボタンを押して画像の貼り付き具合を確認し、必要に応じて【インライン表示】ボタンを押して貼り付け位置を調整します
(5) 最後に【送信】ボタンを押して記事と画像を投稿します
addpicture.jpg
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月12日(水) 08:47

シゲサン@世田谷さん お早う御座います。

アドバイス有難う御座います。
早速、画像アップしますので見てやって下さい。

IMG_0413.JPG

IMG_0412.JPG
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2013年6月12日(水) 09:06

藤 四郎さん、
開口部をぴったり塞げていていい感じですね。この素材は何ですか?
エンジンオイルがキレイなのも◯ですね。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by ぱぬぅ » 2013年6月12日(水) 09:59

すごい、、、
これは(ジュルリ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月12日(水) 10:02

お褒めの言葉有難う御座います。

素材は、1mm位のプラ板ですね。
普通のはさみでも加工ができ楽でしたが、
複雑な形状に形取りには苦労しました。

少しの時間でしたが、一般道と高速で走行テストしましたが、
水温も真ん中と一つ上を行ったり来たりしてたので取り付け前と変わらない感じでした。

金額も、¥1000くらいと格安で出来ましたよ v(^o^)v
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by えいた » 2013年6月13日(木) 11:39

みなさまはじめまして。
つい先日入会しましたえいたと申します。

私も先週08モデルを中古で購入したばかりで
川崎のバイク屋から都内の東の方にある自宅に帰っただけで
足が熱いなと感じてました。
ファンの熱風はZZR400で慣れていましたが足の熱さにはびっくりしました笑

藤 四郎さんの写真を参考に私もやってみます。
こんなに綺麗に出来る自信は0ですが… それにしてもとても千円だとは思えない綺麗な仕上がりですね
えいた
 
記事: 11
登録日時: 2013年6月11日(火) 17:20
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月13日(木) 22:49

今晩は、えいたさん。

気に留めていただき有難う御座います。
私も、前車はスクーターで熱風など気にした事は無かったのでビックリしましたが、
皆さんの書き込みに対処方が有る事をしり自作したしだいです。

名前のとおり適当な作りですが、質問などありましたら気軽に書く込みください。

都内の東側だと埼玉よりなのかな?。
わたしは、春日部の近くなので直接アドバイスも出来るかも :D
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by えいた » 2013年6月13日(木) 23:08

藤四郎さま
こんばんは!
適当?!いえ、私には市販品かと思うぐらいの仕上がりですよ!
スクーターだと皆無ですもんね、特に旧モデルは熱いときいて覚悟してましたが
熱いですね…

春日部ですか!
私も伊勢崎線沿いで北千住と押上のあいだあたりです。
オナクラでいう近けぇよ!どころかもう隣の家レベルですね。
えいた
 
記事: 11
登録日時: 2013年6月11日(火) 17:20
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月13日(木) 23:32

同じ沿線ですし、本当に近いですね。

ネットで調べたり、見よう見まねで工作するのが好きで、
今回も、自慢できるほどの出来に成るとは自分でもビックリしています。

何かありましたら気軽に質問ください。




もみじ太郎さん、書き込み下さった皆さん、独占してすいませんm(- -)m
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月14日(金) 12:17

やはり08モデルは熱いと思っている方多いようですね
最初にやられた長老さん、一時期ブームになり
忘れたころに私が書き込みしたみたいです

藤四郎さんのカバー、見事です、すごい
製作依頼来るかもしれませんよ

私も最初プラバンでチャレンジしましたが、ぴったり合わず断念です

書き込みをしたら色々アドバイス頂き
舶来製の遮熱スポンジをさとちんさんからお借りして型取りし
ホームセンターで20mmのウレタン購入し、適当にカットして隙間に押し込んだだけです
作業時間1H程度で出来ました
あまりアップで撮ると雑さがばれるのでちょっと離れて撮影
一応写真アップしときますね

1.jpg


2.jpg


近いうちにお会い出来ると思いますので
是非拝見したいです
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by えいた » 2013年6月14日(金) 13:03

もみじ太郎さま

はじめまして、えいたです。
いろいろと書き込んでしまいすみません。

やはりぴったり合わせるのは難しんですね…
でももみじ太郎さんのウレタン加工も私にはかなりレベルが高く見えます!
対策後の効果など感想教えていただけると嬉しいです
えいた
 
記事: 11
登録日時: 2013年6月11日(火) 17:20
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月16日(日) 13:37

皆さんこんにちは。

もみじ太郎さんのもなかなか綺麗ですね。
やっぱり右側は難しいですね。2回ほど作り直しましたよ。
隙間に押しこんだだけだとカウルにも傷が付かずイイかも。



昨日、群馬の方に出かけたのですが、
1時間半くらいしてスタンドに寄った時に、冷却水がホースから勢いよく流れ出ました。
水温は、真ん中の1つ上だったので平常値だと思います。
取り合えず、水を足して熱風対策のプラ版をはずして再出発・・・・。
1時間半くらい走って現地到着してエンジンを切ると水漏れが!!。
現地までも水温が上がる事も無く平常値でした。
予定では、日光を経由して帰ってくる予定でしたが断念。
急いで帰宅して、ショップに持ち込みましたが、
冷却水の入れ過ぎで膨張した水が出たのでわと言われましたが、
先週までは問題無かったし、
足した水も上限以上は入れてないので膨張しても漏れる量ではなく、
異常に水温が上がらないと漏れるほど膨張しないとの事でした。

今回は、前例も無く原因不明で2、3日の検査入院となりました。

先週も1時間くらい走ってますし、異常が出た後は外しても現象が出ていたので、
熱風対策の藤四郎スペシャルに問題があったとは考えられませんが、
検査結果を待ちたいと思います。
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月22日(土) 16:40

皆さんこんにちは。

本日、無事生還しました。
熱風対策の藤四郎スペシャルには問題が無かったようです。

ショップからの話では、
ラジエターからメインの太いホースの他に2本の細いホースが有るのですが、
そのホースが逆に取り付けてあったらしいのです。
これで様子を見て、まだ水漏れが有るようでしたら連絡下さいとのことでした。

原因が分からず新車に交換でも良かったかな・・・・それは無理か(笑)
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

次へ

Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]