ハンドルの振動対策?

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

ハンドルの振動対策?

投稿記事by わんこ » 2009年10月22日(木) 20:32

先日、oguさん宅におじゃましたときにいろいろお話しをしていて自分でもハンドルの振動を軽減する対策が出来ないかと考えて超簡単なハンドル補強バーを製作してみました。
SUS板を3センチ幅に切って角ボルト用に穴をあけて左右のハンドル同士を固定しただけの簡単な自作パーツです。

先週の日曜日に東名で試走してみたらかえって振動が増えてしまいました(^^;)
そこでガチガチに締めていたボルトを少しゆるめて走ってみるとなかなかいい感じに(^^)
何度か調整をしていたら未装着状態よりも多少ですが振動が減ったように感じます。

ただハンドルの強度が増したようでふわわkmでの恐怖感が減りました。

長老さんもハンドルの振動は気にしていたようなので参考までに初トピックを書いてみました(^o^)
添付ファイル
2009-10-21 14-38-29_0002-2.jpg
2009-10-21 14-38-11_0001-2.jpg
アバター
わんこ
 
記事: 91
登録日時: 2009年4月06日(月) 18:43
所在地: 静岡県沼津市(自宅は隣の三島市)

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by 長老 » 2009年10月22日(木) 21:09

私の場合・・・初心者故まず基本の振動がいかなる物か分かりませんでした。
夏の終わりに初ロングの1200kmをやったとき、手がジンジン、握力低下、となってしまいましたが、
その時は「そのうち慣れれば」と思っていたくらいです。

でもやはり気になったのでoguさん提供のバーエンドを購入し取り付けました。
それ以降、手の振動も微量になり以前よりは気にならなくなり、ジンジンした感じもなくなりました。
握力低下は慣れないクラッチ操作から来ていたんでしょうね?

クラッチだけ無く、全てにおいて無駄な力が色々と作用していたとも思われます。
姿勢も自分なりに安定してきた様に感じます(笑)

結果、バーエンドを付けてからの振動による不快感は慣れも有るでしょうが、
「対策を考えなきゃ!」って事は無くなりました。

わんこさんに対する答えにはなっていませんが、
私の現状はこんな感じです。

ちょっと横道に逸れますが、
私はカーブが未だに苦手です。後続車に迷惑をかけるほどのスピードダウンで楽しんで居ます。
先日、初の伊豆スカイラインを楽しみましたが、凄い人達にドンドン抜かれて行きました。(笑)

結果・・・タイヤのサイドの5cm位はまだまだ新品同様で、
きっとこのままタイヤ交換まで行ってしまうでしょうね!・・・・安全運転に徹します!(笑)
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by とむ » 2009年10月22日(木) 21:20

実はおいらも対策しました
モンキー用のものを改造してつけました
しかし、
改造は終わっているのですが
まだ試走しておりません
明日当たり試乗してみようと思っています
先程見たら長く乗っていなかったためディスクが錆び錆でした
明日写真も取れる時間が有ればUPします

というか、乗れたらですが、、、、
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by ogu » 2009年10月23日(金) 20:14

わんこさん、こんばんは!!

板金のブレスは??
板金自体が振動してしまい、かえって悪くなるのでは!!
幅方向の強度はありますが、板厚方向の強度はありませんので・・・


私のブレス、オナクラグッズとして売り出そうかなぁ~!!
欲しい人いるかなぁ~??
最後に編集したユーザー ogu [ 2009年10月24日(土) 13:34 ], 累計 1 回
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by ごくう » 2009年10月23日(金) 20:58

またしても、oguさんグッツに心惹かれそうデス。
キャンプツーの時に、ぜひ拝ませて下さい。 :D
ごくう
 
記事: 509
登録日時: 2009年5月23日(土) 23:50
所在地: 東京都

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by とむ » 2009年10月23日(金) 21:17

さすがにOGUさんのと違い後付け感がいなめません
取り付け後走行もしていませんので
振動もまだ分かりませんが
FTMが綺麗に付いたので良しとします

ちなみに取り付けにはかなり苦労しました
添付ファイル
216.jpg
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by ogu » 2009年10月23日(金) 22:02

とむさん、こんばんは!!

◆いいじゃないですか、、、いいですよこれカッコいい、、、メカニカルで私好みですね!!

以前にも言いましたが、私もこれをしたかったんですよね~
その為のバーホルダーでもあったんですが・・・
市販ブレスの知識が不十分で諦めて、今付いている部品を作りました。


◆ハンドル剛性はノーマルとは比べものになりませんよ!!
荷重を掛けた時のタワミが大きく非常に不安でしたが左右一体になり精神的にも安心です。
当然ですよね!!
ノーマルハンドルでは固定部は□50㎜、ハンドル先端までの距離は400㎜程ありますので、
長さ400㎜の先端に掛かる荷重を□50㎜で受けているんですから。
注1)ハンドル先端に荷重を掛けたときのタワミの大きさにはチョット驚きですよ!!
添付ファイル
2.jpg
最後に編集したユーザー ogu [ 2009年10月23日(金) 23:56 ], 累計 1 回
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by HIDEKICHI » 2009年10月23日(金) 23:16

>>とむさん~(^^)/
>ちなみに取り付けにはかなり苦労しました

  とむさんのブログで詳しく教えて欲しいな~~♪♪
HIDEKICHI
 
記事: 211
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:52
所在地: 大阪府

Re: ハンドルの振動対策?

投稿記事by わんこ » 2009年10月24日(土) 23:09

今日のステッカー貼りオフの帰りはノンストップで横須賀→沼津間を一気に走りましたがoguさんのご指摘通り効果は???という感じです(^^;)
どうも共振点が変わっただけのような感じ。。。

またバーを外して走ってみます。

ははは・・・(^^;)(^^;)
アバター
わんこ
 
記事: 91
登録日時: 2009年4月06日(月) 18:43
所在地: 静岡県沼津市(自宅は隣の三島市)


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]