熱風対策

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

Re: 熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月22日(土) 17:15

えいたさん
遅くなりました、Club BBSはメンバー間の情報交換、コミニケーショーンの場ですから
気にせずどんどん書き込んで下さいね

藤四朗さん
何事もなくて良かったですね、それとも何か期待されていました :mrgreen:

明日、熱風対策してから初乗りです
たぶん熱風、遮断してくれていると思います
今から楽しみです
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月22日(土) 22:44

もみじ太郎さんこんばんは。

愛着がありますので ・・・・ :lol:

天気もイイみたいですし、楽しい走りを。
明日は、通勤用の子豚のオイル交換と草刈など野暮用で忙しくなりさうです。

暇な時にでも状況をレポート下さい。
お気を付けて!!。
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by えいた » 2013年6月24日(月) 10:43

梅雨の晴れ間に都内の下道を走ったんですが、くるぶし辺りがが焼けそうになるほど熱いですね
やはりこれは対策しなければとおもいつつまだ何もしていません・・・笑


>もみじ太郎さま

ありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。


>藤四郎さま

藤四郎スペシャル問題なかった様でよかったです。
昨日12モデルに乗っている友人のGTRを見たのですが、
この部分は完全に塞がれてるんですね。
塞いでしまっても問題ないなら08モデルも最初から塞いでくれよ~~と言いたいですね 笑
えいた
 
記事: 11
登録日時: 2013年6月11日(火) 17:20
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月24日(月) 19:33

昨日遮熱スポンジ装着後初乗りだったので
走行400km弱(高速300km、一般道100km程度)
結果報告します

足元の熱風はほぼ感じなくなりましたが
ただ下を塞いだせいかタンクとカウルの隙間から熱い風が出るようになったような
気がしたのですが、以前から出ていたのかも知れません

一応苦労して作った甲斐はありました

08モデルで気になっている方お試しあれ
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月28日(金) 20:21

えいたさん、こんばんは。

この様な言葉から改善されたのではないでしょうか?。
先立つ物があれば、ニュータイプがイイですよね :roll:


もみじ太郎さん、こんばんは。
レポート有難う御座います。

自分も以前から気になっていました。
信号待ち等でファンが回るとモロ顔に当たる感じがありますね。
その辺は聞いた事がないのでニュータイプはどうなんでしょうね?。
場所が場所だけに塞ぐ訳にいかず、なんらか改善されてるのかな?。


これは時期外れですし、他の方も自作去れてる方がおられるようですが、
寒風対策に自作してみました。
添付ファイル
IMG_0415.JPG
IMG_0414.JPG
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by Norisan » 2013年6月29日(土) 08:28

籐 四朗さん、おはようございます。

伊賀上野の寒さに耐えきれず、Projekt-Dでポチっとしたのですが、そのブラケットにポン付けできるのですか。
Projekt-Dのものは微妙に隙間があるので、几帳面な私としては少し残念に思っています。
自作されたものはスクリーンを上げても隙間ができないように思います。

毛無峠ツーリングは真夏ですが、ぜひとも装着した状態でお披露目していただきたいです。
私が仕切って、メンバーからの注文を受け付けます。手間賃は私の分でいかがですか(笑)。
Norisan
 
記事: 710
登録日時: 2012年1月03日(火) 17:19
所在地: 茨城県

Re: 熱風対策

投稿記事by 長老 » 2013年6月29日(土) 11:38

もみじ太郎さん、こんにちは。
私が購入したスポンジから広まり型取りされ、信者が増えていることに喜びを感じています(笑)
私もスポンジを入れてから、熱風は完璧に無くなりましたが、
太股辺りが当たるタンクやカウル周辺が異常に熱くなり、グリップ出来ないほどです。
今度はその対策を考えています(笑)

藤四郎さん、凄いですね!何でも手作りとは・・・
私は不器用故、何でも購入派です(笑)
ミラーとスクリーンの間の隙間もフランスの通販から購入しました。
(今ではこの会社存在しませんが・・・)
隙間は多少有りますが、そこには意味が有る様に感じました。
スクリーンの後方に位置しているためか、
微妙な風が入り込み、体正面の空気を拡散してくれているようで、
返って好都合です。(冬場でも寒くない範囲)

Norisan、以前オナクラで私のこの小さなスクリーンから型どりして、
何枚も作っていた会員さんがいました。
今は仕事が忙しいようでやっていませんが・・・

以前は写真の様な文字を入れていましたが、
今はカーボン素材風にしています。
毛無峠でお逢いできる事を楽しみにしています。
添付ファイル
RIMG0448.JPG
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月29日(土) 15:22

Norisan、こんにちは。

オフ会の時に皆さんのを参考(勝手に :mrgreen: )にして作ったので、
六角2本で取り外しは可能です。
お頭からのご指示であれば何処にでも持参しますよ。
その前に、来週の松原湖キャンツーの方で実演セールスしようと思います。

Norisanも毛無峠ツーリングの時に持参して頂けると、
改善点など分かりやすいと思いますので邪魔にならなかったら持って来て貰えますか?。

また一つ楽しみが出来ました。待ち遠しいなぁ~~ :D
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年6月29日(土) 15:37

長老さん、こんにちは。

基本、面倒くさがりなので実物は雑ですよ。
それに、購入派の方のお陰で作れてる所もありますよ。
写真だけでは分からない所もあるので実物を参考にさせて頂き助かってます。



皆さん、オフ会で一緒になった時は気お付けて下さい。
良いアイディア勝手に盗まれますよ! :mrgreen:
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by joe » 2013年7月20日(土) 14:28

始めまして。新規加入のjoeです。
すねが熱くて何とかしたいと思っていたところです。皆さんの対策情報、大変参考になります。

特に、藤四郎さんの作品は素晴らしいですね!
しかしながら、私の腕ではとうてい無理そうなので、ウレタンバージョンにチャレンジしたいと思います。

そこで、紅葉太郎さんに質問なのですが、
ホームセンターのウレタンで、耐熱は大丈夫でしょうか? (溶けたりしないでしょうか?)

よろしくお願いしますm(_ _)m
=== joe (ジョー) ===
アバター
joe
 
記事: 180
登録日時: 2013年7月16日(火) 06:23
所在地: 埼玉県春日部市

Re: 熱風対策

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年7月20日(土) 18:59

joeさん、はじめまして
岐阜のもみじ太郎です

ご質問の件ですが、私の入れているホームセンターのウレタンは問題ありませんよ
海外製のGTR用に市販されている遮熱パッドも同じようなウレタンでしたから
溶けるようなことはないと思います
私の使ったのは横200mm、縦300mm、厚さ20mmの物だったと思います、
一枚500~600円ぐらいだったかな

是非試してみて下さい、それなりの効果はありますよ

完成したら写真付きでアップしてくださいね
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: 熱風対策

投稿記事by joe » 2013年7月22日(月) 08:19

もみじ太郎さん、
ありがとうございます。
昨晩Amazonで見たのですが、良さそうなウレタンが探せませんでした。
硬さは触ってみないとわかりませんね。
仕事が忙しく、今週末に買いに行けるかわかわかりませんが、夏が終わる前には、なんとか対策をしようと思います(ToT)
=== joe (ジョー) ===
アバター
joe
 
記事: 180
登録日時: 2013年7月16日(火) 06:23
所在地: 埼玉県春日部市

Re: 熱風対策

投稿記事by えいた » 2013年7月24日(水) 15:48

joeさま

はじめまして、えいたと申します。
私も熱さにまいっていましたが、もみじ太郎さんと藤四郎さんの書き込みをみてウレタンで挑戦してみました。
お二方のような綺麗なものにはなりませんでしたが、
それでもウレタンをはめる前に比べてかなり改善された気がします(というのもまだはめてからあんまり乗ってなくて…)

私が買ったのももみじ太郎さんとほぼ同じ大きさ・厚さでした。

最初大きいホームセンターならあるだろうとスーパービバホームに行ったのですが、ないと言われてしまいました。
なぜか北千住の狭い東急ハンズにはありました。
耐熱とも書いてあったので問題ないと思います。

かたさは結構柔らかめで、台所のスポンジぐらい(?)柔らかかったです。
ちょっと大きめに切って押し込んでいます。

不器用な私でも適当にはさみでチョキチョキやってなんとかなりました。
(もみじ太郎さんの写真のような綺麗なものにはなりませんでしたが)


ちなみにjoeさん、春日部市なんですね!
確か藤四郎さんも春日部市ですよね。私は墨田区で伊勢崎線沿いなので
春日部近いです。よろしくお願いします!
えいた
 
記事: 11
登録日時: 2013年6月11日(火) 17:20
所在地: 東京都

Re: 熱風対策

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年7月24日(水) 22:24

えいたさん、こんばんは、
PM送りましたご確認お願いします。


joeさん、今晩は始めまして。
杉戸町の藤 四郎と言います。
埼玉県にも沢山のメンバーの方が折られますが、
joeさんが一番近いのかも :D
近いうちに、何処かで会える事を楽しみにしています。
宜しくお願いします。
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: 熱風対策

投稿記事by joe » 2013年7月25日(木) 08:44

えいたさん、
こんにちは。こちらこそよろしくお願いします(^_^)ノ
お~!北千住の東急ハンズですか。今週末も休日出勤なので帰りに寄って探してみます。
柔らか目だと作り易いようですね。初めは柔らか目で作成してみます。物足りなくなったら、硬質やプラバンにチャレンジも考えます。

藤四郎さん、
こんにちは。お近くですね!
自作パーツも素晴らしいクオリティでうらやましいかぎりです。
近いうちに、どこかでお会い出来ることを楽しみにしています。(^^)/
あと、オナクラステッカーを貼った春日部ナンバーのホンダ・エリシオンは私です。近所の買い物はこっちの方が、多いので。

よろしくお願いします。
=== joe (ジョー) ===
アバター
joe
 
記事: 180
登録日時: 2013年7月16日(火) 06:23
所在地: 埼玉県春日部市

Re: 熱風対策

投稿記事by joe » 2013年8月10日(土) 18:44

皆さま

本日、ウレタンバージョンの取り付けと試走(20kmほど)行いました。
えいたさんの情報を元に、北千住のハンズで、軟質ウレタン(厚さ50mm)を買って、
結構いい加減にはさみでチョキチョキきって、詰め込みました。所要時間は30分ほどでした。
最高気温38度のなか試走し、ラジエターファンが回りっぱなしの状況で、熱風はほとんど出てきませんでした。
水温計は、まだ2つほど余裕がある状況でしたので、装着による影響はないと思われます。

写真を添付します。仕上がりはあまり見栄えはよくないですが、
カウル裏のステーを避けつつ、なるべく隙間をなくすために立体的に仕上げました。

NCM_0116_s.jpg
NCM_0118_s.jpg
=== joe (ジョー) ===
アバター
joe
 
記事: 180
登録日時: 2013年7月16日(火) 06:23
所在地: 埼玉県春日部市

1つ前へ

Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]

cron