リアブレーキパッドの件

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

リアブレーキパッドの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年4月30日(火) 19:00

リアブレーキパッドシムについてです

本日GWツーを目前に色々メインテナンスしました
リアパッドをデイトナ赤~ゴールデンに交換したのですか

ステンレスの薄いのと白っぽいちょと厚めのプレ-トが2枚入っていますが
白っぽいシムこれって必要なの?
無い方がダイレクト感がでていいのではと私は思ったのですが
なにせ色々バラバラにしたのでシムを外した状態で試乗できませんでした
ちなみに私の4輪車は好みで前後とも泣きとめプレート外しています

この白っぽいプレートは熱対策用?
詳しい方お願いします
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: リアブレーキパッドの件

投稿記事by ぱぬぅ » 2013年5月01日(水) 03:26

熱対策パーツです。
白っぽいシム=断熱のプレート
ステンレスの薄いの=上記プレートの固定用途

外して良いのか?

僕は両方とも外してます。
パッドスプリングを外して、ベータピン仕様にして
パッド離れの向上とタッチの良さを求めてです。
今までリアのフェードなどはありませんし、フルードの急激な劣化もありませんでした。
※副次的ですが「パッドスプリング無し」なので放熱性が上がってるかもしれないです。

勝手な解釈ですが
パッドスプリングを外すなら「断熱プレート無しでOK」と思ってます。
ご参考までに。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: リアブレーキパッドの件

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年5月01日(水) 06:03

ぱぬぅさん
非常に参考になりました
ありがとうございます :D
私も外して前後共ベータピン仕様にします

フロントもパッド離れが悪かったのですがパッドスプリングのせいだったのですね

疑問が解決しました、明日からの長距離ツー楽しみです

他のメンバーさんも参考になさってください
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: リアブレーキパッドの件

投稿記事by ぱぬぅ » 2013年5月02日(木) 16:44

パッドピンはNプロジェクトのやつです
フロント=Fタイプx2セット(4本)
リア=Gタイプx1セット(2本)
リアは1本あまります。
ちなみにステンレスバージョンをすんごい加工をして貰ってますので色が違いますが、、、
(チタンナイトライズバージョンは倍するのでご注意ください)
添付ファイル
SS 2013-05-02 16.43.09.jpg
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]

cron