ラジエターキャップ

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

ラジエターキャップ

投稿記事by ちくわ » 2013年6月15日(土) 22:34

こんばんわ。諸先輩方へ。どなたかラジエターキャップを車用のハイプレシャー用とかレーシングクーラントに入れ替えていられる方いらっしゃいましたら教えてください。PIAA、ニスモ、TRD、スバル、マツダ、HKS等で1400GTRに合うラジエターキャップはあるのでしょうか。よろしく願い致します。  ちくわ :?:
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ブリトニー » 2013年6月15日(土) 23:09

ちくわさん、こんばんは!

LLCをレーシングタイプに交換して冷却効果アップとキャップを換えて
内圧を上げて沸点温度を変えてGTR特有のエンジン熱を下げようとお考えですね :mrgreen:

しかし、昔、色んな車屋さんに聞いた事がありますが
レーシングLLCは一般道高速道を走行する程度であれば意味が無いと聞いた事が有りますが・・・
レース等で、常に回転が1万回転状態とかの状況で効果があるらしいです。

それと、キャップを交換して内圧を上げ沸点温度を上げるというのは、
リスクがあるように思います・・・。
GTRの場合、ラジエターホースが弱いように思います。
私のと、みほちんのもラジエターホースからLLCが漏れていましたのでホース交換をしました!(私のはまだしてませんが・・・)
そんなことから内圧を上げるとなると、あちこちが耐え切れないような気がします。
ホースだけなら修理代も安く済みますが、ウォーターポンプのインペラや、その軸ベアリング&シールを壊すと
ポンプ全部の交換になり高い修理になるので、どうかと思いますが・・・。

一応、参考までにこんなサイトを見つけましたので見てみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/50937222.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/50947950.html

あっ!しまった!!また思わず書き込んでしまった!(汗)独り言と思ってサラ~っと聞き流して下さい・・・
ブリトニー
 
記事: 366
登録日時: 2011年10月05日(水) 21:56
所在地: 大分県大分市

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ちくわ » 2013年6月15日(土) 23:29

ブリトニーさん、こんばんわ。さすがオナクラ。即レス素敵です。内圧上げてもホースやそれ関連で耐圧になってない可能性があるのはありえますね。オーバークールは別としても
温度を下げたい、上がらない様にしたい所ですね。電装ファンのアルミ大型化、ズズキカタナのエラみたいなフィンや12Rの楕円ダクトを付けてラジエターにガンガン空気を送るしか
ないですかね(笑)

冬はラジエターを段ボールで半部かくして走る、東北のちくわ。
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by エヴァRei » 2013年6月16日(日) 07:40

おはようございます。
レース用LLCは一般車に使用は効果ありません。ブリトニーさんが言うように、レースやエンデュローなどには効果あります。
実際、私はCBR1100XXをレース用に改造してますが、(北海道の実家に今は眠ってますが…)その車両でもLLCのみで使用していて
TURBO搭載で初めてキャップの交換、ホースの表面をメッシュで覆うなどしました。
なので、一般で使用するには必要ないです。
それならば、電動ファンの大型もありますが、オイルクーラーの大型化のほうが効果的です。オイルの劣化防止とEg内部の冷却効果
はLLCよりも数段効果があります。
是非その点にカスタムの主観を置いてみてはどうでしょうか。オイルクーラーならGTRのカウル内に収まるものがあります。
アバター
エヴァRei
 
記事: 357
登録日時: 2012年6月27日(水) 21:19
所在地: 埼玉県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ちくわ » 2013年6月16日(日) 08:22

エヴァRei大好きさん  おはようございます。フムフムな返信ありがとうございます。ファンは羽数の多いアルミのを検討してました。オイルクーラー・・・・・・・・悩   (笑)

ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by もみじ太郎 » 2013年6月16日(日) 12:19

ちくわさん
色々カスタム計画あるようですね
やられたら写真付きでアップしてくださいね
参考にさせて頂きます

エヴァRei大好きさん
CBR1100XX、TURBOすごいバイクが眠っているようですね
私の行きつけのショップにも、隼スーパーチャージャー置いてありますが
リアタイヤ見たらすごい状態になっていました

GTRに付くカウル内に収まるオイルクーラーどこのか教えて下さい
私の手の届く価格でしたら考えてみたいです(構想はタダですから)
そこまでガンガンに走りませんが

メロンオフ会日曜日参加しますので、色々お話聞かせて下さい
よろしくお願いします
もみじ太郎
 
記事: 179
登録日時: 2012年11月05日(月) 05:33
所在地: 岐阜県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ちくわ » 2013年6月16日(日) 16:51

もみじ太郎さん、レスありがとうございます。頭の中がいっぱいで・・・・・

岐阜ですか。近い!?

宮城のちくわです。
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by とむ » 2013年6月19日(水) 17:02

アルミのファン付けていました
マージー製ですが
1400GTR用は2枚とも小さいです
変えるなら1枚をZZR1400用にする方が良いですよ
誰か探してワンセットずつ買い交換すれば良いと思います
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ちくわ » 2013年6月19日(水) 18:36

とむさん

ありがとうございます。その情報は本当だったんですね。

地元友達も行ってました。

ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: ラジエターキャップ

投稿記事by ぱぬぅ » 2013年6月23日(日) 01:37

マジーのファン懐かしいですね
当時のマジーの「GTRセット」を買うと両方小さいという罠があって
08以降のZZR1400用(1ファン)を2セット
GTR用(2ファン)を1セット買って半分こしましたよね〜
ファンの下にワッシャーでクリアランス確保とか

ちくわさん
頑張って装着してくださいね〜
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]

cron