空気圧センサーのセットアップ(センサー交換後の設定)について教えてください。
空気圧センサー(フロント)の“ローバッテリー”の警告が半年くらい前からちょくちょく出ているので、
今度、タイヤ交換時にセンサー交換をしようと考えています。
で、センサーをタイヤ交換前に通販等で入手しておき、タイヤ交換の安い店でタイヤ交換と同時にセンサーを持ち込みで取り換えてもらい、
セットアップは後日、セットアップのできる行きつけのショップにお願いできたら・・・と考えていますが、同じような作戦を決行した経験の方が
いらっしゃいますか???
なお、次のようなことがわからないのですが、ご存じの方、いらっしゃいませんか???
Q: センサーの取り付け時にセットアップしないと、セットアップできない等、何か問題が生じることがありますか???
Q: センサーにコード番号等が表記されていたりして、セットアップする際、そのコードが必要だったりしますか???
よろしくお願いします~
