先月あたりからホーンが肝心な時に鳴らないことがあり、調べたところホーンにつながる電線(茶/黒、+側)が断線していました。切れていたのは右フェアリングから出た電線が右フロントフォークに達するあたりで、電線を保護するビニールのチューブも破れており、そこから切れた電線が見えていました。私の場合何度もホーンを取り替えているので、電線の取り回しに無理がかかっていたのか、あるいは電線を激しく屈曲させるような特殊な走り方が断線の原因ではないかと推測しています。1400GTRのホーンはマイナスコントロールなので、イグニッションがONの時は切れた部分にバッテリー電圧がかかっています。なのでそこがフレーム等に触れると火花が散りヒューズを飛ばすことになりますが、運よくその事態は免れました。修理としては切れた部分をハンダでつないで、ビニールテープを巻いて保護しておきました。将来同様な症状が出た方のための情報として報告させていただきます。
長文失礼しました。