朝、4時に起きて雨の中、行ってきました。
サーキットが近くなるにつれ、雨が禿げしくなって、どうしようか考えてしまいました。
7時過ぎには☂も止んでいったん小康状態のままお昼まで持ちました。
スケジュールの変更で5本走行が3本になり、計測器もなしで、いわゆる流し走行でしたが、2本まで走り3本目は☂が強くなって
やめました。
コジコジさん、ずっしーさん、正解でしたね。
ただ、じゃんけん大会の景品がみんなに当たり、今回は目玉商品が10000円のキャッシュバック6本を含め5万相当のタイヤorヘルメット(自分で選べる)、ヘルメットの脱臭乾燥機、計測器など10本もあり、最後のじゃんけんは白熱してました
午後3時にはすべて終了し、途中高速ではのんびりしながら、夜の7時には無事に帰宅しました。
タイヤの消耗がなかったので、5月のマル耐まで持ちそうで、それはそれでよかったです。
日光サーキットは1周が1000m程度で約45~48秒で走れるコースみたいですね。
ただ、セーフティーゾーンやコース外が砂や芝生じゃないので、コケたらバイク大破の可能性大なので自走での参加にはよほどの注意が必要に感じます。
私の今年のサーキット予定は5月の袖ヶ浦マル耐、6月の那須サーキット、9月の菅生でのダンロップ開催の走行会です。
(あと1回くらい増えるかもしれませんが・・・富山か岡山が・・・・)
コジコジさん、ずっしーさん、ほかさーっきとを考えてる人たちへ、
いつか一緒に走りましょう
