キャンプ御参加の皆様へ
ご参考までにキャンプの持ち物を羅列しました。
絶対必要なもの、無くても困らないもの、など個人差がありますので自己責任で。
ただし毎回思う事は、イスは無理してでも大きくてゆったり座れるものを持って来たほうが絶対良いです。
私も今回はデカイイスをシートに括りつけて持って来ようと思っています。
1.キャンプ用品基本
□テント
□テーブル
□椅子(無理してでも大き目のほうが良い)
□マット(銀シート可)
□シュラフ
□クーラーボックス・保冷剤
□ランタン2個
□バーナー
□ブルーシート
□ロープ
2.ツール関連(ツールボックス)
□ペグ・ペグ抜き・ハンマー
□ランタンハンガー
□ランタン用ガス
□バーナー用ガス
□自在金具
□ガムテープ
□ビニールテープ
□輪ゴム
□ライター(大小)
□缶切り・栓抜き・ワイン栓抜き
□洗濯ばさみ・クリップ(大小)
□S字フック(大小)
□軍手
□テレビ、ラジオ
□懐中電灯
□電池(単1・単2・単3)
□ビニール袋(紙袋、ゴミ袋、各種)
□水タンク
3.食器関係
□食器セット
□コップ(カップ・グラス)
□スプーン・フォーク・割り箸
□さいばし
□しゃもじ
□おたま
□ナイフ・包丁
□まな板
□炭用はさみ
□炭
□まき
□着火剤
□うちわ
□バーベキューのはさみ
□キッチンタオル
□洗剤
□スポンジ
□食器洗いたわし
□網洗い用金たわし
□アルミホイル
□サランラップ
□ふきん・雑きん
□キッチンタオル
4.小物(便利グッズ)
□新聞紙
□ティッシュぺーパー
□ぬれティッシュ
□蚊取線香
□殺虫剤
□ディバッグ
□カメラ・ビデオ
□携帯電話
□携帯灰皿
□筆記具(鉛筆、マジック、メモ用紙)
□薬箱(やけど、虫刺され、虫除け、バンドエイド消毒薬、包帯、爪切り、とげぬき、耳かき)
□洗面具(歯磨き、歯ブラシ、石鹸、シャンプ、剃刀)
5.遊び道具
□花火(禁止のところもある)
□ろうそくバケツ(花火用)
□おもちゃ(浮き輪、ボール等)
□海パン、帽子、水中メガネ
□虫取り網、虫かご、魚取り網
6.服装関係
□トレーナ
□ハンカチ、バンダナ
□雨具、カッパ
□スリッパ・サンダル
□タオル(大・小・ミニ)
(7)調味料
□塩
□砂糖
□コショウ
□焼き肉のたれ
□醤油
□サラダ油
□氷(クーラー用、ピュアアイス)