鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

ツーリングやアフター5のお誘いなどはこちらでどうぞ。

鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by フクベイ » 2012年10月03日(水) 21:45

10月6日、7日と山形・鳥海山と秋田・男鹿半島にお泊りソロツーを計画中。
超早朝東京自宅出発 関越上里SA4:30 北陸道 新潟 村上 笹川流れ 酒田 鳥海山 秋田(宿泊) 男鹿半島周遊 帰路未定。天気が良ければ素晴らしいパノラマが期待できそうです。

鳥海山は山形県道368号にチャレンジしますがGTRで終点まで行けるのでしょうか。
情報いただければありがたいです。

お暇な方、行きますか。4日20:00までにプライベートメールください。
フクベイ
 
記事: 384
登録日時: 2009年7月19日(日) 07:07
所在地: 東京都

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by スーザン » 2012年10月03日(水) 23:28

フクベイさん、こんばんは!

今年も東北紅葉ツーを考えていましたが
今年は私もかみさんも地元の野暮用がかさなって
思うように休みが取れません。

昨年のリベンジで今年は楽しんで来てください!
スーザン
 
記事: 289
登録日時: 2010年3月23日(火) 19:39
所在地: 東京都

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by いわし » 2012年10月04日(木) 19:04

フクベイさん、今晩は&ご無沙汰しております。

日本海側に行かれるんですね…私は太平洋側、三陸の北側に行ってみようなんて考えています。
ですが、予定変更が常の私ですので、もしかするとどこかでスライドするかもしれません。
その際は宜しくお願いします~

この週末は天気に恵まれそうで楽しみですね!お気を付けて!!
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by フクベイ » 2012年10月04日(木) 20:08

スーザンさん、こんばんは。
紅葉はまだまだでしょうが、パノラマ絶景を期待しています。
2年前に行ったときは曇りだったので、今回はリベンジです。
ソロツーで気ままな旅になりました。

いわしさん、近いのにごぶさたです。
三陸北部ですか、行ったことがありません。
次にお会いしたときに見所など教えてくださいね。
お互い無事に旅を楽しみましょう。

それでは、スライドした方は手でも振ってくださいね。
フクベイ
 
記事: 384
登録日時: 2009年7月19日(日) 07:07
所在地: 東京都

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by 立派なろくでなし » 2012年10月04日(木) 22:07

 フクベイさん、ご無沙汰してます。ろくでなしです。
残念ながら6日は仕事で参加できません。
7日は休みなので、男鹿半島周遊コースを教えていただければ合流できるかもです。
 GTR入院中のため、コンコース(1000GTR)で出動します。
立派なろくでなし
 
記事: 196
登録日時: 2010年6月07日(月) 06:39
所在地: 秋田県

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by フクベイ » 2012年10月04日(木) 22:34

立派なさん、福島コーヒーブレイクではお世話になりました。
ご無理はなさらないでください。これからも東北へはときどき行きますので。
先ほど、宿が取れました。
朝食可能時間が遅いのでAM8:00出発して、時計回りに男鹿半島を回り、寒風山あがって、帰りは反対廻りで戻ります。
男鹿半島、あっちからこっちからです。その後は、まだ何も決めていません。
天気も微妙なようなので、宿泊先で考えようかと思っています。
最後に編集したユーザー フクベイ [ 2012年10月04日(木) 23:00 ], 累計 1 回
フクベイ
 
記事: 384
登録日時: 2009年7月19日(日) 07:07
所在地: 東京都

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by 立派なろくでなし » 2012年10月04日(木) 22:48

 フクベイさん、お心遣いありがとうございます。
寒風山11:30位ですかねぇ :lol:
 好天に恵まれますように!
それと鳥海山は、「鳥海ブルーライン」の展望台がパノラマですよ〜
寒風山まで見えます。

ろくでなしでした。
立派なろくでなし
 
記事: 196
登録日時: 2010年6月07日(月) 06:39
所在地: 秋田県

Re: 鳥海山と男鹿半島 晴れると良いな

投稿記事by フクベイ » 2012年10月08日(月) 16:45

往復、日本海・関越ルート1486km走行、天気も良く、無事帰宅しました。

鳥海山は南からアプローチする県道368号線、鳥海山に向かって登っていく感じが良く、終点までGTRで問題なし、これより上は少し色付きはじめていました。西側のブルーラインは、またもや視界が悪く男鹿半島が見えませんでした、残念。
翌日の男鹿半島は、快晴、まずは時計回りでのんびり入道崎、そして寒風山ですばらしいパノラマを見て、1000GTRコンコースを駆る“立派なさん”と合流、昼食&時計反対回り、4時間ほどのツーリングを楽しみました。同コースの往復も見える景色が違いますね、今回はあっちからこっちからがこだわりでした。

東京から一泊二日はちょっとハード、もう一泊すればのんびりと楽しめそうです。でもいいコースです。こちら方面計画の方の参考にでもなればと記しました。

最後に立派なさん、いい天気に美味い食事に良い景色、そして楽しい会話、遊んでいただきありがとうございました。あなたとの合流で満足120%、改めてお礼申し上げます。
フクベイ
 
記事: 384
登録日時: 2009年7月19日(日) 07:07
所在地: 東京都


Return to オフ会掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]