教えてください:バイクの保管

ゲストの方に1400GTRやオナクラに関するトピックを投稿していただけます。
◇ゲストの方の画像の貼り付けはできません◇

教えてください:バイクの保管

投稿記事by mamazo » 2011年2月16日(水) 23:05

はじめてお邪魔します。

現在、普通二輪免許しか持っていませんが、去年の秋ごろから急に大型バイクに乗りたいと思うようになしました。
で、今週末から教習所に通うことになりました。
ネットやショップでいろいろバイクを見たりしましたが、たどり着いたのが1400GTR。
購入予算も何とかなりそうなのですが、いざ買った後の保管のことを考えていませんでした。
現在、単身赴任中でアパート暮らし。
アパートのテラスのような駐輪場に置いてて大丈夫なのか不安になってきました。
今は、地方の小都市(?)なのでカバーをかけて、しっかりロックしておけば大丈夫かとも思うのですが
大都市に転勤になったら、それだけでは不安。
私のようなアパート暮らしの方々はどのように保管されているのでしょうか、
ご教示いただきたく投稿させていただきました。
mamazo
 

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by 通りすがりのGTR乗り » 2011年2月18日(金) 12:36

こんにちは、mamazoさん。
通りすがりのGTR乗りと申します。
ご購入後は入会よろしく御願い致しますw

さて保管についての問い合わせですが、私はカバー+ロック多数で普通にアパート駐輪場ですよ。
もっとも通りとは面していない奥の方なので見つかりにくい場所ではあります。
ロック自体も地球ロック、ディスクロック2箇所、ワイヤーロック二箇所、カバ-用ロック一箇所と
沢山付いていますw
人の目に付く場所の方が結構安全な気がしますが、どうでしょか?

どちらかと言えばテラスのような場所だと盗難よりいたずらの方が気になりますねぇ。
通りすがりのGTR乗り
 
記事: 425
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:28
所在地: 広島県広島市

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by くろっど » 2011年2月18日(金) 16:53

mamazoさま

初めまして。住所不定のくろっどと申します。

さて、日本各地をさすらっている私の環境が参考になればと思い書き込みいたします。

●08年春。甲信越地方
この時は新築アパートの駐輪場へ駐車。
場所柄自転車を利用されている方も少ないようで、特に問題はありませんでした。
(早い者勝ちで文句を言えなかった?でも退室まで駐輪場はガラ空きでした。)

●08年初秋。関東地方~中国地方
この時は実家のある岡山のレンタルボックスで保管。たまに帰省した際に乗っていました。

●09年春。北の大地
この時にGTR購入。納車後3日目にバイク輸送でVIVA!北海道w。
アパートの駐輪場脇に駐車。

●09年夏。関東地方
突然の移動命令でした。バタバタとしながら引越し。
GTRに乗り、北海道の快適なお盆を過ごす予定だったのですが、残念ながら叶わずTT;
バイク輸送で関東へ。暑さで死にそうになりました。
レンタルボックスで保管→余りの不便さにアパートエントランス駐車に変更。(管理会社了承済み後)

●10年2月冬。甲信越地方
雪に埋もれているGTRに唖然…w
アパートで契約した自動車駐車場脇に駐車。(管理会社了承済み後)

●10年4月。関東地方
同じ区内ですが、前回とは違うレンタルボックスを契約。
割と使い勝手が良い場所でした。

●11年1月。中国地方
諸事情により現在東京で修理中ですが、実家に駐車予定です。

屋外での駐車は通りすがりさんの仰るように、悪戯や盗難が心配ですね。仕事中に気になりますし…
私はカバー2枚掛け+キタコHD-8(地球アンカー)+キタコディスクロック+衣川製鎖かてーなmini(地球アンカー)+秘密ロックでした。
アパートのエントランスやデッドスペースを利用する際は、管理会社に断りをされた方がよいと思います。
特にこちらが勝手にデッドスペースだと考えていた場所が、実は保守管理で必要なスペースであったりするかもしれません。
GTRは駐輪場に突っ込むと思いのほか大きいため、他の住人からクレームが来るかもしれません。
また、取回しやセンタースタンドをかけるスペースが、確保出来ないかもしれません。
その辺り十分検討してみてください。

コンテナの時は上記+コンテナ装備の警備システムが追加されます。
安心感はコンテナですね。仕事中に余り気になりませんでした。

長くなりましたが、こんな私の環境が参考になれば幸いです。
無事大型免許を取得し、GTR購入の際は是非オナクラへ。
奇人変人暇人が温かくお迎えいたします。

(あ、私はいたって普通ですよ。多分。)
アバター
くろっど
 
記事: 224
登録日時: 2009年12月17日(木) 06:59
所在地: 住所不定

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by mamazo » 2011年2月18日(金) 22:23

>通りすがりのGTR乗りさん

アドバイスありがとうございます。
ずいぶん強固なガードですねぇ。
やはり、それくらい必要でしょうか。
というか、それだけすれば大丈夫かな(^_^;)

おっしゃるとおり、盗難よりイタズラ!
以前、XJR400に乗ってたときは災難続きでした。
ヘッドライトを取られたのに始まり、リヤサスを取られ、フロントディスクを曲げられ。。。。
これが2年ほどの間に起こりました。
マンションの奥まったところにある駐輪場なんですが。。。
防犯カメラにも映ってて、警察も来てくれましたが、犯人はフルフェイスのヘル。
これじゃ、どうにもならんって。
作業の手際からするとプロだろうなって。
今はボロボロ(手入れしていないため)のエストレヤに乗ってますが、ロックなしカバーなしでも安心できるくらいの地域に住んでいます。

>くろっどさん

これまたアドバイスありがとうございます。

す、すごい転勤(@_@;)
それに、すごいロック!!
いま、私がすんでるような田舎のアパートなら、空きスペースの利用も可能かも。
実家は自走式の2階建て駐輪場なのでロック&カバーで安心できると思いますが
大都会に転勤になったらコンテナかな。
たとえば東京などならコンテナってたくさんあるのでしょうか?

みなさんにもうひとつ質問です。
買い物などで出かけたとき、どこに置かれますか?
やはり車の駐車スペースでしょうか?
mamazo
 

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by ちーやん » 2011年2月19日(土) 07:20

momozoさん初めまして、兵庫のちーやんと申します。
通りすがりさんも、くろっどさんも流石にすごい事してますねぇ、
私も頭が下がります。
私は、セグナロックしか付けてないので、
くろっどさんが普通なら、私は凡人以下ですねぇ。

momozoさん関東のショッピングは、関東メンバーがその内教えてくれます。
ちなみに、車用の駐車場は今ではセンサー付きの自動開閉です、
バイクはセンサーにヒットしません。(経験者)
入れたのに、出られなくなったんです・・・・・・??
インターホンで警備員が来て何とか出れましたが、後ろの車を見て
顰蹙を買った覚えがあります。

それ以降バイクで買い物へ逝くときは、一番遠い駐輪場に止めてます。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by mamazo » 2011年2月19日(土) 22:44

ちーやんさん

私も実家は兵庫です。
現在は島根に住んでいます(もう3年目になりますが、いつまでいるのだろう???)
GTRでも車用の駐車場のセンサーには反応しませんか(^_^;)

今日から教習所に通い始めました。
教習者はボロボロのVFR750でしたが、なんと重いこと。
取り回しの練習でヘロヘロになってしまいました。
腕が張ってます(>_<)
余計な力が入ってる証拠ですね。
でも、走り出したらなんと気持ちいいこと。
ますます、大型バイクに乗りたくなりました。
mamazo
 

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by ちーやん » 2011年2月21日(月) 20:30

mamazoさんでしたね、momozoさんと記したこと申し訳ありませんでした。
教習所通い、お疲れ様です。
肩の力を抜いてください、そうすれば我が身一体と成ります。

VFR750でへこたれると、GTRは乗れません、ナンせ300㎏超えてますから。
同郷のよしみです、頑張って下さい。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by 長老 » 2011年2月22日(火) 00:47

mamazoさん、こんばんは。
私も2年前の今頃、教習所で無駄な力をフルに発揮していた58歳のオヤジです。

私が経験した駐車場がセンサー式の3ヶ所のお話です。

1ヶ所は四輪は有料で二輪は無料と言う大きなショッピングモールです。
入口・出口共バーの横にバイクだけ通れる隙間が有って場内に入れる方式の所でした。

2ヶ所目はバイクも有料ですが、やはりバーの横をすり抜け、
バイク駐車枠でチェーンロックを掛け、ロック解除はそばに有る精算機で、
と言う方式でした。

3ヶ所目は神戸のホテルで利用した駐車場で、
四輪も券を抜かないとバーが上がらない所でした。(センサー無し)
バイクも同様に券を抜いて、ここでは四輪の場所に堂々と止めました。

バイク専用駐車場は別として、徐々にこの様な方式が増えてきて居るみたいですね。
そんなことで、今までバーが上がらず悩んだ経験は今の所無いので、
参考にもならないと思いつつ、書かせて頂きました(笑)
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: 教えてください:バイクの保管

投稿記事by mamazo » 2011年2月22日(火) 22:11

長老さん

アドバイスありがとうございます。
私も、ほぼ同年代です。
これで駐車問題は解決できそうです。
mamazo
 


Return to だれでも掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[2人]

cron