by くろっど » 2011年2月18日(金) 16:53
mamazoさま
初めまして。住所不定のくろっどと申します。
さて、日本各地をさすらっている私の環境が参考になればと思い書き込みいたします。
●08年春。甲信越地方
この時は新築アパートの駐輪場へ駐車。
場所柄自転車を利用されている方も少ないようで、特に問題はありませんでした。
(早い者勝ちで文句を言えなかった?でも退室まで駐輪場はガラ空きでした。)
●08年初秋。関東地方~中国地方
この時は実家のある岡山のレンタルボックスで保管。たまに帰省した際に乗っていました。
●09年春。北の大地
この時にGTR購入。納車後3日目にバイク輸送でVIVA!北海道w。
アパートの駐輪場脇に駐車。
●09年夏。関東地方
突然の移動命令でした。バタバタとしながら引越し。
GTRに乗り、北海道の快適なお盆を過ごす予定だったのですが、残念ながら叶わずTT;
バイク輸送で関東へ。暑さで死にそうになりました。
レンタルボックスで保管→余りの不便さにアパートエントランス駐車に変更。(管理会社了承済み後)
●10年2月冬。甲信越地方
雪に埋もれているGTRに唖然…w
アパートで契約した自動車駐車場脇に駐車。(管理会社了承済み後)
●10年4月。関東地方
同じ区内ですが、前回とは違うレンタルボックスを契約。
割と使い勝手が良い場所でした。
●11年1月。中国地方
諸事情により現在東京で修理中ですが、実家に駐車予定です。
屋外での駐車は通りすがりさんの仰るように、悪戯や盗難が心配ですね。仕事中に気になりますし…
私はカバー2枚掛け+キタコHD-8(地球アンカー)+キタコディスクロック+衣川製鎖かてーなmini(地球アンカー)+秘密ロックでした。
アパートのエントランスやデッドスペースを利用する際は、管理会社に断りをされた方がよいと思います。
特にこちらが勝手にデッドスペースだと考えていた場所が、実は保守管理で必要なスペースであったりするかもしれません。
GTRは駐輪場に突っ込むと思いのほか大きいため、他の住人からクレームが来るかもしれません。
また、取回しやセンタースタンドをかけるスペースが、確保出来ないかもしれません。
その辺り十分検討してみてください。
コンテナの時は上記+コンテナ装備の警備システムが追加されます。
安心感はコンテナですね。仕事中に余り気になりませんでした。
長くなりましたが、こんな私の環境が参考になれば幸いです。
無事大型免許を取得し、GTR購入の際は是非オナクラへ。
奇人変人暇人が温かくお迎えいたします。
(あ、私はいたって普通ですよ。多分。)