アドバイスをお願いします

ゲストの方に1400GTRやオナクラに関するトピックを投稿していただけます。
◇ゲストの方の画像の貼り付けはできません◇

アドバイスをお願いします

投稿記事by 八兵衛 » 2011年10月03日(月) 10:09

はじめまして、先日、オーナーズクラブへ入会したばかりの八兵衛です。
1400GTRオーナーズクラブの皆様、今後とも、よろしくお願いします。

1400GTRオーナーズクラブの皆様、アドバイスをお願いします。

先日、1400GTRを購入したのはよいが足がとどきません、
座席を下げようとアンコ抜きを考えています、
オーナーズクラブの皆様で低反発ウレタンフォームの座り心地のアドバイスをお願いします。
私、けっこう長距離(1日で500kmほど)を走ると思うので、低反発ウレタンフォームを入れた方が良いか悪いか思案しています、
それとアンコ抜きですが、座り心地を損なわないアンコ抜きは何センチまでですか?
オーナーズクラブの皆様、良いアドバイスをお願いします。
アバター
八兵衛
 
記事: 129
登録日時: 2011年10月02日(日) 15:18
所在地: 岡山県

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by 赤いコンコース乗り » 2011年10月03日(月) 20:45

八兵衛さん今晩は

私は購入時2cm位アンコ抜きしたのですが、サイドを削って欲しいと言ったのですがあまり削れてなく、この前東京上野の大木製作所でサイドをメインに加工してもらいました。
純正オプションシートが3cmダウンですのでそれ位が限界かと思います。
それ以上下げるとシートサイドのフレームが内腿に当たるようになり、がに股スタイルの乗車姿勢になるのでそれ以上下げないほうが良いと言われました。

真ん中もそうですが、サイドカットも重要です。
私の場合、目の前で加工してもらったので、一通り削った後にまたがって具合を確認しながら仕上げられました。

低反発を入れようとしたのですが、シート屋から「古いシートには効果を感じるけど、新しいシートにはそれ程感じられないよ」と言われたので止めました。
オプションのジェルじゃないと感じないと思います。低反発を入れても2~3千円の差ですが、その代わりにパッセンジャーベルトを付けてもらいました。
赤いコンコース乗り
 

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by ケンチャン » 2011年10月03日(月) 21:39

八兵衛さん初めまして :D ケンチャンです、
あんこ抜きで足ツキがすごく良くなり :o 立ちゴケが 0 になりました :D :D
低反発ウレタンフォーム+ゲル加工を お進めします。

:o GTRで 1日500Kは普通かな~ :D 日帰り1,000K走行もありました・・ :o
低反発ウレタンフォーム+ゲル加工をしての話ですよ :D

ゲル加工が多い方がお尻は痛くないですよ。 :D :D

私のシートの加工の進行写真
http://blogs.yahoo.co.jp/kenji11030110/23922197.html
アバター
ケンチャン
 
記事: 776
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:27
所在地: 和歌山県 和歌山市

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by 長老 » 2011年10月03日(月) 21:53

はじめまして、八兵衛さん、長老です。
「足が着かない」・・・その程度がどれほどなのか分かりませんが、
私の場合は両足は着きましたが、バレリーナの一歩手前だったので、
シートの上は削らず、角を丸く落とすのに留めました。
それだけでも意外に足つきは良くなりましたよ。

またシート素材(布地)を替えたので、日に8~900kmくらい走りますが、
全く疲れ(痛さ)は有りません。

いずれにしても、ご予算次第じゃ無いでしょうかね?
予算的には私の次にケンチャン案で、その次が・・・・ローダウンリンク?
そんなに差はないのかな?
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by ぷりん大好き » 2011年10月03日(月) 22:08

オナクラの中で短足分科会に所属しているぷりん大好きです。

私の場合、シートはあんこ抜きシートにしています。
ちなみにローダウンリンクで地上高を下げていたのですが、とある理由で
今はショックでローダウンしています。

これでも両足べた足になりませんが、今の所タチゴケも無く、無事過ごして
おります。

長老さんのアドバイスにもあると思いますが、ご予算で考えた方が良いかも?
それとローダウンするとセンタースタンドもカットしないとセンタースタンドが
たたなくなるし、サイドスタンドもカットした方が良いと思います。

一度オナクラのツーリングに参加されて実車を見せてもらった方が良いかも?

でも、他のオーナーさんのカスタムを見ると病気になるかも?(私の場合、これで病気にかかりました)
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by シアロ » 2011年10月04日(火) 00:08

八兵衛さん こんばんは、初めまして
胴長目、膝下みじ科、短足属、短足種で、お尻の下は直ぐ踵のシアロです。

超重量と高シート高が、数少ないGTRのウイークポイントですが、
皆さん、それぞれに工夫されてGTRを楽しまれて居られます。

私の場合、福岡の超優良Kawasaki 販売店、某ラ◎ダー▽パー△ W○t□さんで
ローダウンリンクを求めました。 標準:30㎜ダウンで価格もお手頃ですが…

リヤサスの高さが変わる事で、前後方向の傾きが変化し、後輪アライメントの
ジオメトリー変化が及ぼす走行状態の… ナ~ンて事では無く、単にスタンドが
特にセンタースタンドが立てられなく成る事を危惧して相談してみました。

結果、3割増しの料金でダウン量をやや押えた寸法で特注させて貰いました。
今でもそんな特注サイズにも対応してくれているハズです。
ダウンリンクに合わせて、サイドもセンターもショート化したスタンドまで
部品対応して販売されていますが、全部購入では余りに高価です。
短足にはナンの罪もナイのに…   泣…

20㎜程度のダウン量に押えれば、スタンド加工は必ずしも必要では有りませんし
サイドスタンドでの傾斜角も、ノーマルの倒れ過ぎ? が改善され良好です。

次にシートのあんこ抜きですが、単純に座面を削っても足付性は良く成りません。
試しにシートを外した状態で跨ってみてください。 厚いシートを外した割に
劇的に足付性が良く成る訳ではナイはずです。

座面を削りシート上面を平にすると、股関節が広がる為足付は余り変わりません。
座面は僅かに削る程度で、太腿の当たるカドを削る「カドオトシ」が有効です。

資金に余裕があれば、ケンチャンさん御推薦のお店は良い仕事をしてくれます。
低反発ウレタンフォームやゲル加工… お金は掛け放題です。

私がwithさんとやまちゃんにお世話に成ったのが3年半前…調子良いですヨ~!
シアロ
 
記事: 216
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:17
所在地: 栃木県

アドバイスありがとうございました。

投稿記事by 八兵衛 » 2011年10月04日(火) 20:04

オーナーズクラブの皆様、多くのアドバイスありがとうございました。
当方の1400GTR(2012モデル)の納車は10月10日来週の月曜日なので未だ乗った事がありません、偶然にも他店にあった2008年式の1400GTRに股がった時、長老さんと同じようなバレリーナの一歩手前でした、右足をブレーキに載せた状態では車体は少し傾きますが左足は完全にかがとまで着きます、ただ、車に股がった状態で、あの重いGTRを前後1メーター足だけ(自力)で動かせと言うわれたら無理なので、あんこ抜きを考えました。
ブログでGTRはハンドル位置が低いので40ミリのスペサーを入れたとか、あんこ抜きの結果座面が下がり結果、ハンドル位置が上がり運転がし易くなるかと思い?
ローダウンリンクは、ブログでGTRはバンク角が浅いと書いていたので、私、もう1台スカイウェーブ250Mタイプにも乗っているのですが、坂道のカーブでセンタースタンドが路面にあたり、何回か転びそうになりました、それと、ローダウンした事が無いので良く解りませんがシアロさんのアドバイスの様にアライメントがくるい、車のバランスが悪くなるのも怖いし。 赤いコンコース乗りさんの、新しいシートには低反発ウレタンフォームを入れてもそれ程感じられないとの事なので止めて、 シアロさんの言うとうり先にシートを外した状態で座ってみます。 それでは、皆さんの言うとうり「サイドカット」をして少し「アンコ抜き」をしてもらい、それでも違和感があればケンチャンさんの言う「低反発ウレタンフォーム+ゲル」加工を考えます。 ぷりん大好きさんに質問ですが、ぷりん大好きさんは、あんこ抜きをしていると書いていましたが、あんこ抜きの仕様と乗りごこちを教えて下さい。
多くの皆様より、参考になるアドバイスを頂き感謝しています、私、メカオンチなのでまた解らない事が有りましたら教えて下さい。
八兵衛
アバター
八兵衛
 
記事: 129
登録日時: 2011年10月02日(日) 15:18
所在地: 岡山県

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by ハマ » 2011年10月04日(火) 20:57

八兵衛さん!
はじめまして! 千葉のハマと申します。

年齢、郷里、状況が近く、お友達に入れて頂きたくメールしました!

当方、千葉在住の52歳!郷里は岡山の倉敷!昨年のちょうど今頃に51歳で大型二輪を取得してすぐにオナクラ入会!

近場ばかりのオフ会参加でしたが、先月半ばに初めてソロで倉敷まで行きました!往復1531キロ!52歳にはちょっときつかったかな!
私の11年GTRはノーマルシートで帰り道はお尻の皮が剥けてしましました!
このページはアドバイスではなく逆に参考にさせていただきたいと思います。

オナクラメンバーは本当に楽しい方ばかりで、しかも面倒見がよく入会してよかったと思います。

近いうちにお会いできる日を楽しみにしています。

よろしくお願いします。 

千葉の いい爺ライダー ハマ でした!
ハマ
 
記事: 196
登録日時: 2010年11月15日(月) 21:42
所在地: 千葉県

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by nenkoh » 2011年10月09日(日) 01:59

八兵衛さん,はじめまして!
同じ岡山県のnenkohと申します。

私は純正のシートで乗っていたのですが,以前一日で800キロ走行したときにお尻が痛くなりまして。。。
別のバイクで浸かっていた「ゲルザブ」っていうゲルの入った座布団をGTRに移設しました。
移設と言っても純正シートに巻きつけるだけですが(^^ゞ

この効果は絶大でした。先日訳あって3日間で岡山~北海道の往復をする機会があったのですが,一日最大
1,400キロ,3日トータル2,400キロを走っても,以前感じたお尻の痛さは全くありませんでした。

ってことで,私はゲルを内蔵する加工をオススメします!
アバター
nenkoh
 
記事: 221
登録日時: 2010年12月03日(金) 14:19
所在地: 岡山県

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by まっくす@二階建 » 2011年10月09日(日) 23:54

八八兵衛さん,はじめまして!
バイクについての技術も知識も
そして乗りこなすテクニックさえも持っていない
胴長族・短足科・メタボ目に属するまっくす@二階建ことおやぢです。

購入時にあんこ抜きがされていましたが、
両足ともつま先がようやく届いていました。

シートのサイドを削ってもらって少し足付き性がよくなり、
ライダーズスパークのリンクで劇的に低くなりました。
今は両足ともべったりです。
この安心感は別物ですね。

でも、センタースタンドをカットしないと立てなくなりますね。
それと、ドン亀教の教祖でもステップはスリスリしてます。

ちなみにゲルザブ2枚重ねで多い日も安心!
24時間で1500キロを走っております♪

なお、絶ち後家は左1回・右3回です(-_-;)
☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆
ドン亀教の教祖を名乗る まっくす@二階建(おやぢ)
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawacc/
☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆
アバター
まっくす@二階建
 
記事: 539
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:38
所在地: 石川県

Re: 八兵衛です

投稿記事by 八兵衛 » 2011年10月10日(月) 01:16

八兵衛です。
オーナーズクラブの皆様、多くのアドバイスありがとうございます。
当方の1400GTR(2012モデル)の納車が早くなり10月7日に納車されました。
そして、納車3日目で転倒しました。
詳しくは、記下のブログにて見てください写真付き。
BlogのURL(八兵衛の道中日記)>
http://hatibei777.blog.fc2.com/
アバター
八兵衛
 
記事: 129
登録日時: 2011年10月02日(日) 15:18
所在地: 岡山県

Re: アドバイスをお願いします

投稿記事by サンジ » 2011年10月11日(火) 09:34

八兵衛さん、はじめまして。
おはようございます!!
神奈川のサンジと申しますm(_ _)m
Blogを拝見させていただきました(>_<)
ワタクシは納車初日で転倒後、、、1年半で6回立ちゴケ(左3回、右3回)いたしました(^^;
修理費も痛いですが、精神的ダメージが大きいですよね(T_T)
スライダーを装着してからは半年近く転倒することもなかったのですが、
先日転倒してしまいました。
しかしスライダーのおかげで、車体へのダメージは最小限に抑えることができました!
スライダー自体、安い買い物ではないのですが、、、
転倒時のダメージを軽減し、安心感を与えてくれるモノだと感じております(^^)/
1400GTR・・・それにしても重すぎますよね~(^^;;
お怪我がなくてよかったです。
===============================================================================
  http://blogs.yahoo.co.jp/mnjhn069  「サンジと1400GTRのブログ」
===============================================================================
サンジ
 
記事: 535
登録日時: 2010年5月22日(土) 07:21
所在地: 神奈川県


Return to だれでも掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]