ユーザー車検

テーマは問いません。

ユーザー車検

投稿記事by ogu » 2010年7月23日(金) 19:49

みなさん、こんばんは!! 今日も暑かったですね~

今日は1400GTRのユーザ車検に行ってきました。無事終了!!
でもチョットしたハプニングが・・・

◆車検証の幅と全長がトンチンカンな寸法になっているんです◆
問題①:幅790㎜(正)⇒890㎜(誤)
     ※パニア付きで登録されていれば幅1000㎜(正)です。
問題②:全長2270㎜(正)⇒2370㎜(誤)

何処をどの様に測っても、こんな寸法のところはありません

困った・・・
へっぱくさんに相談したり隣の自動車屋に相談したり
対策A:車検を受ける前に現在の車検証の寸法を修正してもらう
対策B:構造変更をする
対策C:幅はカラー追加で890㎜にする、全長はトップケース台座を後ろに下げる

◆結果◆
車検を受ける前に現在の車検証の寸法修正が出来ました。
(初回車検の前でしたので可能でした!! 前でなければダメですよ)
⇒幅は800㎜、全長は2270㎜に修正


◆原因は◆
原因①:バイク屋の転記ミス
原因②:陸運局の測定ミス

※皆さんも一度、車検証の内容をチェックしてくださいね!!
※ノーマルバーエンドに比べogu製バーエンドは13㎜長くなっていますが、
  幅許容値は片側+15㎜(両側で+30㎜)でのすで13㎜(両側で+26mm)は車検OKです。

--- へっぱくさんへ ---------------------------------------
お騒がせしまして申し訳けありませんでした。m(_ _)m
アドバイス大変ありがとうございました。
最後に編集したユーザー ogu [ 2010年7月25日(日) 21:36 ], 累計 2 回
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年7月23日(金) 19:52

ぬな!
秋まで覚えていられるかしら、、、
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月23日(金) 20:29

Pazuさん覚えてるかな!?という前にカスタムしたら
車検証は変更しないと、私もGIVI製のトップケースで
かなり車長が伸びたので、赤帽子に頼んで変更手続きしましたよ。

赤帽子は「こんなん大丈夫!!」って言ってましたが、
同僚も引っかかりましたから。

私もユーザー車検派ですので、油断はしてませんヨ。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年7月23日(金) 20:31

あはははは

車検は「ノーマル」に戻して行くのでその辺問題無しですよー
でも最大の問題は「もう戻せないセカンダリーバルブ」だったりします

いざとなったらファンネルに軍手
かなぁ、、、(汗)

※ZZRではNoSecで車検とおっているので大丈夫だと思いますけどね。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月23日(金) 21:09

だと良いんですが、最近うるさいですヨ
特に関西は。車の車検を友達によく頼まれるんですが

「車検適用パーツ」で結構引っかかってます。
へそ曲がりが多いと我らユーザー派は怒ってます。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by let-it-be » 2010年7月24日(土) 11:40

車検証の寸法違いなんてこともあるんですねぇ。
早速自車の車検証を見てみましたが長さ227cm、幅100cm、高さ140cmでOKでした。
よかった、よかった。

来年3月に車検ですが、ユーザー車検初挑戦しようと思っています。
発売時期を考えると、これからぼちぼちユーザー車検を受けたという情報が出て来るのではないかと期待しています。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: ユーザー車検

投稿記事by さだ » 2010年7月24日(土) 16:31

同じバイクのハズなのに・・・

僕も車検証確認してみました。
長さ:222㎝、幅:98㎝、高さ:134㎝、前前軸重:150㎏、後後軸重;160㎏ でしたぁ。
実車が無いので誤差の確認が出来ませんが、みな違うんですね。ビックリです。
実際に測られ、誤差が大きすぎると車検に合格しないとなると事前のチェックは必要ですね。

今まで乗ってきたバイクは全てユーザー車検で取ってきましたが、この様なことがあるなんて知りませんでした。

初めてユーザー車検を受ける方のためにも、今後このトピックが情報発信の場となればと思います。
ねっ、oguさん♪
最後に編集したユーザー さだ [ 2010年7月24日(土) 19:47 ], 累計 1 回
アバター
さだ
 
記事: 630
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:21
所在地: 千葉県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月24日(土) 16:40

let-it-beさん初めまして、ちーやんと申します。
来年3月車検ですか、ユーザー車検頑張ってください。

書類の書き方は各陸運局でも見本が書いてあるはずですので
参照にして書き込めば良いですが、点検の書類が有りますので

車検前に事前にチェック項目にチェックしておいて下さい。
2輪用の用紙3枚?4枚だったかナ?200円?300円?
全部って言えば、買えます。

後は度胸と愛胸さえあれば、通ります。
くれぐれもタイヤを挟み込みますので、コケ無いようにご注意を。
安いですよ。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月24日(土) 16:43

あら、さださんも変だったのですか。
私も後で確認しよ~~。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ミキオ » 2010年7月25日(日) 13:50

自分も明日ユーザー車検ですが、車検証では全長223cm…大丈夫か?
ミキオ
 
記事: 103
登録日時: 2009年4月16日(木) 20:11
所在地: 埼玉県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月25日(日) 15:16

ミキオさん初めまして、ちーやんと申します。
それくらいの差では大丈夫です。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ミキオ » 2010年7月25日(日) 16:07

ちーやんさん、はじめまして。

これくらいの誤差は大丈夫なんですね。マジびびりました :D
ミキオ
 
記事: 103
登録日時: 2009年4月16日(木) 20:11
所在地: 埼玉県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月25日(日) 16:12

ミキオさん大丈夫です、車検証自体のミスは
我々ユーザーのミスではないので。大船に乗ったつもりで居て下さい。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ogu » 2010年7月25日(日) 22:21

こんばんは!!

◆注意点の追加◆
①マフラー
車検対応マフラーであっても、購入時に添付されていた全資料を持って行ってください。
細かくチェックしますよ!!

②白い反射シール
後ろから見えるところに白い反射シールを貼ってある場合、違反になるようです。
もし指摘されたら上から覆うことでOKになるのかな?? 分かりません、経験もありません。
※白以外はOK、また反射しなければOKだそうです。

③光軸検査
1400GTRは2灯検査となりますが、検査を通り安くするために1灯を隠して1灯検査をする方もいます。(ずるはダメです)
検査員に”2灯検査をしてください”と言われることもありますよ!! 2灯共に調整をして2灯検査をしてください。(当然です)
※私は2灯検査をしました、一度で合格!!

④その他
不明点は検査員に聞くのが一番です、大変親切で優しく対応してくれます。

注)言わずもがなですが・・・
検査が通れば良い、検査されるから整備するのではなく、
『保安基準に適合しているかどうか、適合している場合に発行されるものが車検証です』ので確実な整備が必要です。
最後に編集したユーザー ogu [ 2010年7月26日(月) 07:05 ], 累計 4 回
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ごくう » 2010年7月25日(日) 23:22

Oguさん、こんばんは!

そうゆう事ってあるんですね!ごくうは、GTR購入時、GIVIのトップケースを付けて購入しました

ので、長さ227cm、幅100cm、高さ140cm、前前軸重140kg、後後軸重170kg

車重310kg、車両総重量420kgです!

イカリングは、車検通りそうですが、パニア後方視認シールで引っ掛かるとは!

これって、おかしくないですか?(安全のために貼っているのに)それに赤や青のライトじゃないんですから!

いざとなったら、パニアはずしちゃうしかないのかな?運輸省に直訴しちゃおうかな?
ごくう
 
記事: 509
登録日時: 2009年5月23日(土) 23:50
所在地: 東京都

Re: ユーザー車検

投稿記事by ogu » 2010年7月26日(月) 06:51

おはようございます。

直訴???

無理と思います、止めた方がいいと思います!!
保安基準に適合しているかどうかですので、保安基準が全てです。

白の反射シールのみがNGで他の色はOKだそうです。
何故って、これが保安基準なんです!!
詳しい理由は分かりません、そこまで聞いていませ~ん。
ogu
 
記事: 712
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:23
所在地: 静岡県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ミキオ » 2010年7月26日(月) 10:40

ノーマル車両、一発合格でした。

光軸が気になりましたがOKでした。

寸法のことですが逆車は実寸が違う場合があるそうで、車検証に書かれている寸法でいいそうです。

今回は寸法確認はしなかったです。しないのが普通?ちーやんさん、oguさんアドバイスありがとうございました :mrgreen:
ミキオ
 
記事: 103
登録日時: 2009年4月16日(木) 20:11
所在地: 埼玉県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月26日(月) 16:42

灯火及び反射器等につきましては、運行の用に供する道路運送車両に対しては道路運送車両の保安基準において基準が定められております。基準が定められていない灯火及び反射器等につきましては、保安基準第42条においてその他の灯火等の制限が課せられており、取付け制限対象となる場合は取り付けできません。したがって、今回ご指摘のECE規則No.69に規定される反射板及びそれに類する反射器につきましては、保安基準第42条に抵触しない場合には取り付けることが可能です。
 またECE規則の採択につきまして、現時点ではECE規則No.69の採択予定はございません。

ごくうさん疑問の運輸省の保安規準です、この文分の反射器等に当たります。
Pazuさん作のパニア反射シートはこの規準に当てはまります故、車検の時はパニアを外してください。
おそらくそこまで、関心はもたないと思います。

ミキオさん無事車検通過オメデトウゴザイマス。
oguさんもお疲れ様でした。

私の友達が、神戸の陸運局に勤務しておりますので、
ごくうさん、お怒りはごもっともですが、心鎮めて下さい。
お願いします。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: ユーザー車検

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年7月26日(月) 17:29

ふむ!?
テールセンターが問題になりそうですね
反射しなければOKとのことですので
紙テープ?などを上から貼って望むのが良さそうですね
(僕の「赤と黄色」はセーフ?!のようで、、、アレー)

パニアは「外して車検OK」なら面倒はなさそうですので
あとは「テールセンターで白を貼っていル方」が対策でしょかね

ちーやん物知りだなぁ
oguさん気がついたの流石「でっかい」だけあります!
土星人は暴れないようにねw
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: ユーザー車検

投稿記事by ちーやん » 2010年7月26日(月) 17:37

私の場合、チョット小遣い稼ぎで陸運局はよく行くので。
私のパニアもセンターシートも白ですよね、Pazuさん。

知っていても白ですから、外していけば問題なしです、
センタシートは黒いナンかを工夫して、貼っていけばイイと
思ってますので。

それに検査場は、流れ作業なのでそんなことを一々構ってません。
それに、違反では無いので大丈夫です。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

次へ

Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]