クルーズコントロール

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2010年8月22日(日) 05:23

昨日東京練馬のMSLゼファーにお邪魔した際、同社の藤木社長から1400GTR用クルーズコントロールの取り付けを始めたとの情報をいただきました。3つの1400GTRの専用ブラケットを製作して取り付けるということです。すべての年式に対応しているようですね。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by MID » 2010年8月22日(日) 06:54

> 1400GTR用クルーズコントロールの取り付けを始めた
やっぱり欲しいと思う人いてるんだ。

私たちが使っているのと同じものですか?
いったい工賃はいくら掛かるんだろうか・・・
~~~~~~~
 M  I  D
~~~~~~~
アバター
MID
 
記事: 452
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:27
所在地: 兵庫県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by ぷりん大好き » 2010年8月22日(日) 06:57

今月号のKAWASAKIバイクマガジン?だったか?
確か記事が載っていました。

手元に雑誌がないのでうろ覚えですが、確か工賃込みで6万円ぐらいだったと思います。

モノは、シゲサン@世田谷さんやMIDさんが装着されているモノと同じです。(見た目)

気になるのは、ちゃんと防水加工してあるのか? とか ですね!

これまた記憶なんですが、10年モデルでクルーズコントロール付きと言うのも
同社で販売されているみたいです。 どうですかお一つ>MIDさん
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: クルーズコントロール

投稿記事by MID » 2010年8月22日(日) 09:47

> どうですかお一つ MIDさん
今更C型もないっしょ。
~~~~~~~
 M  I  D
~~~~~~~
アバター
MID
 
記事: 452
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:27
所在地: 兵庫県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by ちーやん » 2010年8月22日(日) 09:57

MIDさんマシンは、もうカスタムは完璧ですもんね、
今更C型は無いでしょう。

MIDさんの付けているオートクルーズは良いですね、
私も付けたいと考えてたんですが、

6万か~~、手が出ませんね~。
来年以降ですナ。
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by わぉ » 2010年8月23日(月) 09:54

MSLで車両を買った人だけのようですね。
☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀
I LOVE GTR わぉ 09年
http://blogs.yahoo.co.jp/koara2008jp
☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀
アバター
わぉ
 
記事: 605
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:22
所在地: 神奈川県横須賀市

Re: クルーズコントロール

投稿記事by トンジイ » 2010年8月27日(金) 12:22

取り付けようと思って予約入れてみたのですが、10年型は左側の小物入れスペースが邪魔をして居るので、HIDのバラストを付けてるスペースを使ってクルーズコントロールの本体を取り付ける為HIDを外さないと駄目みたいです。
折角資金用意したのに残念でした。
10年型以外は大丈夫みたいですが取り付けは相当大変みたいです。お値段も今後は高くなりそうです。
トンジイ
 
記事: 118
登録日時: 2010年5月14日(金) 16:05
所在地: 埼玉県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by ぱぬぅ » 2010年8月27日(金) 12:24

おー
車輛持込みでOKなんですね

HIDバラスト移設しちゃえば良いのでは???
難しいのかな、、、
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2010年8月27日(金) 13:05

2010年モデルであれば左フェアリングに小物入れがあるので、そこにクルーズコントロール本体を収めるのは難しそうですね。ですが2009年以前のモデルではラジエーター後部( http://www.murphskits.com/catalog/docs/ ... nstall.htm )に取り付けた方もいらっしゃるようなので、2010年モデルでもできるかもしれませんね。熱の問題はあるかもしれません。

HIDのバラストですが、私はメーターパネルの裏側に取り付けています。作業はアッパーフェアリングを外す必要があるので面倒ですが、バラスト移設先の候補のひとつにはなるかと思います。

夢をあきらめないでください!
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by トンジイ » 2010年8月30日(月) 01:10

シゲサン、アドバイスありがとうございます。
先程Wぉさんからも同様のアドバイスを頂戴しました。
そうですよね、夢を諦めない。
相当大変な作業の様ですが、お店と相談して頑張ってみます。
トンジイ
 
記事: 118
登録日時: 2010年5月14日(金) 16:05
所在地: 埼玉県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by りょーちゃん » 2010年9月15日(水) 20:55

シゲサンのクルーズコントロールの記事を見て、
MSLに依頼して取り付けてもらいました。
MSL第一号の実験台です。
実験台なのでお安くしてもらいましたが、
100付近でまだ加減速が多いです。
専用ステーをあとから制作したそうなので、
それを付けるともう少しなめらかになるらしいので、
今度付けてもらいます。
りょーちゃん
 
記事: 7
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:22
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by トンジイ » 2010年9月16日(木) 08:20

りょうちゃんさん、おはようございます。
先日のモトパラお疲れ様でした。朝から雨で残念でしたね。
MSLのクルコン私もお願いしておりますよ。
先日、10型(HIDなし)に装着して試運転していましたので僕がつければ三号機かも?
右側カウルのHIDバラストを移設してクルコンの本体を取り付ける場所を確保したので、今アタッチメントの出来上がり待ちです。
多分、来月早々には取り付け完了していると思います。
トンジイ
 
記事: 118
登録日時: 2010年5月14日(金) 16:05
所在地: 埼玉県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by トンジイ » 2010年10月12日(火) 21:37

シゲサン、こんばんは。
クルーズコントロール、MSLにて10月10日に無事取り付け完了しました。
シゲサンの”夢を諦めないでの一言”、ありがとうございました。
使用した感想ですが100キロ以下は頻繁に加速、減速のショックが多少感じますが、100キロから上はほとんどショックを感じず非常に快適です。
又、運転疲れも少なく、これなら思い切り足を延ばせそうです。
秘密基地との往復保持㌔は、100キロから120キロ走行で首都高、横横度道路利用でメーター読み20.3キロを記録しました。(今までは18キロ位)
今回取り付けは試作のアタッチメントで取り付けて戴きましたが、今後はアタッチメントを改良し広く販売して行くとの事です。
また、MSLの販売車輌でなくても取り付けしていただける様なお話でした。
興味のある方は是非トライしてみてください。
トンジイ
 
記事: 118
登録日時: 2010年5月14日(金) 16:05
所在地: 埼玉県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2010年10月13日(水) 16:08

トンジイさん こんにちは、
クルコン取り付けられましたか!
物入りだったかと思いますが、ご満足されていらっしゃるようで何よりですね。
燃費も向上して環境にやさしくていいですよね。常時2km/L以下で走っているヤツに爪の垢でも煎じて飲ませてやってください。
MSLさんがどのように取り付けされたのか興味ありますね。お会いする機会があればぜひ見せてくださいね。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by 長老 » 2010年10月15日(金) 13:08

ここまでの書き込みを見て居たら・・・
大分刺激され、資金調達にと昨晩夜の街で戦いに挑んで来ました。
その作戦がまんまと成功し・・・・

先ほどゼファーさんに電話してしまいました。(笑)

何でも現在ブラケットの注文中との事で、
それが届く来月半ば以降の取り付けにはなってしまいますが、
今から取り付けを楽しみに、そしてそれまでに資金が無くならない事を祈って居ます。
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2010年10月16日(土) 06:36

MSLゼファーさんの1400GTRクルーズコントロールですが、11月号のBig Machine誌に記事が出ています。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2010年11月20日(土) 07:38

クルコンのコントロールパッドですが、私のは水が入ってうまく動作しなくなりましたorz
接点が水分で傷んでしまったようです:
DSC02850.jpg

MSLさんで取り付けているクルコンのコントロールパッドは少しタイプが違うようですが、
雨天時はビニールなどをかぶせといた方がいいかもしれません。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: クルーズコントロール

投稿記事by 長老 » 2010年11月21日(日) 12:46

11月14日にバイクを預け、本日21日に受け取りに行くはずでしたが、
何でも「不具合」が発生したらしく、受け取りが延びてしまいました。

最初「不具合」と聞いて、
機械的(電気的)な物だったら、今後の取り扱いも気になる所でしたが、
取り付けステーが更に必要になったと言う事で、ある意味安心しました。

トンジイさん以来2例目でまだまだ試行錯誤の状態らしく、
最初に用意したステーだけでは不安定と判断されたみたいです。

私の場合、09で右側カウル内にHIDのユニットを移設して取り付けました。

結果次回伺えるのが29日しか無いため、ちょっと待ち遠しい状態です(笑)

シゲさんの言っているコントローラーの水没の件、
色々と話を伺って来るつもりです。
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: クルーズコントロール

投稿記事by トンジイ » 2010年11月22日(月) 13:02

長老さん、心待ちにしていたクルーズコントロール1週間延期で残念でしたね。
長老さんの延期の原因になった、クルコンの不具合についてお知らせします。

クルコンは本体は(黒いボックス)電子基盤と小型モーター、電気磁石で構成されています。
モーターの力でスロットルワイヤーを引いたり戻したりしてスロットルの調整をするのですが、モーターとスロットルワイヤーの間に電気磁石を入れ磁石が付いたり離れたりする事でクルコンのオン、オフをコントロールしています。
今回問題になったのは、走行中にコントロールスイッチで電源をオフにした際、電気磁石に磁力が残り磁石が離れない為に、クルコンが解除されない事例が確認出来た為、これを解決する必要が発生した為です。
(電気をオフにしている為にブレーキ、クラッチで解除出来ません。)
元々このクルコンは自動車用の販売されているもので、バイク用に転用して取付けを行なっています。
アクセルの操作は、車は足で、バイクは手で行ないます。当然力の加え方も車は強く、バイクは弱い為、車なら多少磁力が残っていても離れる電気磁石も、バイクの場合は力が弱い為に離れない現象が起きるようです。
その為電気磁石を離れ易くする為に新たにスプリングを追加する事にしたそうです。
長老さんの取り付けが遅れた原因は、原因の究明と対策、対策部品の手配の為です。
基本の操作としてブレーキ又はクラッチで解除してから電気をオフにすれば問題は無いようですが、人によって操作も色々ですからその為の対策のようです。
トンジイ
 
記事: 118
登録日時: 2010年5月14日(金) 16:05
所在地: 埼玉県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by 長老 » 2010年11月22日(月) 14:16

トンジイさん、的確なお答えありがとうございました。
店側もそこまで説明するのが面倒だったんでしょうね。

トンジイさんや私が人柱となって、今後のために色々と研究・対策が練られれば幸いですよね。

人柱価格って無いんでしょうか?(笑)
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

次へ

Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]

cron