こんばんは、オナクラメンバーの皆さん。暦の上では「秋」ですが、今年は殊の外残暑がきつく、皆さんは全身汗だくになってツーリングを楽しまれてるのでしょうね。でも、本格的な秋は着実に歩みを進めてくれてます。
そこで昨年度参加された皆さんに好評をいただきました「秋の飛騨路 秋の夜長を飛騨牛と飛騨の地酒で・・・!」第2弾を東海連合主催で企画させていただくことにしました。
秋の飛騨路は紅葉がきれいでいいですよ。空気の澄んだ秋の飛騨路をツーリングし、飛騨の里で美味しい飛騨牛と美味しい地酒を食し、秋の夜長を語り明かしませんか。
宿は確保しました。昨年もお世話になった「飛騨の里」の民宿です。
① 場 所 岐阜県高山市飛騨の里 民宿「新三」
② 日 時 10月30日(土)~31日(日) 17:00までに宿に集合。
③ 行 程
30日は宿への集合とします。それまでは個人またはグループでツーリングを楽しんだり高山の古い町並みの散策を楽しんだりしてください。
31日の行程は宿での相談になりますが、朝市もあるので朝が強い人は行くのもいいですよ。朝食後はGTRの隊列を整えて平湯方面に走り、新穂高ロープウェイで穂高岳の中腹まで登り、紅葉 を楽しんだり、安房トンネルを通って上高地を散策したりして、中央道松本ICから帰路へ・・・。と考えています。
④ 参加費用 宿泊代(一泊二食)+ 飲み物で、ひとり8000円程度
(お酒の量によってはもう少しかかるかもです)
(宿泊できる人数は30名程度と考えています。)
東海は、日本の真ん中に当たります。北からも南からもほぼ同距離になります。全国各地からのご参加をお待ちいたしております。
・ 関東方面からは・・・中央道から長野道松本ICをおりて安房トンネルを抜けて高山へ。
・・・東名豊田Jctから東海環状道、美濃関Jctから東海北陸道、飛騨清見清見ICで下りて高山へ。
・ 関西方面からは、名神一宮Jctから東海北陸道飛騨清見ICでおりて高山へ。
・ 東海方面からは、名神一宮Jctから東海北陸道飛騨清見ICでおりて高山へ。または、
東名豊田Jctから東海環状道、美濃関Jctから東海北陸道飛騨清見ICでおりて高山へ。
※ 東海連合の皆さん、ぜひお手伝いくださいね。
◎ ご参加いただける皆さんは、参加表明をよろしくお願いします。 ちか