クルーズコントロール

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

Re: クルーズコントロール

投稿記事by Y150 » 2010年12月07日(火) 10:37

以前今より円高だった時、わぉさんとシゲサンに刺激され、クルコンを装着しようと思うようになりました。
きっかけは、GTRは前車に比べてハンドルの振動が大きく、バーエンドやスポンジグリップなど対応していたところ、わぉさんからクルコンの話を聞きました。右手のストレスが開放されると思い、シゲサンに相談して「よし、安く個人輸入して安く取り付けてもらおう」とある店に依頼したところ、2つ返事でOKでした。実際物を見たところ、取り付けできないと言われてしまい路頭に迷っていたところ、トンジイさんがショップ社長と掛け合ってくれて、装着してくれることになりました。そのショップでは私のが7台目とのことで、ラッキーセヴン!
昨日取りに行き、帰り第三京浜でオンにしたとことろ快適走行でした、これでまた走行距離伸びるかな。
トンジイさん、ありがとうございました。
Y150
 
記事: 16
登録日時: 2010年5月28日(金) 18:48
所在地: 神奈川県

Re: クルーズコントロール

投稿記事by 長老 » 2010年12月07日(火) 15:04

Y150さん、こんにちは。
私も先日取り付けました。

クイックシフターと相まってベストマッチになりました。
(クラッチを使わない分、シフトアップがノーマルより断然楽です)

取り付けた話を友人等に言うと・・・
「じゃぁビックスクーターにすればいいのに!」とか
「完璧に年寄り仕様だ!」とか言われ放題です。

私はまだ数キロしか走っていないので、何とも言えませんが、
何かギャフンと言わせるような殺し文句は無いものでしょうかね?(笑)

取り付け後、色々と指導して頂いたシゲサン・・・ありがとう御座いました。
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: クルーズコントロール

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2012年9月28日(金) 14:34

Rostra社のクルコンを取り付けたためにスロットルが完全に戻らなくなった事例が海外で報告されているのを見つけました。
http://www.zggtr.org/index.php?topic=10868.0

Rostra社のクルコンはFIボディのプーリーをワイヤーで引っぱってエンジン回転を調整しますが、そのワイヤが途中で引っかかってスロットルが半分開いた状態から閉じなくなったようです。クルコンの故障ではなく取り付けの甘さが原因です。

クルコンだけでなくThrottle LockerやMotorcycle Throttle Controlなど、スロットルの動きを制限するパーツをお使いのときは、スロットルが戻らなくなったときの対処手順をあらかじめ頭に入れておいて、実際にそうなったときに慌てず対応されてください。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

1つ前へ

Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]