お忍びツーより無事帰還しました

(5泊6日 総走行距離約3,600km)
応援いただいた皆さん、ありがとうございました!
5月1日、山陽道龍野西で水戸ナンバーの10型の方をオナクラへ勧誘。
5月4日、つくばナンバーの方、姫路ナンバーの方、オナクラステッカー貼った
山口ナンバーの方、道中はご無事だったでしょうか?
さとちんペア、キラさんはじめ、九州・鹿児島入りの方々、お会いできずに残念です。
皆さん、またいつかどこかでお会いしましょう!
以下、ツー概要を報告しますね!
ETC1,000円の終了前に
①中国・四国を結ぶ3ルートを一日で走破する
②伊豆の踊り子を探す
ために、シュウ一行8名は4月29日、鹿児島を出発!
29日:鹿児島→兵庫県加古川市泊
(道中、メンバーの一人にちょっとしたトラブル発生)
30日:念願のカワサキワールド見学後、
明石海峡大橋~淡路島~大鳴門橋~愛媛県西条市泊
(瀬戸大橋ルート&しまなみ海道を走行予定だったが、昨日発生トラブルの為断念。
大鳴門橋はものすごい強風で、車体を斜めにしないと走行できない。)
5/1:シュウ一行3名は、瀬戸大橋経由、御殿場の宿へ向かう。
高速走行は、雨・雨・渋滞・渋滞
別働隊は、三崎よりフェリーにで佐賀関経由で帰路へ。
5/2:3月、フォレスト隊長がシュウの修行の為に吟味した箱根&伊豆のクネクネ道を
泣きながら走り、旧天城トンネル~ペリーさんの上陸地~奥石廊崎~西伊豆雲見温泉泊
午後より黄砂で富士山が見えなくなった。
何と、シュウの鮑は身を捩りながら踊るメス?だった!
豆の踊子とは雌の鮑だったのね
5/3:この日も吟味されたクネクネ道で修業し、だるま山レストハウスで
日本一の富士山の写真を、のはずが黄砂で眺望ゼロ(ガビ~ン

)
沼津港で昼食後、彦根市の宿へ。
高速はとてつもない渋滞。田舎者には苦業以外のなにものでもない。
5/4日:彦根市→鹿児島。