山口県の方へ(角島大橋行きます)

ツーリングやアフター5のお誘いなどはこちらでどうぞ。

山口県の方へ(角島大橋行きます)

投稿記事by とこや » 2011年5月02日(月) 21:44

 ようやく初期慣らしが終わりオイル交換の終了したとこやです。

明日は無理矢理休みにして角島大橋に行こうと思っています。
山口で(これは食っておけ!!)というものがあれば教えてください。

あと、危険箇所(ねずみ取りとか、白バイさん出没地帯とか)の情報をお願いします。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

Re: 山口県の方へ(角島大橋行きます)

投稿記事by くろっど » 2011年5月02日(月) 22:14

床屋さま

住所不定のくろっどと申します。
明日は角島との事。
小生、熊本行きを挫折し現在下関におります。

明日はホテルを早朝発で、角島と秋吉台を回ろうかと考えておりました。
(角島8時位、その後秋吉台。)

全く山口の地理不案内ですが、もし都合が合えば幸いです。
アバター
くろっど
 
記事: 224
登録日時: 2009年12月17日(木) 06:59
所在地: 住所不定

Re: 山口県の方へ(角島大橋行きます)

投稿記事by とむ » 2011年5月02日(月) 22:43

とこやさん
OIL交換終了第一段階慣らし終了かな?
ついでにデフオイルも交換したほうが良いですよ
(ファイナルギアOIL)
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1076
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: 山口県の方へ(角島大橋行きます)

投稿記事by きこり » 2011年5月02日(月) 23:57

とこやさん、はじめまして。

角島に行かれるとの事ですが、中国道で来られるのでしょうね?

角島は、若干アクセスが悪く多少大回りになるかと思います。

ルートとしては、中国道美祢ICを起点に、2つあります。

R435からR316に繋いで北上し、R191を西に走るルートと

R435をひたすら真っ直ぐ進むルートがありますが、やはり後者が良いと思います。

R191は意外と交通量が多く、みんなダラダラと走るし信号に引っ掛かりやすいので

時間が稼げません。

R435は、殆ど信号もなく交通量も少ないので走りやすいです。

標識に「特牛〇〇Km」と出ますのでそこを目指してください。(特牛→こっとい と読みます)

特牛まで行けば、R191にぶつかりますので右折すれば角島は直ぐです。

但し、必ず制限速度+αで走って下さい。(オレが言うか・・・)

山口は、今年国体を控えて取締が厳しくなっていますので、なりふり構わずやってます。(下りやカーブでも)

食べ物は、やはり海産物になります。角島に渡ったら数件食堂がありますので、どこへ入っても大丈夫だと思います。

不安だったら、奥の方へ「しおかぜの里角島」というところがありますので、そこに行かれては如何でしょう。

地元の漁協婦人部が切り盛りしている所です。

それと、お土産でウニの瓶詰めはやめた方がいいですよ。好き嫌いはっきり分かれます。(餃子氏は、アルコール消毒のにおいがすると後悔してました)

取り急ぎ思うままに書きました。時間が遅くて見てないかな?  とにかく気を付けて楽しんできてください。
きこり
 
記事: 440
登録日時: 2009年5月08日(金) 22:20
所在地: 山口県

Re: 山口県の方へ(角島大橋行きます)

投稿記事by とこや » 2011年5月03日(火) 05:50

おはようございます。今起きました。

くろっどさん
当方7時頃からの出発になるのでどうでしょうか?
あ、秋吉台は考えていませんでしたねぇ。無事にどこかでアイボールできるのでしょうか?

とむさん
ありがとうございます。しっかりファイナルの方も交換しておきました。
これより慣らし第2章突入です。

きこりさん
ありがとうございます。本日のルートは松江からですので、行きはR9でひたすら西進、益田よりR191にて角島を目指します。
帰りを中国道で楽しようかと考えています。
「しおかぜの里角島」了解です。アタックしてみます。

皆さん短時間のうちに有効な情報ありがとうございました。
オナクラっていいですね。入って良かったと思います。

それではそろそろ準備します。
見つけてもいぢめないでね。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

無事、帰宅しました。

投稿記事by とこや » 2011年5月03日(火) 21:15

本日は生暖かいサポートありがとうございました。

松江7時発、R9経由現地へ12:30着。13時角島発18時無事松江に帰還しました。

萩を過ぎた辺りで対向車のパッシングのおかげでねずみ取りを避けることができました。
最近パッシングで教えてもらっていなかったのでうれしかったです。

長門の前後だったでしょうか2台のツーリング車の中に1台1400GTRの姿を確認しました。クラブ員さんでしょうか?
今日GTRを目撃したのはそれ1台きりでした。

角島の道の駅は人が多すぎて、せっかくきこりさんに案内していただいたのですが、中の食堂ではなく
屋台で「海鮮焼きそば」と「サザエご飯」を食して帰途につきました。

さすがにゴールデンウイークだけあって、いつもがらがらの中国道が混雑していたのと、山口県警のレガシー、
クラウン(覆面)ががんばって走って目の前の獲物(?)を捕獲していました。
当方コケることもなく、赤灯のお世話にもならず帰ってこれました。
参考までに本日の走行距離約800キロ、燃費ほぼ20Km/Lでした。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県


Return to オフ会掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[8人]

cron