エンジン熱について

テーマは問いません。

エンジン熱について

投稿記事by 菊丸 » 2011年5月20日(金) 09:08

09年式コンコースですが、季節的にそろそろ暑くなってきましたが
右足首辺りが異常なまでに熱いです。皆さんのインプレ等拝見していましたので
覚悟はしておりました。が… 予想以上の熱さ…
間違いなく夏場は地獄を覚悟です。10年式からは改善されてるとのことですが
以前のGTR をお乗りの方で こんな対策してるよと言う方
何かアドバイスありましたらご教授お願い致します♪
因みに…我慢が最大の対策とは自負しておりますので、
意外でありましたらお願い致します♪
菊丸
 
記事: 27
登録日時: 2011年3月18日(金) 12:30
所在地: 愛知県

Re: エンジン熱について

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2011年5月20日(金) 09:50

こんにちは、

私のは2008年モデルで車両側に熱対策はしていませんが、普段革製のショートブーツを履いているせいか、足首が特に熱いと感じたことはありません。こんな感じのブーツです:
クシタニ K4514Z: http://www.kushitani.co.jp/kushitani-we ... 4514z.html
コミネ BK-062: http://www.komine.ac/products.php?funct ... egory_id=9
私は年がら年中クシタニ製の旧々々モデルと上のコミネ製を交互に履いています。ゴアテックスなら年中履けるし雨でもそのままでOKです。さらにコケたときの安全性(耐衝撃性や耐脱落性)もあるので。

今ちょっと揺れました。
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: エンジン熱について

投稿記事by ごくう » 2011年5月20日(金) 19:16

去年、買ったメッシュの上下(ラフロの安い物)では、高速移動中も高回転にすると太もも辺りから熱気が…
エルフのシューズにそれなりのライディングウェアだと渋滞に嵌まっても足元は熱くありません!
その代わり、下道での渋滞の時は、ハンドル周りから、顔にもろに熱気が…
夏場の日中は、意識が朦朧とします!
高速移動中は、20~30キロ以上で走る分にはモーマンタイ!
下道で渋滞に嵌まったら、適当に左側に止めてレストタイムと相成りました(;^_^A
去年、猛暑で地獄を見たごくうでしたm(__)m
ごくう
 
記事: 509
登録日時: 2009年5月23日(土) 23:50
所在地: 東京都

Re: エンジン熱について

投稿記事by シアロ » 2011年5月20日(金) 21:55

菊丸さん こんばんは お初ですが…  宇都宮のシアロと申します。

メカ的な改造なら、 Muzzy のアルミクーリングファン がお勧めかな?


オナクラトップページの Parts Review → パワートレイン・ブレーキ →
ラジエター クーリングファン の所に皆様の装着が紹介されていますので
参考にされては如何でしょうか?

詳細は、皆様のブログに記載されていますが、GTR用の物(の半分)なら
私が装着した時の物が残っていますので…

PM頂ければ御相談に乗れると思いますぅ~!?  :roll:
シアロ
 
記事: 216
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:17
所在地: 栃木県

Re: エンジン熱について

投稿記事by 長老 » 2011年5月20日(金) 22:09

こんにちは、
私はまだバイクに乗り始めて2年生、09年式の未熟者@還暦間近です。
そんなことで、何をどうすれば・・・などメカから服までさっぱり分からず、
「夏はやっぱりメッシュだ!」くらいの安易な発想からズボンを購入し履いてみましたが、
メッシュだからこそ、その網目から熱気が入ってきてしまい、
スネが真っ赤になった昨年の夏でした。

今年は、何か対策をと考えていますが、悩みは皆さん一緒ですね。
私もここに挙げられる意見を参考にしたいと思っています。
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: エンジン熱について

投稿記事by シゲサン@世田谷 » 2011年5月21日(土) 05:43

こんにちは、
smile hideさんが車両側に対策を施していらっしゃいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/smile_hide_tomy/3591538.html
ごきげんようさようなら
アバター
シゲサン@世田谷
 
記事: 1453
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:54
所在地: 東京都

Re: エンジン熱について

投稿記事by ちーやん » 2011年5月21日(土) 17:11

菊丸さん、初めまして。兵庫県のちーやんと申します。
私も08からの乗り換え組で現在、10型に乗ってますが
皆さん色々と、難儀しているようですねぇ。

「10年式からは改善されてるとのことですが」
カウル部が広くなってエンジン熱を放熱してるだけで
改善されてません。キッパリ!!
逆に広くなった分、熱が足にも顔・胸に来ます。
昨年、あまりの熱さに止まること数十回。
有る意味、我慢比べですよ。(>_<)
アバター
ちーやん
 
記事: 366
登録日時: 2010年5月03日(月) 21:20
所在地: 兵庫県

Re: エンジン熱について

投稿記事by smile hide » 2011年5月22日(日) 00:39

菊丸さん、こんにちは、シゲサン@世田谷さんのレスで紹介されました
smile hideです。夏のツーリングは早朝かナイトツーリングがお勧めですが、
やはり遠出しようと思うと、どうしても炎天下での渋滞など避けられない
ですよね、エンジンの熱に関して昨年の体験を考慮して足下からの熱を遮るもの
をアルミ板で作成してみましたが、熱の逃げ場所が塞がれているわけですので、
真夏の炎天下では、オーバーヒートすることが心配です。それに対する対策は、
アンダーカウルのサイド部(アルミ板で塞いだ前当たり)に直径5mmほどの穴
を30個ほど開けてみようと思っています。
現在のインプレとしては、わざとある程度の隙間を残して切っているのでその
隙間からは、熱い物が出てきますが、かなり遮れている感じで快適です。
行き場を失った熱はやはり上へ逃げているようで、ハンドルの隙間から顔面に
熱風が出てきている感じです。気温30度での温度計は100km/h走行中
で2個~3個、停止中で4個点灯して、ファンが廻って4個を維持しています。
今のところ5個以上にはならないで済んでいますが、40度を超える猛暑では
足下の暑さは低減できそうですが、エンジンにとっては厳しそうです。
smile hide
アバター
smile hide
 
記事: 19
登録日時: 2009年11月20日(金) 20:42
所在地: 岐阜県岐阜市

Re: エンジン熱について

投稿記事by [武] » 2011年5月22日(日) 23:59

確かに夏は暑いGTRですね。
熱気が股の間から…もわ~っと… :oops:

でも、膝やスネが赤くなるとは知りませんでした :shock:

この2年は、こんなのを常時つけているせいかもしれません。
コケた時の気休めになれば…と思ってつけています。
あと、レディーバードのスライダーをつけているのですが、
これがスネに時々、ホントに軽~く当たるんですよ。
それが、何でこんなに痛いのか?と思うくらい痛いんです。
でも、プロテクター付けたら全然痛くもかゆくもありません。

夏は…膝やすねは赤くなりませんが…別の意味で蒸れる(笑)し
バンド部分が汗で赤くかぶれる?感じでかゆいかも… :cry:

冬は…これが膝が全く寒くありません。やっぱり断熱してくれ
てるんだろうか…。
アバター
[武]
 
記事: 279
登録日時: 2009年2月09日(月) 22:37
所在地: 香川県

Re: エンジン熱について

投稿記事by 菊丸 » 2011年5月30日(月) 10:03

皆さんの意見参考になります♪
車体の改善、体への対応、いずれにしろます我慢が一番ですねー
やれる所から初めてみようとおもいます♪
皆さまご親切にありがとうございました(^-^)
菊丸
 
記事: 27
登録日時: 2011年3月18日(金) 12:30
所在地: 愛知県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[0人]