ブレーキフルードの減少について

テーマは問いません。

ブレーキフルードの減少について

投稿記事by いわし » 2011年6月20日(月) 00:10

先日、高速を走っていた時、ふと手元を見るとブレーキフルードの液面がタンクの
LOWレベルぎりぎりになっていました。ブレーキパッドをチェックしたところ十分残って
いましたし、運転中に異常を感じなかったのでそのまま走って帰りました。
でも一応診てもらおうとバイク屋さんに持ち込んだのですが、おかしなところはないので、
たぶん初めに入れた量が少なかったのでは?と言う事でフルードを足して終わりました。

そこで皆さんに質問なのですが、ブレーキフルードは結構減るものなのでしょうか?
恥ずかしながらフルードの量など気にもしていませんでしたし、前のバイクはワイヤー式の
ブレーキでしたので、どのくらい減るものなのかも皆目見当がつきません。
走行距離は9,100kmです。関係ないかもしれませんが、クラッチの方はHIGHレベルから
減った気配はありません。

ブレーキは生死に係わりますから触りたくないのですが、頻繁に注ぎ足しが必要な
ものであれば、自分で作業する事を考えるつもりです。

バイク屋さん曰く、普通はブレーキパッドを交換した際にフルードを一杯にしておけば
LOWになるのはパッドが無くなる頃だが、必ずそうだとは言えないからGTRは違うのかも…
と言う話でした。

皆さんのご意見をお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩

Re: ブレーキフルードの減少について

投稿記事by MID » 2011年6月20日(月) 07:56

はじめまして。

ブレーキパッドがすり減った分フルードも減りますよ。
フルードを継ぎ足したなら次回パッド交換時には
あふれる可能性があるので作業には注意です。

そういう理由で言えばクラッチ側は減りません。
~~~~~~~
 M  I  D
~~~~~~~
アバター
MID
 
記事: 452
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:27
所在地: 兵庫県

Re: ブレーキフルードの減少について

投稿記事by いわし » 2011年6月20日(月) 22:00

MIDさん、はじめまして。

パッドが減るとフルードも減るんですよね、言われるまで考えもしませんでした。
仕組みを考えれば当然ではありますが…でも、ブレーキパッドはかなり残って
いるのです。
最初の書き方が解りにくくて申し訳ありません、お聞きしたかったのは、
ブレーキパッドの交換時期が来る前にフルードの注ぎ足しが必要となるもの
なんでしょうか、と言う事でした。
何度も交換された方もいらっしゃるでしょうから、パッドの交換までに注ぎ足すのか、
そんなこと聞いたこともないのか、それがわかればと思いまして。
たぶん、最初のフルードの量が少なかったんだろうと思ってはいるのですが、
ちょっと気になるので質問してみました。

とにかくコメントありがとうございました。パッドの交換の際は気をつけ…と言うか
メカニックさんに気をつけるようお願いします。
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩

Re: ブレーキフルードの減少について

投稿記事by はんこ屋 » 2011年6月22日(水) 10:18

バイク屋さんがチェックしたのなら問題ないと思いますが念のため
レベルチェックは車体を垂直に立ててリザーバータンクを水平にして液面を確認します(フルロックのちょっと手前ぐらいですかね)
走っている状態で少なかったとの事ですから リザーバータンクが手前に傾き液面が斜めに成ったことによって少なく見えたんだと思います

足されたとの事なんでもう一度正式な状態で液面をチェックしてみてください パッド減った状態でMAX近くですと新品パッドに変えたらあふれる恐れがあります

それと実際に減っている訳でなく パッドが減って押し出されたピストン分液面が下がっているだけです
通常パッドが使用範囲内であれば 継ぎ足さなければならないという事は無いと思います
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: ブレーキフルードの減少について

投稿記事by いわし » 2011年6月22日(水) 23:18

はんこ屋さん、こんばんは!

レベルはリザーバータンクを水平にしてチェックするのでしたか。
全く気がつきませんでした。バイクを水平にすればOKかとばかり。。。
確かにマニュアルにタンクも水平にすると書いてありますね(恥)。
そう言えば、バイク屋の店長はセンタースタンドを立ててからハンドルを切っていたような。
念のため、週末に確認してみます。

いずれにしても、どこかで漏れたり、パッドがなくなりかけていなければ
フルードを注ぎ足すような事には通常ならないわけですね。これからは気にしようと思います。

コメントありがとうございました。
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩

Re: ブレーキフルードの減少について

投稿記事by いわし » 2011年6月27日(月) 19:56

改めてフルードのレベルをチェックしてみました。

タンクの水平が出ているのか分かり辛かったですが、タンク内に浮いている板の影を
頼りになんとか水平にできたように思います。レベルはUPPERギリギリかちょっと上くらい。
パッドの減りを考えると入り過ぎのようです。パッド交換の際には気をつけて貰います。

今回はありがとうございました。
いわし
いわし
 
記事: 107
登録日時: 2010年12月30日(木) 17:00
所在地: 三多摩


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]