coocaseのベースが破損しました。

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月16日(火) 18:10

このお盆休みに、お泊りツーに行ってきました。
その途中でcoocase(アストラ)のベースが破損しました。
破損に気が付いたのは夜の高速のSAです。ケースのふたを開けようとするとケースごと浮あがってきました。
暗くて状態は良く解らなかったのですが、このままではとてもじゃないが走れません。
持って来ていたロープ3本とSAのコンビニで買った布テープで固定し、何とか無事帰宅することができました。
今日、状態を確かめました。ベース後方のプラスチックの突起部分が破損しなくなっていました。その突起の中にある
金属部品も折れていました。

使用期間 約2年
走行距離 約35,000km
保管状態 屋根の下でシートをかぶせて保管しています。
使用状況 基本的にはツーリングマップル・タオル・ペットボトル500CC・タバコ・その他小物
     あまり物を入れないようにしていました。
     ケースは付けっぱなし。雨の日はほとんど乗りません。

もし、落としていたらと考えると今でもゾッとします。
キャリアとベースの取り付け部分は時々チェックしていましたが、まさかベース本体が壊れるとは思いませんでした。
私の管理が行き届かなかったのかもしれませんが、皆さんも注意してください。

一番頑丈なトップケース教えてください。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by HIDEKICHI » 2011年8月16日(火) 19:06

鍛冶屋さん ご無沙汰です

coocaseのベースも破損の危険性があるのですね・・・

はんこ屋さんはGIVIのベースが破損してました~

今はヘプコ&ベッカーを使われてます。

詳しくは はんこ屋さんのブログの

http://858.at.webry.info/201101/article_13.html
http://858.at.webry.info/201101/article_15.html

あたりを参照してみてください
HIDEKICHI
 
記事: 211
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:52
所在地: 大阪府

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by ミキオ » 2011年8月16日(火) 20:49

先日、車に戦いを挑み :twisted: 負けて250ccバイクをぶっ倒しました :oops:

衝撃でベース取り付け部分が見事に粉砕…結構弱いですね。
ミキオ
 
記事: 103
登録日時: 2009年4月16日(木) 20:11
所在地: 埼玉県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by MOTO14 » 2011年8月16日(火) 21:48

鍛冶屋さんこんばん Moto14 です

丈夫なトップケースとの事ですが
やはりヘプコ&ベッカーですよ~

現在BMWの純正ケースを供給してるようですし信頼性はピカイチ!
但し リアキャリアのべースがしっかりしている事が大前提ですが…
MOTO14
 
記事: 200
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月16日(火) 23:24

HIDEKICHIさん、MOTO14さん、情報ありがとうございます。
ヘプコ&ベッカーで検討したいと思います。
キャリアのベースはミヤゼットさんの物を使用しているので強度は大丈夫だと思います。

ミキオさん、本当に弱いですよね。
ぶつけて破損ならまだ納得いくのですが、これでは安心してバイクに乗れません。

運転も装備も安全に心がけてこれからも楽しいバイクライフを送りたいと思います。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by ぷりん大好き » 2011年8月17日(水) 01:09

あ~ coocaseもやっぱり樹脂だから振動でやられるんですね~

ちなみにGIVI→coocase→ヘプコ&ベッカーと言う道が王道なんでしょうか?

今まで色々なトップケースを試してみてやっぱりヘプコ&ベッカーは別格だと
思っています。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_h_hino/19270301.html

あたりに違うバイクですが、インプレ書いていますのでご参考に!
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by しまちゃん@concours14 » 2011年8月17日(水) 05:21

GIVI ハードケース用SR410スペシャルラック を装備しており二年間使用しております。
ベースもアルミダイキャストなので、しっかりしております。
SR410スペシャルラックが、強度抜群です。
1400GTRのキャリアは押えるだけで、キャリアの強度はフレームから補強されるので
全然問題はありません。
ただ、AR410の取り付けるのが苦労するんだけどね。

トップケースに最大重量も違あります。
モノロック MAXLOAD 10キログラム 
モノキー  MAXLOAD  3キログラム 
したがって、買うならモノロックがお勧めです。
Kawasaki純正は、オプションで販売しているTOPケースはモノキーです。
画像
アバター
しまちゃん@concours14
 
記事: 659
登録日時: 2009年7月06日(月) 21:26
所在地: 栃木県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by とむ » 2011年8月17日(水) 14:17

GIVI47?を4年ほど使っていました
別段異常も無く使っておりましたが
ベースガ強化プラ?のようなので経年変化を心配して新しくPさんのお力をお借りして
へブコ&ベッカーTC45?を買って戴きました
取り付けてみましたが作りも頑丈そうで
TOPを多用するので安心ですね
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月17日(水) 21:40

ぷりん大好きさん、 しまちゃん@concours14さん、とむ会長
大変参考になります。ありがとうございます。
あの見事な割れっぷりを目の当たりにすると、樹脂製の物は無しですね。
後は財布とよく相談しながら決めたいと思います。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月24日(水) 23:21

皆様、色々と教えていただきありがとうございました。
結局、ヘプコ&ベッカーのTC42にいたしました。
これまでより容量は減りましたが、これで十分いけると思います。
ラックも買いましたので、いざという時も大丈夫でしょう。
購入先はMOTO24です。価格も送料込みで3諭吉+で予算内で購入できました。

皆様のおかげで安くて良い買い物ができたと思います。
後は届くのを待つだけです。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by とむ » 2011年8月25日(木) 00:26

専用のベースが必要ですが買われましたでしょうか?
込みで3諭吉ならお買い得ですね
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by ぷりん大好き » 2011年8月25日(木) 08:21

とむ会長がおっしゃっているとおり...

専用ベースや背もたれとかのパッド、その他を買われていたらかなり
お買い得かも?

専用ベースを国内で買うと1万円ぐらいしますので、もしお忘れならmoto24さんに
メールで追加してくれ! とおっしゃった方が良いかも?

面倒であれば... 私がmoto24さんでちょこっとしたものを買うときに
一緒に買うと言うてもあるかも?(まだポチッと未定)
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by はんこ屋 » 2011年8月25日(木) 09:01

安くは無いですが、もし買い忘れていたら国内代理店から買えばすぐに入手できます。

ノーマル樹脂ベース使用で、これから装着ご検討の方はベース共々交換する方法も有ります。
http://www.moto24.org/hepco-becker-rear ... 00-gtr.htm
これだとグワングワンする事が有りません。
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月25日(木) 18:55

皆様の書き込みを拝見しまして、少し心配になり確認してみました。
TC42とラックと専用(汎用)ベースの3点確かに発注していました。
が、moto24からの請求金額が異様に安くなっていました。
下はPayPalからのメールのコピーです。

Hepco & Becker: Topcase Journey TC 42
Item# 610.085 €121.76 EUR 1 €121.76 EUR
Hepco & Becker: Reling für Journey TC 42 Schwarz
Item# 610.060 €41.18 EUR 1 €41.18 EUR
Hepco & Becker: Universelles Alu-Rack Silber
Item# 610.049.0009 €54.62 EUR 1 €54.62 EUR
Subtotal €217.56 EUR
Shipping and handling 55.00 EUR
Total €272.56 EUR
Payment €272.56 EUR
From amount ¥30,645 JPY
To amount €272.56 EUR
Exchange rate: 1 JPY = 0.00889410 EUR

moto24のサイトでは
トップケース  €144.90
ラック     €49.00
ベース     €65.00

€40程安くなっています。

追加料金の請求は来ていません。
これは、とてもラッキーなことなのか、荷物は届くのか。
もう少し待ってみたいと思います。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年8月28日(日) 01:58

当たり前のことですが、商品はちゃんと届きました。関税800円支払って取引完了です。
ヘプコ&ベッカーの装着も終わりました。アルミベースとケースがしっかりと固定されます。
さすが皆さんが推薦して下さっただけのことはあります。

皆様、この度はいろいろ教えていただきありがとうございました。
それからmoto24様、この度は安くお分けいただきありがとうございました。
損していなければ良いのですが。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by ぷりん大好き » 2011年9月03日(土) 04:47

鍛冶屋さん こんばんは!

早く荷物が届いて良かったですね! 在庫が無いと結構時間がかかりますから...
ちなみにドイツ国内でかかる税金分が安くなっているので、moto24は損していないと
思います。

汎用アルミラックはシルバーにされたんですね!
私はブラックにしました。

あっ! またポチッとしたのは気のせいです!(笑)
アバター
ぷりん大好き
 
記事: 492
登録日時: 2009年4月18日(土) 06:54
所在地: 神奈川県 横浜市

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年9月03日(土) 21:47

ぷりん大好きさん、こんばんは。

そうですね、ヨーロッパの方は税金が高いですよね。
全く頭の中にありませんでした。

アメリカでの購入が多かったのですが、欧州方面にも進出しなくては。

それにしても最近人差し指の動きが良すぎます。
誰か止めてください。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by [武] » 2011年9月04日(日) 21:35

鍛冶屋さん、こんばんわ~

このたびは危なかったですねぇ。落下しなくてなによりでした。

ベースの突起が折れるというのは痛いです。はんこ屋師匠様も空荷で折れてますし。
(師匠様は、ライダーが普通走らないような極低温と超高速がたたったのかもしれな
 いですが…)

経年劣化というのもありそうなので、私もベースくらいは交換した方がいいかと
思ったわけで…。
私はkappaブランドを使っていますが、取り扱いのアクティブのHPを見ると
いつのまにかしれっと「無かったこと」になっていました。
アクティブの取り扱いブランドにもwebカタログにも載っていません :shock:
お知らせにも取り扱いをやめたとも書いてませんけど…。

以前は、フツーに汎用ベースとしてベースだけでも売ってたのですが…通販でも
みかけなくなりました :oops:

GIVIは、この形状はモノキーシリーズと銘打って専用ラックでの販売に
なっていて汎用ベースが出てませんね。
でも、海外のどこかのサイトで、私が使っているベースと全く同じ形状で、
メーカーのマークだけがGIVIになっているベースを見たことがあります。
でも、日本では売ってませんね…。
ど~したものかなぁ。

Kappaがどうなったかご存じの方、いませんかぁ(泣)
アバター
[武]
 
記事: 279
登録日時: 2009年2月09日(月) 22:37
所在地: 香川県

Re: coocaseのベースが破損しました。

投稿記事by 鍛冶屋 » 2011年9月05日(月) 22:47

武さん、こんばんは。
そういえば武さんとお会いしたとき、私がバイクひっくり返したのはcoocaseが引き金でした。
そのころから呪われていたのかもしれません。

その後、coocaseのベースを調べてみたところ一番初めに破損したのはベースの突起の内側にある
金属のようです。このベースの突起内の金属とケースの底にある金属がかみ合って取り付けてあったようです。
突起内の金属が腐食し破損、ガタツキが大きくなり最終的に樹脂部分が吹っ飛んだようです。
この腐食した金属(鋼)は、幅1㎝ 、厚み1㎜位のものです。
いくらなんでもチャチすぎませんか。せめてステンレスにするとかもっと丈夫なものにしてほしいものです。

皆さんも一度チェックしてみてください。

Kappaについては情報持っていません。
鍛冶屋
 
記事: 44
登録日時: 2009年6月21日(日) 09:36
所在地: 兵庫県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[10人]

cron