にっしゃん さん、こんばんは 初めまして!
宇都宮の北海道キチガ… シアロです。
とうとうお楽しみまで一週間を切りましたネ!!
板上では、何方もレスを上げて居られない? 様なので…
アドバイスとはオコガマシイですが、妄想の独り言です。
23日朝に函館上陸で、25日に離道… と云う事は道内2泊ですネ!
25日は日曜で、翌月曜からお仕事だとすれば少々キツいですネ!
いつまでに御帰宅されれば良いのか? に依って変わりますが…
ココは一応、月曜から仕事が有る。 …として妄想してみます。
稚内に行きたい! …とのコトですが、端っこ思考がお強いなら
可能ではあるかと思います!? 函館上陸が朝ですから。でも~
コレって22日仕事終りの出発で、青森まで自走される訳ですよネ?
距離感喪失者の多い我オナクラ会員なら、アリソ~な話ですが…
函館から高速をフルに使って留萌経由で苫前までが約500km弱!
高速を士別剣淵まで行き、R239で苫前ならプラス60km程!!
でもこの内、高速(無料区間も含め)が415km。(士剣:+25km程)
…ですから途中の観光を捨てるなら昼過ぎにはオロロンライン!
ココからは海岸沿いに150kmで稚内まで辿り着ける計算です。
24日(土)は最北の岬と、是非!宗谷丘陵を満喫してください。
稚内と宗谷にのみ焦点を絞り、早くも帰路に着きます。 (汗)
9月の末ですから、日没は17時を回ったらスグです。旭川とかの
都市部なら宿もお好みの形態の物が探せるかと…
例えば、旭川まで南下出来れば、最終日は美瑛/富良野などの
メジャーな観光地も少しなら訪問出来るでしょうか?
帰りのフェリーは、週明けからの仕事を考えれば函館ではなく
苫小牧からの八戸便をお勧め致します。 仮に苫小牧を
夜の9時過ぎに出航する便なら日中の観光時間も稼げますし
八戸までの航行時間も7時間あるので2等寝台でも選択すれば
ソコソコに休養出来る? …かも?
早朝の5時前に八戸上陸で北上まで180km? 仕事行ける?
…とまあ、あくまでキチガ…の妄想です。 天候次第では
とんでもない暴走とも成りかねませんので… 自己責任で!
もう少し、条件が絞れればイロンな情報も御座いますが…
取り敢えず、ムリせずに! どうぞお気を付けてェ~!!
