by ゴーシュ » 2011年12月05日(月) 15:15
とむ会長
大変でしたね。私は今から40年ほど前から20年ほど前まではぎっくり腰、腰痛を繰り返していて、ありとあらゆる治療を試みました。整形外科、カイロプラクチクス、鍼灸、ソフトカイロなどなどいかがわしいものまで含めるとドクターショッピングにずいぶん金を使いました。
しかし、最後は整形外科の先生にエックス線やMRIの写真を見せられながら、一生すり減った腰椎と付き合わざるを得ないこと。そして、コルセットはほどほどにして自分の筋肉のコルセットを強化するしかない、と言われました。そこで始めたのが水泳と毎朝の腹筋50回です。その後水泳はやらなくなりましたが、腹筋50回は今でも毎朝続けています。おかげさまで今ではぎっくり腰は皆無、腰痛は時々睡眠時間が不足した時などに重い感じになったり、不安定な感じになることがあります。そのような時には、腰のストレッチをします。少々痛いときにはこれで痛みが緩和されます。まっすぐに立って、まず、右足の土踏まずのところ(かかとの少し前)に左足のつま先を付けえます。角度は45度位でしょうか。その上で、胸の前で左腕(地面と平行に肘を90度に折って)手首を右手で持ち、姿勢を直立にして頭と一緒にゆっくり右にひねります。できるところまでひねります。次は逆の形をとって(右足の土踏まずの位置に右足のつま先を付け)、左にひねります。これを無理をしないようにしながら何回か続けますと痛みも和らぎますし、歩くのも楽になります。どうぞ試してみてください。
今は筋トレを週2回のペースでやっていますが、腰痛持ちですり減った腰椎ですが、60キロ程度のバーベルを担いでスクワットもできるようになりました。いつまでもオーナーズクラブの皆さんと一緒に走りたくて、67歳の体に鞭打って体力づくりに励んでいます。ご参考まで。そしてお大事に!