ブレーキパッドの片減り

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

ブレーキパッドの片減り

投稿記事by ロジャー » 2011年12月11日(日) 22:21

こんばんは!

先日、低速時に前輪付近から振動と異音がしたので、ブレーキパッドを点検したところ

前輪の右側だけが限界(超えてた)でした。

左側と後輪はまだ大丈夫だと言われましたが、こんな減り方は有りですか?

バイク屋はメーカーに問い合わせてみると言ってました。

45,000キロで一度も交換していないのですが、本来はもっと早く減るらしいですね!
ロジャー
 
記事: 405
登録日時: 2010年3月11日(木) 06:56
所在地: 愛知県

Re: ブレーキパッドの片減り

投稿記事by zuzu » 2011年12月12日(月) 09:12

ロジャー さんが書きました:こんばんは!

先日、低速時に前輪付近から振動と異音がしたので、ブレーキパッドを点検したところ

前輪の右側だけが限界(超えてた)でした。

左側と後輪はまだ大丈夫だと言われましたが、こんな減り方は有りですか?

バイク屋はメーカーに問い合わせてみると言ってました。

45,000キロで一度も交換していないのですが、本来はもっと早く減るらしいですね!


私も2年で4万キロ走っていますが前輪のブレーキパッドは2回交換していますよ。
次はブレーキディスクも交換と言われています。
後輪はまだ半分以上あるらしく一度も交換していません。
45000キロまでもつなんて羨ましすぎる・・・・
ただ右側だけの摩耗は初期不良か通常取り付けミスくらいしか考えられないじゃないですかね?
アバター
zuzu
 
記事: 234
登録日時: 2009年11月17日(火) 18:43
所在地: 広島県

Re: ブレーキパッドの片減り

投稿記事by はんこ屋 » 2011年12月12日(月) 09:22

2010以降C型の前後連動ブレーキはリヤとフロントの右側のみが連動しています
私の場合 タンデムでクネクネした道を激しく走ることが多く リヤブレーキを多用しますので右2:左1ぐらいの感じで交換しています
勿論ローターも右の方が早く減ります

20㎞/h以下では連動がキャンセルされますのでUターンなどで引きずる場合は問題ありません
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: ブレーキパッドの片減り

投稿記事by ロジャー » 2011年12月12日(月) 17:38

>zuzu さん

あらら~やっぱり師匠の様に激しい走りをする人は
パッドの減りも早いんですね!(笑)

私の様に法定速度内で安全運転してれば
45.000キロもちますよ~(爆)

次からは確認を怠らない様に気を付けます…

>はんこ屋さん

非常に参考になりました!

前輪の右側が減るのは納得ですねぇ~

バイク屋に教えてやります。(笑)

ありがとうございました!
ロジャー
 
記事: 405
登録日時: 2010年3月11日(木) 06:56
所在地: 愛知県

Re: ブレーキパッドの片減り

投稿記事by 岩さん » 2011年12月15日(木) 19:02

ロジャーさん  経済的でございます。保守メンテの為に 2.5k 2.0での交換薦めます。片減りは、有る一定の条件を越したときに発生しうると思いますが。如何なもんでしょうか。近いならあたしが交換しやすよ。
岩さん
 
記事: 357
登録日時: 2009年11月18日(水) 08:53
所在地: 神奈川県

Re: ブレーキパッドの片減り

投稿記事by ロジャー » 2011年12月15日(木) 23:37

>岩さん

こんばんは!
是非交換していただきたいですね~
バイク屋は高くてしょうがないです。

でもそちらまで行ったらもっと高くなっちゃいますね!(笑)
ロジャー
 
記事: 405
登録日時: 2010年3月11日(木) 06:56
所在地: 愛知県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]

cron