マフラー交換について

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

マフラー交換について

投稿記事by もん太 » 2012年2月03日(金) 21:12

マフラー交換を検討中ですが、どれが良いのか悩んでます。それぞれメーカーに特徴がありますがイマイチこれってのが決まらず…
絶対的な希望ではないのですが、前車はドゥカティでマフラー交換後かなりの爆音で音疲れも感じてましたので、疲れない程度でありながらそれなりに存在感もあり、ちょっと変わってるなっと思うような個性的なものがあればなぁ~っと思っています。
皆様の個人的な意見で構いません。教えて頂けないでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ございません。
宜しくお願いします。
もん太
 
記事: 19
登録日時: 2011年10月25日(火) 20:31
所在地: 山口県

Re: マフラー交換について

投稿記事by ロジャー » 2012年2月03日(金) 22:24

もん太さん、こんばんは!

愛知のロジャーです。

私は10年式をノーマルで乗ってましたが、オナクラの良からぬ先輩方にまずマフラーを換えなさいと勧められ

アールズギアーのワイバンスリップオンのカーボンに交換しました。

音は控え目で、夜中の出発でも近所迷惑にはならない程度です。
(減速時のパンパンという音が少し気になりますが~)

今は非常に満足で換えて良かったと思ってますよ!
ロジャー
 
記事: 405
登録日時: 2010年3月11日(木) 06:56
所在地: 愛知県

Re: マフラー交換について

投稿記事by momo731 » 2012年2月03日(金) 22:36

もん太さん、はじめまして。

広島(三原)のmomo731です。
マフラーについて、わたしも色々考えた末に“ブルーフレイム”って言う、はじめて聞いたマフラーを装着しました。
購入先は“http://www.webike.net/i/f/ss.jsp?syouhin_catalogue_code=10186&syouhin_op2=KAWASAKI&syouhin_op3=1400GTR”です。

わたしはこれの、EVO スリップオンツインポートマフラー(排気口が2個あります)にしました。
以前乗っていたZZR1200ではフルエキでしたので、車検の度に純正に交換するのが時間も掛かり、わずらわしかったのが理由です。
排気口にはそれぞれバッフルがついてて、スナップリングハサミがあればバッフルが外せますので、音量が簡単に変えれるのも選択理由でした。

個人的な意見ですみませんが、参考になさってください。
momo731
 
記事: 54
登録日時: 2011年12月16日(金) 09:14
所在地: 広島県東部

Re: マフラー交換について

投稿記事by とむ » 2012年2月03日(金) 23:56

自分流に作制するのはどうですか

音りようも形も思いのままですよ
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: マフラー交換について

投稿記事by もん太 » 2012年2月04日(土) 07:25

ロジャー様、ありがとうございます。確かに早朝出発夜中帰宅となれば近所迷惑気になりますね!

momo731様、ありがとうございます。ブルーフレイム少し興味ありますね!音がどのくらいなのか気になりますね

とむ様、ありがとうございます。個性出すには確かに自分流作成が一番いいでしょうね!ただ、優柔不断な性格の為さらに決めれない恐れが…

個人的な意見で構いません。宜しくお願いします
もん太
 
記事: 19
登録日時: 2011年10月25日(火) 20:31
所在地: 山口県

Re: マフラー交換について

投稿記事by はおり » 2012年2月24日(金) 21:08

前にドラッグスターというバイクに乗っていまして、その時にマフラーを交換しようと徘徊していた所
自動車用のモノを付けている方が居るのを知りました

結局前車では交換まで至らずだったのですが、GTRの排気量ならば
四輪車用も面白いかも知れません

といいつつ、自分は未だにドノーマル11年式にのっておりますが (^^;
アバター
はおり
 
記事: 17
登録日時: 2011年3月31日(木) 20:46
所在地: 天と地を結ぶ橋のたもと


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]