ご有志皆様
いづれトップケースの装着と・・・ヤクオクで樹脂荷台のジャンク品を購入しました(2000円=制作手本部品)。
そこで~親しい旋盤工のおじさんに、「これをベースに頑丈な荷台をつくってください」と頼み~
~快く・・・・その場で適当な大きさの端材を探してくださり(・・・凡そ20分~凄)
~以下の荷台を制作して貰いましたぁ。
素材は「アルミ」厚みは「16ミリ」重さは「2キロ」です~
後で「サッサ」と面取りもしてくれました(嬉)。
そこで~知りたく・・・お聞きしたい事は~これの軽量化の方法なんです?。
専門用語は分かりませんが・・・トップケースを載っける上で強度を保ちながら軽量する上での「肉抜の方策」を~
どのようなやり方が良いのかと考え倦んでおります?。
単純に穴を適当に開けて軽くするってことは頭に浮かびますが・・・強度的にマズイ事になるのでは・・・??
やはり~車両の最後部に収めるパーツの物だから・・・・気になるのです。
様々な感じ方で・・・必要性の有無、方向性の違いもあるかとは思いますが・・・・ご意見・ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします\(^o^)/。
「考え過ぎですかね・・・?」。
https://picasaweb.google.com/1132962952 ... 7501820178
ムサもみでした(礼)