脅威の零磁場 分杭峠

ツーリングやアフター5のお誘いなどはこちらでどうぞ。

脅威の零磁場 分杭峠

投稿記事by 岩さん » 2012年4月04日(水) 19:48

脅威の零磁場 分杭峠

あくまで心身の疲れを癒す旅ですので、遊び心100%の方でお願いします。

土曜日 4月7日

諏訪から杖突峠152号  高遠のさくらも良いかなあ。

集合場所は、中央道 談合坂エネオス前に寄せてください。8:00-8:20に出ます。 

飯が先か風呂が先か判りません。
〒396-0214
長野県伊那市高遠町勝間217番地
TEL.0265-94-2200
  高遠さくらホテル  露天温泉¥800- 10時AM入浴OK


   入らなくてもOKですが、ゆっくり旅なら良かろうと思います。


昼食  楽座 さくら肉 紅葉軒 1200円桜丼お薦め蕎麦食べたいなら予約しますが如何ですか。

並びますが、美味しいですよ。
12-13時
楽座 紅葉軒 〒396-0215 長野県伊那市高遠町小原305-1 ℡0265-94-2154


R152 大鹿から途中にゼロ磁場地帯脅威の分杭峠に寄るのもお薦めです。
シャトルバス¥600-に乘りまして 開運と健康を増進させたいです。
ー小渋ダム22号 -18号ー天竜川を下ります。1号に出て中央道飯田ICから乘りまして東西帰路になります。

私は更に走ります。473号-152号で更に天竜川を下りまして絶景ですよ。磐田ICから乗って解散これも有ります。

・帰路は渋滞を避けて移動しますので、まったり行こうという方のみでお願います。


時間調整  自分的には、ゆっくりします。
癒し湯処 磐田の湯
〒438-0818
磐田市下万能410番1号
TEL:(0538)33-2617


■営業時間 年中無休 6:00AM ~ 1:00AM
どうせ次の日は休みですので、渋滞回避して夜中に帰宅出来ればOKのRiderでお願いします・
岩さん
 
記事: 357
登録日時: 2009年11月18日(水) 08:53
所在地: 神奈川県

Re: 脅威の零磁場 分杭峠

投稿記事by 長老 » 2012年4月04日(水) 21:20

この日は仕事で参加出来ませんが、半年前にソロツーで行ったコースで、
結構好きなコースですね!(笑)

寸断されている国道2ヶ所も林道で結ばれているし・・・
是非「しらびそ峠」と「下栗の里」にも立ち寄って下さい。
添付ファイル
R152-04.jpg
しらびそ峠
R152-01.jpg
下栗の里
アバター
長老
 
記事: 405
登録日時: 2009年5月22日(金) 06:38
所在地: 神奈川県鎌倉市

Re: 脅威の零磁場 分杭峠

投稿記事by ムサもみ » 2012年4月04日(水) 23:20

岩さん

はじめまして~ムサもみです~以後、よろしくお願い致します。

行きたい企画ですが~その日も仕事です(汗;)

(序で・・)

7~8年前に、下呂温泉行く際に~杖突峠からアクセスしましたぁ。

桜の名所ですよね!。

見頃シーズンだと・・(多分?)~観光バスの背中を見ながらかと?と思いますが・・・岩さんナイスの時期かも(ツアー客は俄かに居るでしょうけど・・・)です!?。

僕が行った時は~桜の時期は遠に終わっていて(真夏)・・・閑散としている高遠城跡で・・・戦国時代の猛者達に・・・(合掌&休憩)。

・・・・

個人的に治世を知る名バイプレーヤー保科正之が大好きです!!!。

でぇ偶然にも~その時に~大河ドラマ推薦アンケート「保科正之を推す!」って投票用紙があって~強い思いで、一票を投じましたが・・・・・

未だ感触ゼロですぇ(涙;)。

杖突峠を行けると~山間街に出たような気な・・・そこで「美味しいお蕎麦」食べたましたよ(喫茶店みたいなお店でしたが・・)。

(注!)

杖突峠でトンネル抜けて(確か)~最初の右コーナーはお気お付けください・・・流れ高速気分で直線で行くと・・・「ハッ突きますよ!?;」

でぇ、、そこを無事に~クリアーされれば漸増感覚<とっても愉しいお走りになるかと・・・\(^o^)/。

春~夏~初秋の信濃は~どこをとっても良いですよね!。

のんびりと・・・遊んできてください~お天気お祈りいたします。


ムサもみ(礼)
木曜日はパラダイス
ムサもみ
 
記事: 160
登録日時: 2011年11月14日(月) 19:35
所在地: 東京都多摩市

Re: 脅威の零磁場 分杭峠

投稿記事by 岩さん » 2012年4月05日(木) 18:01

長老殿ありがとうございます。それでは地蔵峠からしらびそ峠に行きます。  ムサもみさんお初です。これからも、宜しくです。
岩さん
 
記事: 357
登録日時: 2009年11月18日(水) 08:53
所在地: 神奈川県

Re: 脅威の零磁場 分杭峠 無事帰宅

投稿記事by 岩さん » 2012年4月06日(金) 16:02

談合坂 指定時間発で高遠に着き、紅葉軒の馬刺し美味し、分杭峠で気を充填でしらびそ峠に日本のチロル下栗の里を過ぎたがしらびそ峠は雪で通行止め152に戻り名湯のかぐら湯に浸かりまして秋葉街道で天竜川に沿い浜松に向かい。石松で餃子を食べて21:00帰宅で総距離660km次回しらびそ高原リベンジは5月中頃でしょう。1台でしたが楽しかったです。
岩さん
 
記事: 357
登録日時: 2009年11月18日(水) 08:53
所在地: 神奈川県


Return to オフ会掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]