by サンジ » 2012年6月19日(火) 13:52
ワタクシも何度も経験があります。
詳しいことはよくわからないのですが、サスペンションのセッティングによるものなのかと思っております。
タンデムで乗ることが多いのですが、タンデム時と1人乗り時でも車体が揺れ始める速度が違ったりもします。
タンデムだと発生しにくいように感じております。
今はサスペンションの設定がノーマルよりちょっと硬めにしてありますが、
1人乗り時にふふわ以上で揺れ始めます。
タンデム時では大丈夫でした。
あとタイヤ交換後、サスペンションの設定をイジってないのにぬゆわで揺れ始めるようになった時は、
ホイールバランスを取り直し、それ以降はぬゆわでは揺れなくなりました。
色々な検証をおこなったわけではないので詳しくわからないのですが、
高速走行時には「サスペンションのセッティング」、「タイヤのホイールバランス」、「空気圧」といったファクターが、
なんらかの影響を及ぼすのだと思われます。
もしかしたら、スクリーン(社外品に交換)などによる風の影響もあるのかな~・・・
解決策になるような書き込みではなく大変恐縮ですが、
同じような悩み(?)を抱えている方がいらっしゃるのだと知り、
ワタクシの思うところを書かせていただきましたm(_ _)m
===============================================================================
http://blogs.yahoo.co.jp/mnjhn069 「サンジと1400GTRのブログ」
===============================================================================