マフラーボルトが外れない

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

マフラーボルトが外れない

投稿記事by let-it-be » 2012年7月21日(土) 13:59

みなさま、こんにちは。

スリップオンマフラーを購入し交換しようとしたのですが、オリジナルマフらを留めている写真のボルトがさび付いて取れません。
ボックスレンチでやってみたのですが力任せにやったらボルトをなめてしまいました。

車検でのことを考えて復元できるようにはずしたいのですがいい方法ないでしょうか?
よろしくご教授ください。

CIMG1161.JPG
白丸のボルトが外せません。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by はんこ屋 » 2012年7月21日(土) 14:37

あそこは熱で錆びますから要注意です
舐めてしまったのなら、ネジザウルスのようなもので挟んで回すか、最悪はグラインダーや金鋸で切断ですかね?
800円弱ですから新品を用意されれば良いでしょう。

私も交換時同じようにネジを潰してしまい、ホームセンターでホースバンドで固定して急場をしのぎました。
Hankoya~はんこ屋(職業不詳)~Hankoya
破門寸前 元GTRオーナー
BMW C650Sport Owner's Club 所属
BMW S1000XR Owner's Club 所属
BMW G310R Owner's Club 所属
アバター
はんこ屋
 
記事: 591
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:26
所在地: 大阪府

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by さだ » 2012年7月21日(土) 22:27

ボックスやスパナで舐めたのなら、手当がないかも・・・
ボルトをキリ粉にするのが早いかと。電ドルかリューターで。
またはバンド自体をグラインダーで切断。

お手伝いしましょうか?
とりあえず、純正部品を頼んでおいた方が良いですね。
アバター
さだ
 
記事: 630
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:21
所在地: 千葉県

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by let-it-be » 2012年7月22日(日) 21:37

はんこやさん、さださんへ

アドバイスありがとうございます。
今日、近くのKEVINさんがいろいろな道具を持ってきてくれて試してくれましたが、錆付いたボルトはビクともしませんでした。
(こんな体なので、KEVINさんが渾身の力をこめてやってくれました)

これはもう、切断しかないと思い、、ホームセンターでディスクグラインダーというのを買ってきました。
来週にでも、これを使ってボルト切断を試みて見ます。
ありがとうございました。

& Special Tanks to Kevinさん!
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by bukkoro » 2012年7月22日(日) 21:53

let-it-beさん、はじめまして。bukkoroです

見てみないと何とも言えませんが、
家がお近くのようなので、宜しければお手伝いしましょうか?
壊すのなら得意ですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ
bukkoro
 
記事: 294
登録日時: 2012年4月11日(水) 18:25
所在地: 神奈川県

Re: マフラーボルトが外れない→今度は径が合わない

投稿記事by let-it-be » 2012年7月28日(土) 23:18

ご指導いただいた皆さんへ

グラインダーでクランパーのボルトの頭を落とし無事マフラーが外せました。
勇んで、新マフラー(Two Brothers Racing VALE スリップオン/M5 チタンサイレンサー)をスリップオンさせてみたら、あるところまでは入るのですが、それ以上は入りません。
このため新マフラーの車体への止め位置も5cmくらいずれてしまう。
オリジナルのマフラーと写真白丸のところの径を測ってみると5mm弱細い。
ネットで調べてみても08年式の1400GTRには特に追加加工もなく普通につけている方ばかり。
インストールマニュアルにもただ差し込めばいい様な記載しかない。
新マフラーにアタッチメントなどがあるのかと調べてみるとそれもなく普通に入る様子。
うーん、困った!

エキパイ側を何かしないといけないんでしょうか?
初めてのマフラー交換で暗礁に乗り上げています。
どこをどんな風にすればよいのか、お教えください。
よろしくお願いします。

CIMG1170.JPG
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: マフラーボルトが外れない→今度は径が合わない

投稿記事by ぱぬぅ » 2012年7月28日(土) 23:32

let-it-be さんが書きました:あるところまでは入るのですが、それ以上は入りません。
このため新マフラーの車体への止め位置も5cmくらいずれてしまう。
CIMG1170.JPG


んー?
スリップオンパイプがちゃんと差し込めなくて
車体側の留める位置が「5cm」ずれて装着できない

ということでしょうか?

エキマニ側を少しペーパーしてみたり
差し込むスリップオン部分にスプレーしてみたり
どうでしょうか?
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by さだ » 2012年7月29日(日) 13:16

潤滑剤スプレーを少々吹きかけ、差し込み、捻りながらさらに差し込む。
あとは、エンドに木片など当ててハンマーか小槌で打ち込んでみる。

中に異物などはないですか?
エキマニのエンドに変形などはありませんか?

焦らずじっくりやってみましょう。

・・・これぐらいしか思いつかないです。
アバター
さだ
 
記事: 630
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:21
所在地: 千葉県

交換完了しました。

投稿記事by let-it-be » 2012年7月29日(日) 16:30

お騒がせしました。交換完了しました。
初めての作業で勝手がわからず、エキパイ側のガスケットを外して新マフラーを装着することができました。
(詳細は下記の私のBLOGにアップしました)

ありがとうございました。<(_ _)>
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by コジコジ » 2012年7月30日(月) 11:36

無事交換できてなによりでした。
私も同じ箇所で外せなく、ショップにお願いして外してもらいましたよ。
スリップオンの交換だからとカンタンに思っていたら以外に手間取りましたね。
新車の頃に変えていたらすんなりだったかもしれませんが。

走行会の楽しみが増えましたね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★l★l★l★l★ ライムグリーン魂 ★l★l★l★l★
コジコジ
 
記事: 453
登録日時: 2009年4月23日(木) 06:35
所在地: 東京都

Re: 交換完了しました。

投稿記事by ぱぬぅ » 2012年7月30日(月) 12:28

let-it-be さんが書きました:エキパイ側のガスケットを外して


あちゃ、、、経年劣化でガスケットがエキマニに固着する例があるんですね!
すみません、写真から気がつきませんでした、、、、
そうか、、、5cmってガスケットの長さだ、、、orz

さださーん(泣)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Pazu
HP http://www.wilbers.jp
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アバター
ぱぬぅ
 
記事: 761
登録日時: 2009年2月09日(月) 15:57
所在地: 帝都

Re: マフラーボルトが外れない

投稿記事by let-it-be » 2012年7月30日(月) 22:23

ばぬぅさんへ

質問の仕方が悪かったと反省しています。
BLOGに載せたガスケットが固着した写真を掲載すれば、すぐに教えていただけたろうにと・・・

また、いろいろ教えてください。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]

cron