mamazoさん、こんばんわ~
やっぱり、皆さんの言われる様に最初は道東が無難と思います。観光地の密度も高いですし。
道では、知床横断道路、美幌峠ははずぜませんねぇ。どちらも一方通行ではなく往復したい
感じですよね。高度を上げるところは、気持良いくらい豪快に駆け上れます。美幌峠は
屈斜路湖を見ながら下る峠から下りる最初のところもステキです。写真に写すと

な
のは私の腕が無いからか
あと、道なら道北も外せませんよね。観光地が道東ほど多くないのが難点かも。
日本海側のオロロンラインを北上するのもよし、宗谷丘陵もステキだし、エヌサカの真っ直ぐ
な道道もはずせません。
宗谷丘陵の道道は、東側出口の数百mのダートが去年までありましたが、今年行ったら
舗装されていました。なんであそこだけ数年残っていたのか謎なくらいですけどね。
私は強く推奨するのは、計画は立てないことです。初心者にありがちですが、コースと宿を
決めてしまうことが多いようです。紅葉前の北海道なら宿なんて心配ありません。
行きたいところと宿の候補を決めておき、天気でコースを変更することです。
どんな良いところも雨が降ってたり曇ってたりすると

ですよ。
天気予報とにらめっこしてコースを現地で決めるのが良いかと思います。
北海道は広いので場所によって天気が大きく違います。
初めて人は…結構怖がってやってくれませんけどね~。私なんて計画立てたこと
ありませんよ、ここ数年。(さすがに今年の車での家族旅行はそうはいきませんでしたが)
まぁ…そんでもって、結局イイ天気に恵まれないので「また天気の良い時に行こう!」になる
し、運良く天気が良くても「また行ってみたい」になるんですけどね~(笑)
ということで、天気に恵まれ、ハマって北海道仲間になることを祈ります
画像は宗谷丘陵です。ほとんど交通量が無く、広い大地を独り占めって感じで走れます。