VICSアンテナどうやってつけていますか

カスタムの相談、自慢、インプレ、トラブルシューティングなどはこちらでどうぞ。

VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by let-it-be » 2012年10月07日(日) 09:29

新調したナビには、VICS受信機能がついているので、アンテナを写真のように付けて見ました。
雨のせいで、装着しただけでまだ受信できるか確認していません。
さすがに受信性能が良くないだろうと思っているのですが、他の方はどうやって装着していらっしゃるのでしょうか?
受信性能なども含めてお教え願えないでしょうか。
ちなみに新しいナビはゴリラの7インチでCN-GP710VDです。
添付ファイル
CIMG1364.JPG
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by [武] » 2012年10月08日(月) 14:30

let-it-beさん、こんにちは~

私はNV-NSB570DTゴリラです。

最初は、アマチュア無線を使わないときに限りますが、アマチュア無線の
アンテナを接続していました。接続ケーブルはテキトーに作りました。

今は、余ったアマチュア無線のハンディタイプのアンテナを接続しています。
添付画像の様にナビの後ろ側に来るようにステーを付くって設置しており
ます。もっと長いアンテナだと受信状況も良いのでしょうが邪魔ですので
これ以上長くしたくありません。

とりあえず…電波の強い町の中心街では受信しますが、田舎では全くと
言っていいほど入りません。もっとも田舎では渋滞情報なんて無いも同然?
なので元々無いのかもしれませんが…。
欲しいのは高速道路の状況ですが…あまり役だってませんねぇ。無くても
全く支障ありませんが、あるんだから使いたいって感じで使ってます。
添付ファイル
IMG_0439.JPG
アバター
[武]
 
記事: 279
登録日時: 2009年2月09日(月) 22:37
所在地: 香川県

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by let-it-be » 2012年10月08日(月) 22:11

武さん、貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、アマチュア無線のアンテナですか。確かにいいかもしれません。
FTM-10Sで使っているアンテナから分岐してナビに入力なんてことができるんですかね。
調べてみます。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by hiromari » 2012年10月09日(火) 15:18

私は左側のカウルの中に
ゴリラ CN-GP710VD ゴリラオプション VICSアンテナ CA-PVANF3D/NVP-VANF3
吸盤式取付タイプ
を取り付けています
しかし、大きな街中でしか、受信しません
http://item.rakuten.co.jp/r-goodsmile/erw011-cn-gp710vd/
添付ファイル
257593_149569828518669_123926410_o.jpg
hiromari
 
記事: 28
登録日時: 2011年9月01日(木) 06:46
所在地: 徳島県

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by とむ » 2012年10月09日(火) 18:30

私の場合、

今まで付けていませんでした

今度皆さんの記事を、参考にして付けてみます。
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by とこや » 2012年10月09日(火) 18:50

とこやです。

自分が使っているのはゴリラのSB-530DTです。
FM VICSアンテナは付属のアンテナを車につけたので、単車ではモノラルのイヤホン(1m)を挿して使っています。
ケーブルは飛ばされないようにハンドルへテープ固定で使っています。(長距離時のみ)
無線のように送信するわけでは無いので「とりあえず信号が受信できればいい」程度で使っていますが、結構ちゃんとVICS情報を拾っています。
こっち(松江)だとFM放送が受信できる範囲ならきちんと情報が反映されています。
高速では「光VICS」のように文字とか出ませんが、渋滞&工事・規制はきちんと色がついていました。

ゴリラならば画面にVICSの受信状態(更新時間)が表示されますので動作確認は簡単だと思います。
とこや
 
記事: 294
登録日時: 2011年4月01日(金) 20:11
所在地: 島根県

Re: VICSアンテナどうやってつけていますか

投稿記事by let-it-be » 2012年10月10日(水) 20:03

hiromari さんへ
カウルの中ですか。ここいいかもしれませんね。追加の部品等も必要なさそうなので、第1候補になりそうです。

とこやさんへ
ハンドルに留めても受信できるんですか。金属で邪魔されて受信できないような気がしますが・・・
情報、ありがとうございます。
****************
横浜市在住;let-it-be
let-it-beのものぐさブログ;
http://livedoor.blogcms.jp/member/
****************
アバター
let-it-be
 
記事: 532
登録日時: 2009年2月05日(木) 23:45
所在地: 神奈川県


Return to カスタム掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]