教えてください:インカム

テーマは問いません。

教えてください:インカム

投稿記事by mamazo » 2012年10月08日(月) 20:42

先週、大雨の中を走ったときにユピテルのレシーバー(HD-BT1)が浸水したようでお亡くなりになりました。
買い換えるならマイクもついたインカムにしようかと思います。
同じユピテルのHD-BT3にしようとも思ったのですが、基本的にHD-BT1と同じ構造なら防水性能に問題があるのではないかと思い
ビーコムなどの製品を考えています。
ナビはユピテルのMCN43siを使っていますが、これとの通信は大丈夫なんですよねぇ。
通信は、現時点でナビ、iPhoneを。
将来的には無線機ともつながられたらと思っています。
お勧めの機種などあればご教示お願いします。

低次元の質問ですが、よろしくお願いします。
mamazo
 
記事: 370
登録日時: 2011年3月06日(日) 20:48
所在地: 兵庫県宝塚市

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by masya » 2012年10月12日(金) 22:33

こんばんは!
私もユピテルMCN43SIを使用しています。
インカムはビーコムSB-213.EVOを使っています。
音もステレオでいいですし、Bluetoothの接続も問題ありませんのでお勧めですよ!
※将来的に無線機を・・・との記載が有りましたので参考に記載します。
 バイク用の無線機はスタンダードのFTM-10Sが主流です。
 しかし、ビーコムとFTM-10SとMCN43SIを同時にBluetooth接続することはできません。
 FTM-10SとビーコムをBluetoothすると、ナビや携帯電話などの他のものをBluetooth接続することは出来ないようです。
 よってFTM-10SとMCN43SIの接続は、有線接続し、FTM-10SとSB-213.EVOをBluetooth接続することとなります。
アバター
masya
 
記事: 22
登録日時: 2011年3月19日(土) 06:52
所在地: 千葉県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by mamazo » 2012年10月12日(金) 23:26

masyaさん
アドバイスありがとうございます。
FTM-10Sとの接続には課題がありそうですが、まだ免許もとってないので
先のことは先に考えることとします(^_^;)
トランスミッターなどを使えばなんとかならないのでしょうかねぇ。。。。
mamazo
 
記事: 370
登録日時: 2011年3月06日(日) 20:48
所在地: 兵庫県宝塚市

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by bukkoro » 2012年10月13日(土) 09:57

mamazoさん、こんにちは。bukkoroです

自分はケテルのBluetooth(KT-BSH02-JS)です
ケテルをお勧めしたいのですが、震災の影響で部品調達に難があるようで
生産中止になってしまいました。在庫限りです
タンデムレスバージョンのKT-BSH02-JS-B(こちらも在庫限り)もあります
FTM-10系を積む予定でしたら、安価なKT-BSH02-JS-Bがお勧めです
KT-BSH02-JS-B同士では繋がらないのですが、FTM-10のインターコム機能を使えば
問題なくタンデムのインカムとして使えます

masyaさんが書かれてるB+COMとFTM-10とMCN43siとの同時接続の件ですが、
B+COM側が問題なのではなく、FTM-10側の問題です
FTM-10は、A2DPとHSPの両方共に強制で繋げてしまいます

ですので、B+COMでもケテルでもFTM-10を使うのであれば
その他の機器は有線接続になってしまいます

Bluetoothインカムですが、SenaのSMH10も評判が良いみたいですよ
bukkoro
 
記事: 294
登録日時: 2012年4月11日(水) 18:25
所在地: 神奈川県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by サム » 2012年10月13日(土) 11:05

横から済みません。

私もインカム購入を検討しているので、興味深く拝見させて頂いております。
無線はFTM-10を有線運用しております。
でも、ブルートゥースの発信器は取り付けているので使用できます。(そのハズ)

取り付け当初にブルートゥース運用を試みましたが、途切れたりすぐリセットになったりとうまくいきませんでした。
音質も有線が勝りました。
時が流れ性能アップも期待し、再び検討しています。

mamazoさん、いい選択ができるといいですね。
私も参考にさせて頂きます。
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by bukkoro » 2012年10月13日(土) 20:01

サムさんこんにちは。bukkoroです

FTM-10でのBluetooth運用ですが
バッテリーセーブの機能を無効にしていますでしょうか?
デフォでは有効になっていますので無効にする必要があります

また、Bluetoothユニット(BU-1)は
フロントパネルに取付けていますか?
それとも本体に取付けていますか?
メーカーに問合せた所、BU-1はClass3と出力が弱いので
キャストボディの本体よりフロントパネルに取付けた方が
良いみたいです

音質は絶対に有線の勝ちです
特に無線入感時にBluetoothだとHSPになりますので
AMラジオ並みの音質になります

しかし、それにも勝る使い勝手の良さです
特に、子供とタンデムする方には強くお勧めできます

無線機の電源をバイクと連動にしておくと、
出発時にヘッドセット(自分はKT-BSH02-JS)の電源を入れれば
帰宅時までさわりません
途中の休憩等などでエンジンを止めると、連動して無線の電源も切れ
ヘッドセットも自動で待機になります
休憩が終わり、エンジン始動すると無線の電源が入り
ヘッドセットも自動で再接続します

B+COM213+BU-1では上記自動再接続に難があるようです
B+COM213evoやBU-2は使っている知人がいないのでわかりません

上に書いた自動再接続は本当に便利ですよ
タンデム時にFTM-10を通さないでヘッドセット同士でペアリングさせるより
使い勝手が良いです
この機能がある為に音質で勝る有線に戻れないのです(^^;;
なのでケテルをお勧めしたかったのですが・・・
bukkoro
 
記事: 294
登録日時: 2012年4月11日(水) 18:25
所在地: 神奈川県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by サム » 2012年10月13日(土) 20:33

Bukkoroさん、こんばんは。

バッテリーセーブのことは全く知りませんでした。
従って初期設定のままだと思います。なにしろ、私には知識がなく販売店に取り付けてもらっています。
従ってどうやって設定するかも知りません。

BU-1が本体とフロントに装着されています。(販売店曰く)

音質はやはり有線がいいようですね。
無線音質はともかく、音楽プレイヤーとブルートゥース接続の時にそこそこ聞ければいいのですがね。

無線機の電源はバイクと連動になっています。

HPをみていたらSMH10も魅力的に映りました。
並行輸入で安いのもいいですが、ジョグダイヤルが使い勝手がいいと思いました。

mamazoさん、横からじゃましてすみません。
mamazoさんはどれに傾いていますか?
アバター
サム
 
記事: 344
登録日時: 2009年6月18日(木) 20:25
所在地: 兵庫県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by bukkoro » 2012年10月13日(土) 22:27

サムさんこんにちは。またまたbukkoroです(^^;;

BU-1が前後に装着されているのですか?
タンデムされますか?
タンデムしない時はインターコムをオフにしないと
ピーピーと定期的に音が鳴ります
(ペアリング相手を探しているようです)

先にも書いたように、自分側をフロントパネルに
タンデム側が本体になるようにペアリングして下さい
その際、PTTスイッチはフロントパネル側に接続しますので
マイクジャック(MEK-M10)が必要になります
(現在有線をフロントパネルに接続している場合は、そのままで大丈夫です)

音質ですが、
インターコム機能をオフにして、音楽(外部入力)を聞けばA2DPで繋がりますので
FMラジオ並みになります(^^;;
インターコム機能がオンの場合は、残念ながら常にAMラジオ並みです

インターコム機能をオフにして、AFデュアル機能を使うと、
音楽やFMラジオの時はA2DPで
無線の入感時はHSPと自動で切り替ります

ちなみに、初期設定のままだとモノラルになっていると思いますので
バッテリーセーブをオフにするのと合わせて、ステレオにしましょう(^▽^;)

SenaのSMH10ですが、残念な事にBU-1との相性がよくないようです
もしSMH10にする場合、BU-2が必須になりますので
かなり高額になるような・・・
bukkoro
 
記事: 294
登録日時: 2012年4月11日(水) 18:25
所在地: 神奈川県

Re: 教えてください:インカム

投稿記事by mamazo » 2012年10月13日(土) 23:31

bukkoroさん、サムさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
しかし、よく理解できません。
ちょっと勉強してみます。

が、現時点でB+COMに傾いています。
mamazo
 
記事: 370
登録日時: 2011年3月06日(日) 20:48
所在地: 兵庫県宝塚市


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[2人]

cron