今日は、遠いいところ多くの皆様に、ご参加頂きありがとうございました。
まだ帰路に着いて居られないと思いますが、くれぐれも道中気よつけてお帰り下さい。
自宅に帰られたら、無地に帰ったとか,明日も休みなので高知まで「うつぼ」食べに来とるとか、
なにか掲示版に書込み下さい、
それと今回の食事の感想でも書いて戴けたら、今後の参考にさせて戴きます。
八兵衛
この掲示版の安芸さんへの返事の書込みに誤って新企画の情報収集中!
(仮)7月13日(土)~14日(日)
ただ、梅雨時なので実行出来ないかも。
参加対象者は近畿,山陽,山陰,四国,九州東部,その他の方
ツアラーバイクの旅に相応しい、「(仮)〇〇〇〇1泊旅」
まだ、思案中なので誰にも言わないで下さいとつい書いてしまいました、
内容は関西チームの琵琶湖一周企画に対抗し、こちらは、瀬戸内海一周と云うのはどうですかね。例として、近畿の方は近畿を出発~岡山にて岡山チームの案内で11時頃に(参考例>笠岡ラーメン)食べ
~岡山県井原市を経由し~2時頃、広島県府中町にて(参考例>府中焼き)を食べ
~食後の運動に広島チームと合流し尾道の千光寺に登り尾道の風景をバックに写真を撮り、
4時頃、千光寺ロープエーの隣のコモン(ワッフル屋)さんでお茶し~しななみ海道中の宿に行き、
愛媛チーム,東九州チーム,その他チームと合流し瀬戸内海に沈む夕日を観て夜、瀬戸内の海鮮を食べて寝る
~翌朝、今治にて、(参考例>焼き豚玉子飯)を食べ~香川県で香川県チーム推薦のうどん屋さんに連れて行ってもらい
~徳島県で徳島県チーム推薦の徳島ラーメン屋に連れて行ってもらい
~淡路島経由~帰路に着く、一泊二日の兵庫,岡山,広島,愛媛,香川,徳島、6県縦断ツァーなんか如何かな。
もちろん途中離脱自由、県内の案内だけででもOK。
7月は日の入りが遅いので6県縦断ツァー可能かな?。
八兵衛の独り言。今後の八兵衛の食べ歩きツァーの予定11月3日(日)、日本のエーゲ海(牛窓)で!10時30分頃、一本松の駐車場集合
~11時00分頃、牛窓で〇〇〇を食べ
~12時30分頃、牛窓のジェラート食べ
~1時00分頃、牛窓オリーブ園にて牛窓の海をバックに写真撮影
~2時00分頃、閑谷学校にて、紅葉をバックに写真撮影
~備前ICにて3時頃解散。
※去年の閑谷学校のライトアップ開始が11月3日だから今年は11月2日(土)のはず。
閑谷学校のライトアップと甲斐の木は全国放送でも放送されていますし、
最近では閑谷学校を世界遺産に登録と言う活動も盛んになっています。
参加希望者は11月3日(日)にお休みをとって下さい。
天候や健康状態に異常ない限り実行予定です。
「11月3日(日)、日本のエーゲ海(牛窓)で!」は9月中頃、掲示板にアップします。
八兵衛