MUさん、こんばんはで~す
こちらこそ、HIDの情報交換ありがたいです
私も、土曜日にとむ会長の言われているように、左側のバラストとイグタイナーをリレー付近から出来るだけ
遠ざける改修作業をしました!
サービスマニアルを読むと、ECU・ヘッドライト・ウィンカー・KIPASS等のリレーが集中しているようなので、どうもこのリレーから
ノイズが乗ってしまうのでは?と思い、HIDの機器をヘッドライト下に全て移設すれば、もしかしたらOK!かも?!

って考え
移設しました!右側の移設は配線を全てやり直す必要があったので、断念し取り合えずそのまま・・・。
今日走ってみると、やはりノートランスポンダー表示が出ます・・・
先週の木曜日に、みほちんのマシンを乗った際、今までノートランスポンダー表示は出無かったのに、みほちんのも出る始末・・・。
こりゃ~、2台とも改修が必要か~?!

って思っていたのですが、今日みほちんが乗ると不思議と出ない・・・?????
ん?!ナゼ?・・・あら?貴女はキーを左のポッケにいつも入れてるの?
あっ!

分かった!!!私はいつも右ポッケだ!
左のポッケに入れて走ると、ナント!出ません!!
不思議な現象ですね・・・
これで、暫く様子を見つつ改善策を考えて実験したいと思います。
ちなみに、レーダー探知機のスピード表示の異常はHIDの問題では無いような気がしてきました。
エンジン始動しない状態(ノブをONの位置)にした状態でも、異常表示する事が分かりました。
レーダーに関しては、推測ですがKIPASSの電波が影響しているのかなと思います・・・
2つの課題は、かなり長期化しそうに思いますが、コツコツとやっていきましょう!
