タイヤ空気圧センサー。

テーマは問いません。

タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by ちくわ » 2013年5月19日(日) 20:20

今朝、ツーリングへ行こうと自宅を出発してから数分後、センターモニターでワーニング。英語でリアタイヤ空気圧センサーのバッテリー低下みたいな表示。バッテリーがある事はオナクタBBSを閲覧しててわかってはましたが2つあるボタン押しても消えないので、ま、いいか!とそのまま走行。気が付いたらそのワーニングは出ませんでした。夕方帰宅後購入先の某赤男爵へ電話、内容を伝え調査し別途連絡の事。先程電話来てバッテリー低下で交換が必要、無償で交換するとの連絡でした。いずれフロントもなるのでしょうからリアは無償交換をお願いするとして。通常いくらくらいかかるものなのでしょうか。もしくわ殺したり無視しても問題ないものなのでしょうか。
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by Norisan » 2013年5月20日(月) 09:59

ちくわさん、こんにちは。

GTRは非の打ち所がないバイクと思いますが、唯一ワーニングの取り扱いは改善してもらいたいと思っています。
空気圧センサーのワーニングが走行してしばらくすると消えるのは、タイヤが温まるにつれてバッテリも温まり電圧が多少上がるためと思います。
私はレッドバロンで1年間保管しいてた2010モデルをダンピングしていたので飛びつきましたが、1年もたたないうちにLOW BATTRYが出るようになりました。
特に冬の寒い時期には毎回出ていましたので、クレーム処理で前後共に交換してもらいました。
ワーニングを殺しても問題ないと思いますが、ボタンを2つ押すのが難しいですね。
私の場合、東名高速でパンクしたのを空気圧センサーに救われた経験があるので、装備としては良いものと思っています。
センサーは1個18000円(だったと記憶しています)もしてタイヤの脱着工賃もかかりますので、前後共にクレーム処理してもらうことを要求してみれば良いと思います。
サンジさんが電池交換をされた書き込みがありますので、そちらも参照して下さい。私も次回はクレームはきかないので、この方法を活用させてもらおうと思います。
Norisan
 
記事: 710
登録日時: 2012年1月03日(火) 17:19
所在地: 茨城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by ちくわ » 2013年5月21日(火) 00:08

norisan、ありがとうございます。メーカーではバッテリーの寿命は5年と言ってるみたいです。本日ショップへ行きリアはクレームで交換してもらえるのですがフロントは別料金。いっそフロントもワーニング点灯と言えばよかったのかどうか。リアもなるんだからいっそフロントも交換しょうか、フロントは点灯してからか悩みました。別途診断機なる機械が必要でそれを借りるのに金額もかかる。
前後同時にやるか殺すか悩んでます。年式から言って前オーナーがフロントを交換済みの可能性もあるし。幸いタイヤは新しいし。 ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年5月21日(火) 05:30

ちくわさん始めまして。
Norisanご無沙汰しております。

あれは異常な事だったのですね^^;
最近は出なくなりましたが、
冬季には毎回始動時に出てましたね。
走り出して直ぐに消えるので、
タイヤが冷えてると普通に出るのかと思ってました。
今は出てないのでクレーム処理は難しいのかな。
09年式なので、そろそろ交換時期なので、
ショップの方に確認してみようかな?。

ちくわさん、
その交換したセンサーは貰えないのですかね?。
もし、貰えるのであれば電池交換してフロントタイヤ交換の時に
センサーも交換出来ればセンサー代も助かりますよね^^;
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by ちくわ » 2013年5月21日(火) 07:11

藤さん、ありがとうございます。センサーはホイルから外さず電子的に殺すみたなので今回はバルブは外しません。ちくわ
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by Norisan » 2013年5月21日(火) 10:26

ちくわさん、

タイヤ交換と一緒にやらないと工賃がかかってしまいますので悩むところですね。


籐四郎さん、ご無沙汰しております。

09式だと、保障期間のクレームは厳しそうですね。
これから暖かくなるので、しばらくは大丈夫ではないでしょうか。
秋以降のタイヤ交換のタイミングでサンジ法が良いのでは。
Norisan
 
記事: 710
登録日時: 2012年1月03日(火) 17:19
所在地: 茨城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by 藤 四郎 » 2013年5月21日(火) 13:23

9月で一年ですし、異常が出るとしたら11月以降かと…
ダダこねても無理ですよね~;^_^A
出来るだけ長生きしていただくよう神頼みです。
藤 四郎
 
記事: 170
登録日時: 2012年11月03日(土) 16:52
所在地: 埼玉県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by ぴー介 » 2013年5月21日(火) 21:47

ちくわさん、初めまして今晩わ、
私も先月FR共交換しました、工賃込で¥4万ちょっとだったと思います。
昨年10月から異常が出て、なだめなだめ、今年に入り警告灯点灯この状態で
あちこち出かけましたが、何度乗ってもパネルの点滅にわ、なれることできず交換に至りました。
恐るべし銭食い虫
ぴー介
 
記事: 119
登録日時: 2011年12月04日(日) 19:03
所在地: 埼玉県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by ちくわ » 2013年5月21日(火) 22:30

藤さん、クレームは厳しいですね。

ぴー介さんさんこんばんわ。痛いですね。工賃やら専用機材やら・・・・・・。どうせやるならなんですが金額が無理でした。
ちくわ
 
記事: 468
登録日時: 2013年5月11日(土) 17:44
所在地: 宮城県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by Garage K » 2013年5月22日(水) 20:46

センサーの部品代自体は13,986(13,320) ですが、外すまでの工賃が高いと思われ・・・・
今回、私はバルブが折れたので、バルブの部分だけ交換しました。
Garage K
 
記事: 17
登録日時: 2013年3月03日(日) 20:21
所在地: 神奈川県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by しまちゃん@concours14 » 2013年5月22日(水) 21:48

空気圧センサーのバッテリー寿命は?をキーワード検索で調べて下さい。
過去に、空気圧センサーのバッテリー低下で無償交換してくれました。
ただ、注意して欲しいのは冬季に窒素ガスを入れないで下さい。
タイヤ内の空気が温まり難いので、電池が温まるまで時間がかかります。

ただ、それだけです。
画像
アバター
しまちゃん@concours14
 
記事: 659
登録日時: 2009年7月06日(月) 21:26
所在地: 栃木県

Re: タイヤ空気圧センサー。

投稿記事by スタンドマン » 2013年5月23日(木) 21:40

空気圧センサー交換、高いですね

今回、3月にバイク王で購入して、保証が3ヶ月付いていたのですが、
購入してすぐフロント、昨日リヤが点灯したので、確認したら保証で交換してくれるとのことでした

よかったー

あと、1、2ヶ月遅く点灯していたら5万円弱の出費だったのですよね

6月21日までが保証期間なので、他に悪いところ見つけちゃお!!
スタンドマン
 
記事: 265
登録日時: 2013年3月28日(木) 06:24
所在地: 埼玉県


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]