by Norisan » 2013年5月20日(月) 09:59
ちくわさん、こんにちは。
GTRは非の打ち所がないバイクと思いますが、唯一ワーニングの取り扱いは改善してもらいたいと思っています。
空気圧センサーのワーニングが走行してしばらくすると消えるのは、タイヤが温まるにつれてバッテリも温まり電圧が多少上がるためと思います。
私はレッドバロンで1年間保管しいてた2010モデルをダンピングしていたので飛びつきましたが、1年もたたないうちにLOW BATTRYが出るようになりました。
特に冬の寒い時期には毎回出ていましたので、クレーム処理で前後共に交換してもらいました。
ワーニングを殺しても問題ないと思いますが、ボタンを2つ押すのが難しいですね。
私の場合、東名高速でパンクしたのを空気圧センサーに救われた経験があるので、装備としては良いものと思っています。
センサーは1個18000円(だったと記憶しています)もしてタイヤの脱着工賃もかかりますので、前後共にクレーム処理してもらうことを要求してみれば良いと思います。
サンジさんが電池交換をされた書き込みがありますので、そちらも参照して下さい。私も次回はクレームはきかないので、この方法を活用させてもらおうと思います。