10月連休に青森・大間漁港へ

テーマは問いません。

10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by サトサト » 2013年9月26日(木) 19:36

埼玉のサトサトです。
久しぶりの投稿になります。ひょっとして初かな?
オナクラの皆様いろいろと情報ありがとうございます。
メチャ助かってます。
touring名は「弾丸ツーリング」と良くわたしもつかいますが、友達いわく弾丸は言葉から疲れるイメージなので、パクリですが【大陸間弾道touring】なんて名前にさてみまさした。完全な自己満足の世界ですけどね!
10月連休に2泊3日3人で青森・大間にマグロ食いtouring行きます。オナクラ青森支局員(笑)のどなたか、大間行くならあそこに、行かないととかあれ食ってこなきゃなど、ありましたら、情報をお願いいたします。それと青森市内、八戸市内の情報がございまさしたら、合わせてお願いいたします。
どこかで見かけたら、お声掛け頂ければ幸いです。
サトサト
 
記事: 6
登録日時: 2013年5月27日(月) 16:04
所在地: 埼玉県

Re: 10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by Kー太 » 2013年9月26日(木) 22:02

呼びました~?笑笑


サトサトさんはじめまして!青森の新人K-太です。
青森ネタなので一言

って言っておきながら大した情報は持ってないのですが、佐井村にある「ぬいどう食堂」のウニ丼が有名なようです。自分はウニが苦手なので行ったときは違うメニューでした。
看板メニューですが、予約なしで食べれる確率が低いので、食べたい場合は要予約で。

むつ市内を抜けるとガススタがめっきり少なくなり、個人経営スタンドは休日休みなので給油はむつ市で。

八戸も苦手ですが、「八食センター」海産市場なのですが、購入した海産物を店内のBBQ出来るとこが有ったはずです。参考までにですが。

また、八戸手前のおいらせ町「いちょう公園」になぜか、立派な自由の女神があります。


今現在外は10~12℃ぐらいしかありません。その日にもよりますが10月防寒対策はぜひ万全に。
知ってる情報ばかりかも知れませんが参考までに一言…五言でした~
Kー太
 
記事: 35
登録日時: 2013年9月09日(月) 23:21
所在地: 青森県

Re: 10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by niko » 2013年9月27日(金) 09:07

サトサトさん初めまして。
隣の茨城のnikoです。
先週、秋田、青森、岩手と走りっぱしてきました。
むつから大間までのルートでしたら、国道338から県道46(かもしかルート)はどうでしょうか。
県道は交通量も少なく、すれ違った車が数台しかいませんでした。
むつから大間まで1時間ちょっとで行った記憶が・・・。
niko
 
記事: 94
登録日時: 2012年1月19日(木) 21:03
所在地: 茨城県

Re: 10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by daizen » 2013年9月28日(土) 23:15

青森出身のdaizenです。大間に行くのであれば、ついでに尻屋崎で寒立馬(かんだちめ)がカワイイので是非立ち寄ってみてください。馬に触れますよ。あと有名なのは奥薬研温泉(おくやげん)とかですね。温度が高いのであまり長く入ってられませんが、、、
それと多分ですが、10月はウニは終わってると思います。K-太さん、間違ってたらすみません。
シーズンでも前日の天候が悪ければ漁が出来ないみたいなので要確認ですね。

青森市であれば浅虫の鶴亀食堂が大間のマグロ出してますよ。ここは本当にいいお店で量も鮮度も抜群です。是非いってみてください。
http://s.tabelog.com/aomori/A0201/A020102/2000724/
アバター
daizen
 
記事: 62
登録日時: 2010年7月09日(金) 06:42
所在地: 東京都

Re: 10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by とむ » 2013年10月02日(水) 14:33

青森のお土産に南部せんべいを、お考えでしたら

八戸市の加治町にある上舘煎餅店もお勧めです

朝早くから焼いています、昔ながらの手作業で焼いている横で買えます

私は毎回送ってもらっています、夏にお店に直接お伺いしてきましたお店の前は一方通行ですのでお気をつけて

住所
八戸市大字類家字縄手下1-8
電話
0178(22)4358
とむ
アバター
とむ
 
記事: 1073
登録日時: 2009年2月05日(木) 19:48
所在地: 東京都

Re: 10月連休に青森・大間漁港へ

投稿記事by ごくう » 2013年10月05日(土) 11:39

まだ間にあうかしら…

青森の情報との事なので、ツーリングマップル・東北の95ページに掲載の東北温泉がおすすめです。
青森県東北町になります。
小さいですが露天風呂もついていて、なんといってもここの売りはお湯が黒いんです♪

モール温泉といって植物が腐敗して沈殿して黒くなったのですが、身体がぽかぽかしますよ~
近くに三沢航空基地もありますし、三沢航空科学館なるものもありますね~(こちらは行ったことございません)

ご参考にして頂ければとおもいます :D
ごくう
 
記事: 509
登録日時: 2009年5月23日(土) 23:50
所在地: 東京都


Return to メイン掲示板

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]

cron